絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やずやんぐ

2025.03.29

4回目の訪問

雨の中の秩父宮で心底冷えて足の指も取れるかと思うような状態。雨だし外気浴関係なしで、湯もあるところ、ということでここに。久しぶり。

やはり充実。謎のミスト噴霧器による湿度上げあれは効果あるのか?

手酌ロウリュ部屋なやはりいい。瞑想は混んでて入れず。ひそかにリファの水圧が強いのは嬉しい。

続きを読む
9

やずやんぐ

2025.03.22

5回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

ウッズ。土曜の5時で、どこ行くかギリギリまで考えて、列ありから列なしに情報が切り替わったことで後おしもありここへ。

銀座線で渋谷新橋間で、一気に春らしい暖かさになった今日いくなら、やはり外気浴があるここでしょう。

やはりいい。全てのサウナに特徴があって、全部上質。ケロ→丸型のところ→暗いところや→丸いところ

水風呂もあったかくなってきた今、最高の温度。

ロウリュはちびちびやるのもいいけど、一気にドバッといくのも、熱気が一気に降りてくる感じがいい。使い分けよね。

続きを読む
15

やずやんぐ

2025.03.14

2回目の訪問

2年ぶり3年ぶりの北欧。宿泊。軽丸と迷ったけど、4000円台で泊まれるかつ上野のだるまに行けると言うことでこちらにした。

前に来た時は、サウナ室が1つしかなかったと思っていたが、2つ目があった。こっちがなかなかいいテレビがなく、温度は80度前半だけど、十分に暑い。湿度が高いせいか。ヒーリングミュージックもいいし、排水管の水の流れる音も、なんだか環境音になっていて、とても良い。

やっぱりここの外気浴は良い。

後はやっぱり根本的に清掃やタオルなどサービスがとても行き届いている。施設自体は新しくはないんだけれども、とても清潔に感じる。すごい快適。やっぱりとまるならこういうところがいいよな。

続きを読む
14

やずやんぐ

2025.03.08

1回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

しゅくはく。夜は水車のある方。水車オートロウリュってそううごくのか笑 圧倒的な量の整い椅子。

朝は狭い方。しかしこれが至高…。6分ごとにできるセルフのお茶ロウリュが最高。ジャスミンとウーロンが香り立つ。さらに温度は低めだが、湿度でとても暑く感じる。これもいい。

正直水車の方だけだとリピートはないかなと思っていたが、セルフロウリュのほうはまたきたい…!

続きを読む
22

やずやんぐ

2025.02.08

1回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

古民家を改装した施設とのことで、いろいろ新鮮!まず入口がガラガラっと引戸!

中は本格的なサウナ専用施設。
オートロウリュボタンがいろんな席から押せるのはすごい!立たなくてもロウリュができる!

90度かつ天井ひくいのもいいし、水風呂も文句なし。外気浴もいい。

今日はやらなかったポンチョの庭のやつも次はやってみたい。

できれば黙浴を強制してほしいけど、まぁしょうがないか。

またニッパツ行ったらここにきたい

続きを読む
13

やずやんぐ

2025.02.02

5回目の訪問

2週連続。今週はアウフグースがまだやってなかったためか、かなり熱々なコンディション。ほぼほぼ110度。改めて、先週の3倍濃い生姜のロウリュはすごかったなぁ。

18時過ぎぐらいから、妙に混んでたのは、もしかして、アウフグースイベントのせい?

続きを読む
13

やずやんぐ

2025.01.25

4回目の訪問

やっぱりここ好きだ。コンセプトもいいけど清潔なのがとてもいい。

今日は3倍エキスのロウリュとアウフグースがあびれた。鼻から吸うと咽せそうになるくらいの生姜感‥!

寒い中自転車乗ってたからか、1セット目の休憩で半分寝そうに。そうなるとにセット目があまり本調子にならず。

続きを読む
21

やずやんぐ

2025.01.19

4回目の訪問

このひと月で3回行ったがやはり清掃状態がきになる。まだまだ新しい施設なので清潔ではあると思うんだけど、外気浴に出るところのサッシにへばりついた髪の毛のゴミがひと月ずっとある気がするし、階段にも髪の毛とか埃がたくさんあるし、あとこれはしょうがない部分あるかもだけど、整いどころの椅子の黒いシミ(かびか…?)

