2024.10.09 登録

  • サウナ歴 27年 3ヶ月
  • ホーム 福寿の湯
  • 好きなサウナ サウナは90度以上の高温派ですが、低めでもジワジワ身体が温まるボナやフィンランド系のサ室は好きです。水風呂は15度くらいがベスト。とりあえずトランスできる環境が整っているなら言う事なしですね。
  • プロフィール 地元の祭りとロックンロールとサウナをこよなく愛するバンドマンです。四半世紀以上サウナ施設を巡っているのでサウナ無しでは生きていけない体質になっています。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
SAUNA MONKEY

[ 愛知県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:今月オープンしたサウナモンキーへやって参りました。どんな塩梅かと期待していましたが、なかなかの施設でしたよ。
1セット目はmountainというメインサウナ室へ。最上段のボス猿席が空いていなかったので中段に着座しましたが、そこでも十分蒸されます。90度ほどでしたがジワジワ汗が出てきます。室内環境が良いんでしょうね。いい感じです。
2セット目はボス猿席確保。中段よりやや熱いかなってくらいでさほど差は感じられませんでした。
3セット目はbaseというセルフロウリュができる少人数部屋へ。ここは談話OKらしいのですがmountainよりも静かです。温度は同じく90度ほどですがロウリュができるのでしっかり発汗できます。
4セット目はスタッフさんによるアウフグースを堪能。まだ経験不足らしく不慣れな感じでした。けど一生懸命やっていただいて特に不満なしです。

温度の違う2種類の水風呂がありましたが、13度前後にキープされてる方一択です。もうひとつは23度くらいですから個人的には水風呂とは言えない温度です。
ととのいエリアは広めでゆったりしています。外気浴ではないので体をしっかり冷ますことはできませんが落ち着いて休めるのはいいですね。300円でドリンク飲み放題らしいですが僕は基本サウナ中は水分補給しないので利用せず。他のお客様はガンガン使ってました。

常に複数のスタッフさんがフロア内を巡回していて人件費かかってるなあと余計な心配をしてしまいました。
残念だったのはmountain内での会話の多さですね。複数で来てる客がまあうるさい。せっかくテレビもなく集中して蒸されるように設計されてる部屋なのに喋られると気が散ります。誰かが喋り出すと他の連中もつられていくのでタチが悪い。談話OKのはずのbaseの方が逆に静かでよかったです。

と残念な点はあったものの総じてサウナー心理を理解された素晴らしい施設であることは間違いないので、名古屋駅に来たら是非こちらで蒸されたいなと思った次第です。今日は手ぶらで来て、その後予定もあったのでグッズ購入はしませんでしたが次回は何か買って帰ろうかなと思います。

よもだそば 名古屋うまいもん通り広小路口店

ミニ味噌カツ丼と半たぬきそばセット

600円なり。価格相応の味のそばと作り置きだから冷たい味噌カツのアンバランスなハーモニー。苦笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,50℃,90℃
  • 水風呂温度 13.2℃,23.2℃
23

こくみんのサ道

2025.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりに行って来ましたけど、やはりここはサウナーにはちと物足りない施設でした。ゆっくりのんびり堕落した時間を過ごすにはいいんでしょうけど、サウナで蒸されてととのいたい人にはおすすめできません。
とにかくサ室の温度がぬるい。最上段に15分以上居座っても蒸された感はほぼ無いので、3セットでやめて岩盤浴エリアへ。ロウリュのある部屋へ入り30分ほど昼寝。この部屋とサウナの温度差はわずか5度なのでサ室の温度の低さがよくわかると思います。
というわけで中途半端なサ活で不完全燃焼な一日となりました。残念。

ポテトフライと台湾やっこ

サウナがぬるくて蒸されなかったので食事もあまり満足感無し…これも残念。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.2℃
22

こくみんのサ道

2025.02.13

20回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:雨に打たれて寒くなって行き着く先はやはりサウナです。今日もなんだかんだで蒸されて疲労感も取れてありがたい限りでした。ありがとうございました。

松のや 半田店

味噌ロースカツ定食

松のやさんはホントにお値打ちです。ご飯大盛りでも同価格。頭が下がります。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.2℃
56

こくみんのサ道

2025.02.10

19回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:予定していた仕事が急遽なくなり、時間ができたのでサウナへ。丁度良い外気温だったこともあり、ばっちりととのいました。気持ちよかったー。
サウナ後はずっと気になっていたサンラータン麺をようやく実食。心も身体もぽかぽかになりました。

