Ayato Kaibara

2024.09.30

1回目の訪問

青山の大都会に銭湯があること自体も驚き。

建物もモダンで、中も清潔だ。

支払いは一部Paypayで可能だ。

タオルレンタルや、シャンプー有料で、備え付けの無料のシャンプーやボディソープはないので要注意だ。

脱衣所は人が密集しており狭いし、15時頃と早い時間だったが土曜日なのでかなり混んでいた。

清水湯に限らず都心の銭湯では仕方ないことかもしれない。

風呂湯も種類豊富でジェットバス付の大浴場に、炭酸泉やシルク湯があった。

温度低めの炭酸泉は居心地が良いせいか、常に人で満員で入れるタイミングを探すだけで大変だった。

肝心のサウナだが広くはないものの6人ぐらいは入れる印象でテレビもあった。

また個人的には1段目でも十分に熱く8分も入っていられなかった。

水風呂も17度ぐらいで適度に冷えており、サウナ室と水風呂の温度のバランスがかなり良かった。

サウナ利用者の多さに対して整い椅子が3席しかないため、あぶれた人は別の場所で適当に休憩していた。

椅子に座れたら、かなり良い感じの整いが訪れた。

サウナ環境はシンプルながらかなり好みだったので、混雑していることだけが悔やまれた。

風呂上りは広々としたロビーで200円の高級ミルクコーヒーを飲んだ。少し贅沢な気持ちになった。

Ayato Kaibaraさんの南青山 清水湯のサ活写真
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!