絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

うの

2025.05.17

12回目の訪問

今日は、ひとりでいつものこちらへ
雨が降ってるけどサイボクは混んでるのか駐車場はちょっと混んでる。
温泉の方も以外に混んでる。
今日は、風月なので炭酸泉は、露天です。
内風呂で温まり、炭酸泉へ行ってからサウナへ
ちょっと混んでいるときもありましたが何回も入る方が少ないのか12時を過ぎてからは一人占めの時もありました。
サウナ10×8
水風呂1×8
外気浴場10×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
2

うの

2025.05.15

8回目の訪問

会社帰りに寄りました。いつも通りの混み具合。
まずは、ジェットバスで揉みほぐししてから、塩サウナで肌をツルツルしてドライサウナへ。
インターバルを挟んで2時間ほど楽しみました。
サウナ10分×6
水風呂1×6
外気浴場10×3

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
1

うの

2025.05.10

5回目の訪問

前回買った岩盤浴着のリフォームがやっと終わったので、一月ぶりになりました。
今日は、夫と一緒です。オープン時から入りましたが、空いてました。炭酸泉を楽しみ、露天風呂へと思いましたが、まだ雨が止まずちょっと早いけどサウナへ
サウナ10×5
水風呂0.5×5 冷たすぎて長くつかれない
外気浴10×2
昼食を挟んで次は岩盤浴です。ここの灼熱は、サウナ並みでオートロウリュウとモニターテレビがあります。他に岩盤や塩石もありますがここが一番好きです。
そしてまた汗を流しに浴場に移動してゆっくりしてきました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃,12℃
17

うの

2025.05.06

11回目の訪問

今日は、夫と懲りずにサイボクへ ここは、雨が降ってても露天風呂にほとんど屋根が付いてるので良いです。
空いてそうでもサウナは、混んでいました。普段多くても5~6人のところ今日は、最大12人ほど❗
それでも粘って満喫してきました。
サウナ10×9
水風呂1×9
外気浴10×3
そういえば前回炭酸泉がヨーグルトの湯になってて匂いが乳くさい感じがしました。 白濁で雰囲気は、良かったのですが➰ちょっと気になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
12

うの

2025.05.04

10回目の訪問

ひとりぼっちは自由でいいわぁ とのことで今日は、サイボクに来ました。
GWなめてました。 途中の道から渋滞💨ここは、他のアミューズメント施設も併設でした。いつもよりというかかなり駐車場も混み混みでしたが、お風呂は午前中は、まだ空いてました。
いつものように温まりサウナへ ゆっくりしてたら、12時をまわる頃混み始めたので退散しました。
サウナ10×8
水風呂1×8
外気浴1×3

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
3

うの

2025.05.01

7回目の訪問

GWなので母親を連れてこちらへ
母は、初めて。ここはかなり?若者向けで音楽がなりっぱなしなのでうるさいかな?と心配しましたが、ちょっと耳が遠いので大丈夫だったようです。
母は、浴槽でゆっくりしてもらいつつ私はサウナへ
少し混んでいましたが座れないほどではなかったです。
サウナ10分×8
水風呂1分
外気浴10分×4
いつもは、かなり長く入っている母ですが飽きたようで、滞在2時間強でした。母いわくここの炭酸泉は、身体に泡は着くけど体内に浸透している感じがしないとのことでした。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,86℃
  • 水風呂温度 7.8℃,22.6℃,16.8℃
13

うの

2025.04.28

2回目の訪問

今朝は昨夜と浴場を男女で入れ替えてドライサウナになりましす。もちろん水風呂はないけどしかたない。しかたないなら楽しむしかない、楽しければ人生極楽。後はちょっとのお金があればなおよし😸
と言うことでサウナへ 温度計は、100度を指してたけど体感は、90度無いくらい。でも昨日取りすぎた水分がでて来ました。かけ湯用の瓶が水になってました。周りに配慮しざばざばっとかけてクールダウン いい朝サウナでした。
また午後は昨日のボナサウナです。
サウナ10×6
かけ水6回
外気浴10分×3

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

うの

2025.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

GWに突入し、旅行に来ました。
こちらは、フリーフローとのことでまずは、ラウンジで次にダイニングで酔わない程度にアルコールを飲みました。
夕飯で酔う舞絵にお風呂へ 一通り浴槽で温まりサウナへ こちらは水風呂がないためシャワーで汗を流します。 外気浴も椅子がないため露天の縁に座りました。
ボナサウナ10分×4
シャワー水1分×4
外気浴10分×2
明日の朝は、入れ替えでドライサウナになります。

フリーフロー

飲み放題

続きを読む
6

うの

2025.04.23

7回目の訪問

今日も仕事帰りに寄りました。いつもよりちょっと遅くなったのでジェットバスでほぐしてから早速サウナへ~ 空いてる 先客お一人でした。そう言えば浴槽も空いてたなぁ はて?
サウナ分10×6
水風呂1分×6
休憩10分×2
いつものペースで終了 サウナも浴槽も7時過ぎには混んできました。
あと2日仕事すればGW🎵その前に体調整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
3

うの

2025.04.19

1回目の訪問

常々気になってた個室サウナへ夫と行ってきました。本当は一人で行きたかったけど、ひとりで行く前に偵察です。
まず水を浴槽に貯めます。今日は、暑かったからかボイラーが治って張り切ってるのか水がぬるい。氷をバケツで投入準備万端でサウナへ ロウリュウをして良い感じで蒸されました。シャワーを浴びて水風呂ダイブ🎵休憩を挟みつつ4セット ちょっと物足りない位で帰ってきました。
部屋にウォーターサーバーがあるのですが、まずい❗でも食事も飲み物も部屋から注文できるのでペットボトルを頼んでもいいかな。まあまあ良心的なおねだんです。
サウナの料金も良心的だと思います。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃
14