サンラータン麺

身体の芯まで温まるザ・サウナ飯メニューでした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.1℃
23

こくみんのサ道

2025.02.08

18回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:滅多に雪が積もることのない地元もさすがに昨晩から雪降ってます。他の地域に比べれば大したことないんですが、昨夜は仕事の道中歩いてたら死ぬ!って思うほど寒くて、逃げられない状況だったので本気で凍え死ぬかと思いましたがなんとか生還しました。
雪降ってるけどサウナ行くしかないとやってきたのはいいんですがサ室の温度はいつもよりかなり低めで本日はちょっぴり微妙な蒸され度合いでした。代わりに炭酸風呂で気が抜けて爆睡。湯船に沈んで目が覚めた時はすでに20分ほど経っていました。危ない危ない…施設を出る頃には雪も止んでいて肌寒さだけが残っていました。

コロナの湯名物サラダ

今回もヘルシーにサラダをいただきました。ボリューミーで唐揚げの背徳感もあって美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15.1℃
22

こくみんのサ道

2025.02.07

13回目の訪問

サウナ飯

福寿の湯

[ 愛知県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:今日のサ室は前半なにやら異臭が漂っていました。どなたかの加齢臭的な感じでしょうか。客層が変わった後半は臭みは消えていつもどおりのサ室になりましたので一時的なものでしたが。
とりあえず夜勤前のリフレッシュは無事できましたので良しとします。

鮭の塩焼き定食(日替り定食)

少し堅かった皮まで全部おいしくいただきました。小鉢の里芋がうれしかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.5℃
21

こくみんのサ道

2025.02.06

17回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:昨日の夜勤は寒かったー。手足がめちゃくちゃ冷えて危うく風邪をひくところでした。今夜もきっと寒いんでしょうね。気持ちを高めるため仕事前にサウナで蒸されて来ました。疲れが影響しているのかいつもより発汗量が多い。かなり水分が飛びましたのでサウナ後は炭酸ストロベリージュースとカキ氷で水分補給をしました。美味しかったです。
そして先日からエスカレーター止まりっぱなしなんですがいつ復旧するのでしょうか…かれこれ半年くらい故障してる岩盤浴もそうですが直す気ないのかなあ。

味噌蔵麺四朗 半田店

北海道味噌超バターらーめん

個人的にバターの量はこんなに要らない。でも味噌は美味しかったので満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15.2℃
30

こくみんのサ道

2025.02.04

16回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:身体に染みついた鳥の匂いと汗を洗い流すため仕事終わりにサウナへ。翌朝までゆっくりできるのでちょっと長めに蒸されて来ました。サ室はそこまで高温ではなかったためか最上段は人気スポットでした。外気浴は寒波の影響もあって少々寒かったんですが、熱した身体にはよいリフレッシュになったかなと思います。
明日から日勤をこなしつつ週末まで夜勤続きなので体調をしっかり整えて頑張ります。

ヌードルレストランライオン

オム天飯

案外パンチが効いてる味でしたがペロリといただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.1℃
28

こくみんのサ道

2025.02.02

12回目の訪問

サウナ飯

福寿の湯

[ 愛知県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:やっと終わったかと思った鳥インフルの業務ですが、まさかの新たな感染養鶏場が出てしまったことで期間延長となりました。今夜からまた深夜勤務です。
その前にサウナで身体を清めようとやって来ました。日曜日ですからさすがにお客さんいっぱいです。とはいえ、運もあってずっと最上段をキープし続けることができてじっくり蒸されました。またしばらく寝不足の日々が続くかと思うとサウナ施設を有効活用させていただかないといけないなあと感じる次第です。

本丸亭 大府本店

博多味噌ラーメン

非常に身体が温まります。麺はいつもカタでいただいてます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14.1℃
20

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:しばらく続いた深夜業務がひと区切りして、やっと寝不足から解消されそうです。今日は疲れを癒す目的でコロナの湯半田へやってきました。
本日のロウリュは蒸気2倍、アロマはピーチでちょっぴり甘い香りが疲れを吹き飛ばしてくれました。気持ちよかったです。

豆腐サラダ&パッションフルーツジュース

ヘルシーサラダですが僕は野菜が大好きです。さらに好物の豆腐とくればもはやご馳走様でしかない。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.1℃
35

