2024.10.12 登録
[ 長野県 ]
ヒノキ🌳の幹の根本にあるベンチで外気浴をしたところ、初めてホームのおぶ〜様以外でじんわりとしたととのいを感じることができました。ととのいの感覚=万物への感謝、自分が今ここに確かに存在していることへの感謝、なのだということが分かりました…🙏💗✨😇🙏
[ 長野県 ]
6月🧖♀️サ旅帰りの〆サウナはこちら💁♀️
日曜夕方は常連さんでわいわい‼️
8名定員のサ室は満員で入室マチを初めて体験しました!(けっこう所在ない感じになった💦)
しかしこのコスパの良さは何物にも変え難い…
月イチでは来たいです🥺✨
[ 静岡県 ]
6月サ旅🧖♀️のお宿サウナはこちら💁♀️
小さいながらもセルフロウリュができ、ヴィヒタなのか?非常に良い香りがするサウナと水風呂完備のホテルです。露天風呂からは湖(たぶん浜名湖でなく猪鼻湖)ビューも楽しむことができソテツ🌴や水盤、白亜の外観がリゾート感たっぷり👍お庭で飼育されているヤギなのにその名もウナギちゃんに目線いただきました♡
[ 長野県 ]
週末ぷちサ旅🧖♀️はこちら💁
こ、これは録音なのでわ⁉️とあやしむほどの野鳥のさえずりと松林のフィトンチッドに囲まれ極楽のひと時を過ごさせていただきました…🤗✨
ただやっぱりサ室のベンチにマットは欲しい…です…
次回からマイバスタオルをマイサウナマットの下に敷くか…マイ汗を落とさぬように…ドイツ式ですね…💦
[ 長野県 ]
㊗️源泉ポンプ復活🥹‼️
2度目の正直で伺いました。
源泉かけ流しってなんてありがたいんだろう。
自然の恵みに感謝感謝🙏🥺🙏✨
サ室は小さいながらもちょうどよい温湿度。
鳥のさえずりと新緑に包まれながらの外気浴は格別です。
[ 長野県 ]
3週間ぶり➕若干寝不足🥱での身体には
アチアツ熱気風炉🧖♀️と冷え冷え水風呂🥶
はなかなか応えました…
こちらは外気浴がないので日差したっぷりの温室の中で休憩することになりいつまでたっても身体がポカポカ状態のまま…このまどろみがまた気持ち良いのですが
サ室5分→水風呂20秒→休憩20分
みたいな変則的な時間割となりました…
果たして自分は真夏の炎天下☀️にも高温サウナを欲するだろうか…
そんなことが頭をよぎりました…
[ 岐阜県 ]
岐阜県サ旅2日目はこちら💁
1年前に初訪問した際はサウナのサの字にも興味がなくサ室素通りでしたが今回はがっつり3セット頂きました☺️🙏🧖♀️✨
自分は湿度たっぷりのロウリュ派ですがこちらの遠赤外線型は温湿度が合っていたのかかなり気持ちよく楽しめました🤗👍
ただ塩サウナになんと塩がなく…
楽しみにしていたので少なからずショックでした…😢
[ 長野県 ]
本日の目的地だったながたの湯が源泉ポンプ?故障のため臨時休業に…😭💦
急遽こちらにお世話になりました🙏
南信の広大なレジャーエリアの一角にあり、始めは温浴施設がいったいどこにあるのか分からず…💦
屋内体育館の奥、杉の木立の中にありました。
建物自体立派でサ室も浴室も休憩エリアも広々〜
サ室の木ベンチにはタオルマット敷いてほしいな〜とか
休憩用の個別椅子がほしいな〜とか
ワガママを言い始めるとキリがありませんが
JAF会員割引ありで休日450円はコスパが良すぎる‼️
またお世話になります🤗🤗🤗
[ 愛媛県 ]
出張からの松山週末サ旅です。
エリアで1番人気と思われるこちらへ初訪問。
昼から道後温泉の外湯3箇所♨️♨️♨️を巡ったため
4回目のお風呂タイムはさすがに若干湯疲れモード…
でしたが町中銭湯にはないスーパー銭湯の
圧巻のアミューズメント感がまた楽しく💗
サ室の暗め照明、温度の違う水風呂2種、柑橘系🍊アロマのスチームサウナ🧖♀️が自分好みでした🤗💗
浴槽もたくさん種類があり休憩処も充実しているので丸1日楽しめるかも。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。