うの

2025.04.13

9回目の訪問

今日は、夫とこちらへ。
夫と行くと余り待たせると悪いので時間が気になる。
いつもの日曜日より結構な雨が降ってるから空いてるな。いつも開店を待っている年配の方も余りいない。
まずは温泉で温まり、早速サウナへ
サウナ10分、水風呂1分×3セット外気浴10分。
これを2回繰り返し、炭酸泉でゆっくり過ごして🐌、水風呂に入ってから露天へ
ここの露天は、屋根付きなので雨は気にならない。また天井が高いので圧迫感もないので天気が悪くても本当に良いです。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 20℃,20℃
18

うの

2025.04.11

6回目の訪問

今日は、娘と午後休暇を取って用事を済ませたあとこちらへ
やっぱり平日の昼間は、いい具合に空いてます。強炭酸泉で温まり露天へと思ったら珍しくサウナ~ではない娘がサウナへ行くと言ったのでサウナタイムの始まり➰
オートリョウリュウのサウナと水風呂からの休憩挟んでハーブサウナを繰り返し 途中大雨になって雷もなり始めたので外は、避けて中の水風呂と休憩
思う存分楽しんできました。
一度も風呂場から出ずに3時間半。良く入りました。🙇

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,80℃
  • 水風呂温度 8℃,23.5℃,16.5℃
9

うの

2025.04.09

6回目の訪問

久しぶりというかやっとと言うか?平日仕事帰りに寄ることができました。
行こうと言う日に残業になるんだよね~
まずはジェットバスで温まり、塩サウナへ
脚に傷があるのを知らず塩塗り込め いた~い
我慢して15分 その後ドライサウナへいつものパターンで整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 58℃,80℃
  • 水風呂温度 18℃
22

うの

2025.04.06

4回目の訪問

今日は、一人でこちらまで来ました。
日曜日ですが意外に空いてる。
まずは、風呂場のドライサウナへ
相変わらず温度低めですがじわじわ汗もかける。
外の壺湯が水風呂になってました。中の水風呂より温度高めの体感20度位。中は14度位かな~ここの風呂は、ことごとく温度計が怪しい。
次は岩盤浴に移動し、一番熱いところで3セット。
また風呂場戻り2セットして汗を流してまったり温泉に浸かり帰ってきました。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃
20

うの

2025.03.30

8回目の訪問

今日は、お昼に用事があったので何となく忙しない。
オープンと同時に入ります。いつもちょっぴりオープン時は並びますが受付が多いのでスムーズでした。
サウナ水風呂を繰り返し、もうちょっと入りたいかなってとこで時間切れ
次はゆっくりしたいなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 18℃
6

うの

2025.03.22

1回目の訪問

今日は、母にせがまれこちらの施設へ
久しぶりです。以前は岩盤浴付きしかなかったけど、今は選べますが料金が高くなっていました。まぁこのご時世仕方ない。ここは元々安すぎました。
では、入浴。母と話をしながら下茹完了。母は、風呂オンリーなので一人で入ります。
こちらのサウナは、とても広くゆったり足を伸ばして座れます。1時間毎にオートリョウリュウありです。(以前は30分毎。案内がマジックで塗られている)
少し低めですが、まあまあ汗出ました。
10分くらいを4セット。外気浴は、普通のいすになってました。
露天風呂のテレビは、故障中の貼り紙がしてあり、別に見ないけど色々ショボくなってました 
4年前のオープンのときは、780円でこんなに素晴らしい施設いいのか?と思いましたが料金が上がる度に何か削られて行くような気がします。
まぁサウナは、本当に広々良いので風呂だけ楽しみにまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14℃
19

うの

2025.03.16

7回目の訪問

ホームサウナなのに2週間ぶり。
今日は、内風呂とても混んでた。常連のお嬢様方も落ち着かない~と言ってた位
サウナはいつも通り、湿度がいい感じなのか良い具合に汗もかける。温度もいい感じ。
素敵な時間を過ごしました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
18

うの

2025.03.10

5回目の訪問

今日は、会社がお休みなのでこちらに来ました。
前回同様月曜日でしたがそんなに混んでなかったかな。
サウナあつ 温度計より熱く感じた。皮膚が熱くてじっくり入れない。汗もさほど出てこない。
帰り際に下段に入ればいい汗をかけたことに気付いた~ 残念
また、平日無料券も忘れた~
有効期限もないのでゴミと化した。 残念

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,82℃
  • 水風呂温度 7.8℃,23℃,16.8℃
24

うの

2025.03.10

1回目の訪問

今日は、旅行で熱海に来たのでこちらの施設でのんびりしました。
お風呂併設のサウナは、温度が低い。湿度は60%あるので汗なんだか水滴なんだかわからないものが身体に着く。長く入れるけどいまいちかな。
ロウリュウキャンプもあっさりめ、もうちょっと入ってたかったが、ここはイベントのみ入場出きることらしい。
他の岩盤浴も温度低めのいたって普通。
食事もレストランランチは、セットのみ、アラカルトは、2時以降。カフェは、ピザロールと小さい肉まん位しかない。
ゆっくりはできるけど、何か中途半端な施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 20℃
54

うの

2025.02.22

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃,19℃