ライオンサウナの方の外れてぶら下がってた器具とか、ストーブ付近の壁のブロックとかも気にはなっていた。。。

今回お店を休業してメンテナンスするということだったので、そういったところもメンテで治っていると嬉しい。

施設全体としては、サウナ・水風呂・外気浴ともにとてもよく、アクセスとコストも◎で、尖ったアウフグースにさらにスタッフの方々もサウナが好きなことが伝わってくる良い施設なのでより良くなっていくことを願っている。

続きを読む
9

やずやんぐ

2025.01.13

3回目の訪問

品川のサウナが16時前の時点で列ができていたので、こっちに。サウナのオートロールが終わっていると言う話だったので、何か人が少なめでよかった。

ライオンサウナの方のオーとロウリュが故障してたのもあってかなぜか瞑想サウナが105度位の激発セッティング。まぁこれはいいんだけど、やっぱりちょっと本来とは違うのかなと思った。

アウフグースは初めて女の人だった。ここのアウフグースは前回もそうだったが、パフォーマンスに近いやつ。正直いまいちかなと思っていたんだが、今回は音楽とパフォーマンスのシンクロが結構意識されていた感じがして、印象が変わった。結構いいかも。音楽と動きに同期して風が来ると気持ちいいんだと初めて感じた。

続きを読む
10

やずやんぐ

2025.01.04

1回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

昔からあるなと思っていたが、ついに初めて。

高いサウナの方のストーンの数はかなり多い。さらにサブのストーブもあるので、3段の広いサウナ室でも十分熱い。3段それぞれに温度計があるのは珍しい!これはわかりやすくていい。

アウフグースは正月ということでスペシャルにおかわり制限なしかつスーパーロウリュ!久々に限界を超える熱さに逃げ出した!三人体制のアウフグースってのもはじめて。しかしアロマがなんだかおっさんの香水みたいな強めの香りだったのが笑

寝転がれる方のサウナの暗さも、オートロウリュもよい‥

ととのいどころは外も内もそれぞれ充実ポイント満載。

短時間料金がなくて値段が高めになっちゃうのは平和島と同じかぁ。一日楽しまないと、か。

続きを読む
5

やずやんぐ

2025.01.03

2回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

宿泊の朝。

大きいほうのストーブのからふろ→森のサウナ→至宝のサウナのアウフグース

前日の夜の投稿もしたのでこっちは簡単に。

前日に入った小さいストーブのからふろと比べると明らかに熱く、いい。ただ個人的には畳がちょっと苦手。小さいストーブのほうは板張りだったのでそこはあっちの方が好き。

朝7時からフルのアウフグースうけられるのはいいね!

また来たい。ウェルビー今池。

続きを読む
34

やずやんぐ

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

就活の名古屋遠征で宿泊に使って以来11年ぶり?くらいのウェルビー。正直内装とか含めかなーりこの10年で電子化、サウナブーム受けての拡充が進んでそうなイメージ。なんか全然懐かしいってなるところがなかった笑 当時はそこまでまだサウナの入り方分かってなかったからか?

小さいストーブのほうのからふろ→森のサウナ→至宝のサウナアウフグース→森のサウナ

小さい方のからふろはかなり温度がひくくて、ストーブ止まってる?と最初思うほど。が、中に入ってじっとしているとちゃんと汗は出てくる。暗くて一人で静かで気持ちいい‥。心拍は上がらないので、いわゆるサウナとは違う楽しみ方になるとは思う。が、これを置くウェルビーすごいなぁ。

森のサウナは、たしかに少し温度低めでよい。暗さはなくけっこう明るい。ストーブが2つあるが、手前の方はかなり温度低そうで、ロウリュしてもほぼ無音。どう使うんだ?そしてサウナ内水風呂は使い方がわからずじまい。福岡のときもあったと思うが、使い方わからんのよなー。体は冷たいけど顔は熱い‥。まだまだ新たな楽しみを今後も探せると言うことかな。


アウフグースはさすが昔からやっているだけあって、とてもスタンダードかつ丁寧で、それでいてちょうどいい。音楽かけて踊るようなアウフグースもたまにはいいが、やはりこう言うのがいいよね。

施設全体としては、古さは感じるけどちゃんと清掃が行き届いていてとても気持ちいい。

ベトコンラーメン

サウナ後にビールにこれ!まさにベスコンならぬベトコン

続きを読む
15

やずやんぐ

2024.12.27

1回目の訪問

今日はサウナ後のビールが飲めないので、いつもよりも遠めに。ずっと行きたかったけど混んでそうで気が引けてたここへ。

年末とはいえ、平日のこの時間なら‥とおもったが、まさかの混みよう。いつなら空いてるんだ笑

まぁ学生もいた‥か‥?

全体的にコンパクトながら、サウナ水風呂外気浴全てがハイレベルでいい。サウナも、斜めの壁に段差のある天井で、下段でもあったかさを感じやすい。

外気浴の感じとか、狭いサウナにハイパワーのストーブの感じとか、カプセル大塚に似てる!

ただ、今日はあんまり心拍上がりにくかった。下段とはいえ、110度表示だったんだけど‥

続きを読む
13

やずやんぐ

2024.12.22

2回目の訪問

今シーズン最初のラグビーからのサウナ。銀座線で迷ったけど、今日はここに。ほぼ1年ぶりの2回目。
変わらずコンセプトはいいし、外気浴も水風呂もサウナ状態も良い。ただいろんなところにちょっと清掃が行き届いてないように見える。換気扇のファンの凝りだとか、ドアのサッシのほこりとか毛とか。
スプリンクラーなんか垂れてたし、サウナ周りの外壁も剥がれてたし、なんか安全面もちょっと不安になってくる位。


新橋の数少ないサウナで値段もいい位だし、コンセプトもほんとに良いので頑張って欲しい。

続きを読む
15

やずやんぐ

2024.12.15

7回目の訪問

久しぶりに。相変わらずの人気。屋根あったっけ?

久しぶりに来ると、この五段のサウナやはりなかなか良い。混みすぎてて選べないけど。

続きを読む
9

やずやんぐ

2024.12.08

4回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

やはり値段は高いが好きだ。

全てのサウナが特別なこだわりでできていて、オープンからしばらく経つが、綺麗さは抜群。

今日は少し風が強めだったが、それもいい。ただ、冬だし水風呂の時間調整がむずい。

今日は初めて夜を体験したが、良い。照明と木によってなんだか原野感が増す。あと、なんだか音楽も気持ちワイルドな雰囲気になってて、テーマパーク感もあった。

ただ、黙浴は強制させてもいいんじゃないかなぁ。音とかもこだわってるわけだし‥

続きを読む
14

やずやんぐ

2024.12.06

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

ここ最近で行った中で一番の満足感!サウナ室の温度、雰囲気、ロウリュの頻度と質、動線、水風呂の温度、何より外気浴。全てが良い。

サウナ室は105度くらいでロウリュの頻度も高いのでかなり暑く感じる。久しぶりに整いがきた。

水風呂はバスタブでどうかなと思ったが、季節的にも問題なし。夏だとどうなんだろ?

外気浴は完璧。広い空に圧倒の数の寝転がり椅子。

やはりなんだかんだ外気浴は空みたいよね。

続きを読む
19

やずやんぐ

2024.12.01

2回目の訪問

一週間あいて二回目。禅の1番奥、空でアウフグース、禅の1番奥。

やはりよい。とにかく禅の1番奥の特別感。ただ、温度は低めなので、ある程度外気浴で冷えてしまった三回目は少し物足りなかった。そもそも冷えすぎはよくないので、水風呂とかもも少し短めでいいか?

あとは空がね。外気浴スペース広くて風も通って清潔でいい。で、贅沢言い過ぎなのは分かってるけど、今日ほど天気がいいと、空が見たい。。。こういう日は他の選択肢になるのかな。

あとはなんか三時の回のアウフグースがすごかった。あんなにパワー系のやつは初めて‥

続きを読む
24

やずやんぐ

2024.11.17

1回目の訪問

日曜14時から2時間。出る時には入館まち。人気だ。入館制限してる分中は比較的ゆったり。

とにかく暗くて雰囲気ある。禅のほうの奥の隠し部屋は格別!死んでても見つからないのでは。いいんだけど、空サウナのほうも足を滑らせたらサウナストーンにダイレクトアタックしそうなのは怖い‥まぁそういうの言い出したらいまいちな施設になるんだろうな。

がいきよくはいいんだけど空が見えないのがな。にしても大井町はほんとにいいさうながおおいなぁ

続きを読む
28

やずやんぐ

2024.09.01

3回目の訪問

子どもの昼寝までをやった日曜の午後。昼寝の寝かしつけで自分もまどろみ、動き出したのは15時。

さてどうしようか。雨もまた降りそうだし、お腹もそこまで空いてないから、近場で簡単にすますのも手かなと思いつつ、とりあえず家を出た。雨の谷間なのに思いのほか気持ちよい。風がふいているからか。どこに行こうか迷いながらとにかく歩みを進める。LUUPで宮城湯まで行くか。サウナスは今日はLAMPIだから除外。うーん。

迷った結果、サウナ東京に。なんだかんだ、電車のってからは30分。十分に近いよね。

3ヶ月ぶりくらいだが、よい。今日は自分のこころに従って、でかいサウナは入らず、ロウリュサウナと瞑想サウナを行き来。(とはいえ、ここのロウリュサウナには、サウナスとかラクーアほどの暗くて落ち着く感じはない。昨日の気分はラクーアにだったか...)

あと、若干休憩ルームにニオイがあるような気がした。とても清掃が行き届いている施設なだけに、そこだけが気になったが...気のせいだったのか?

続きを読む
16