こくみんのサ道

2025.01.28

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:昨晩は鶏の糞まみれになって仕事をしていたので少々臭いが残ってしまいごんぎつねの湯で洗い流すことに。時間帯が早かったこともあり狭いサ室にも関わらず一席しかない最上段を常にキープし続けることができました。しかもロウリュし放題。笑
さらにここは露天エリアにある水風呂が冷たくて気持ちいい。極的クールと書かれたポップは伊達じゃありません。シャキッとととのえましたよ。
さて、とっても気持ちよかったですが今夜もまた鶏の糞まみれになる可能性が否定できないので今からちょっと不安です。今夜で最後の夜勤予定のご奉公頑張ります。

すき家 247号半田店

温玉ほうれん草カレー

いつものように辛口ソースをかけてサウナとセットで身体をホットにしました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

こくみんのサ道

2025.01.27

11回目の訪問

福寿の湯

[ 愛知県 ]

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:あと数日で終わる深夜帯業務。とりあえず今日も仕事前にサウナでリフレッシュすることに。
テレビはずっとフジテレビの会見やり直しネタを流してる。平和な日本で本当にめでたいなあと思いつつ、94度のサ室が心地良くてつい5セットも堪能してしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.3℃
27

こくみんのサ道

2025.01.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:静岡遠征から戻り、身体の汚れを落とそうと大曽根で一旦下車し湯の城へ。久しぶりに来ましたがこんな半端な施設だったかなあという印象です。サ室がぬるい。全然蒸されない。でも人が多いから息苦しい。これで高温サウナを謳うのは詐欺に近いです。さすがにととのえず、わずか3セットでやめました。
身体を洗えたのは良かったんですが気持ちよくなかったなあ…シャワーもすぐ止まるし、お風呂も総じてぬるくて温まらなかったです。せっかくの風呂の日だったのに残念でした。

名代きしめん 住よし JR名古屋駅3・4番線

ワンコインきしめん

サウナで温まれなかったので、せめて住よしのきしめんで身体を温めようと名古屋駅まで戻りました。美味し。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14.8℃
25

こくみんのサ道

2025.01.23

14回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:なんとなく風邪の症状があって身体がダルいので仕事へ行く前にサウナで体調をととのえることにしました。なので今回は少なめの3セットフィニッシュで。
時間帯が早めでしたがお客様の入りはまあまあ多くて比較的にぎわっていました。こんな日もあるんですね。
さてと…まだはっきりとした発熱はありませんが、ロキソニンでも服用して乗り切ります。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.1℃
24

こくみんのサ道

2025.01.21

13回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:本日夕方から明日の19時頃までほぼノンストップで仕事があるため、その前に身体を清めに来ました。
最近、仮眠レベルでしか寝ていないためかサウナ室での疲れ度合いが半端ないです。苦笑
健康でないとサウナライフも楽しめませんので自身の管理をもっとしっかりしないとなあと思います。
とはいえ本日もなんだかんだでととのいましたので、仕事も頑張れそうです。

かつや 愛知半田店

カツ丼

肉を食べてエネルギーチャージです。お手頃価格にいつも感謝しています。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.1℃
33

こくみんのサ道

2025.01.20

10回目の訪問

サウナ飯

福寿の湯

[ 愛知県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:今日も身体が不慣れな夜勤明けからの午前のお客様対応を終えて、夕方からの夜勤に向けてリフレッシュすべく福寿の湯へ。
正直、寝た方がいいんでしょうけど、ニワトリの殺処分時の嫌な思いと匂いを洗い流したくなってサウナへ来たという次第です。サウナは心も身体も清めてくれるので今夜の殺処分作業に向けて気持ちを切り替えてやっていこうと思います。

九州ラーメン金平

とんこつラーメン

あまり期待してなかったけど意外と濃厚で美味しかったです。卓上のキムチも有り難かったー。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14.5℃
28

こくみんのサ道

2025.01.19

12回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:愛知県常滑市で鳥インフルエンザが出た為に、急きょ殺処分仕事のヘルプをすることに。日中は仕事があるので夜勤シフトで深夜まで働き、身体を清めるためにコロナの湯へ。
今日は大抽選会の日。来た時は大行列だったので、まずはサウナへ入ってから並ぶことにしました。が、結局サウナから出ても行列は変わらず…オペレーション悪くない?
サウナは睡眠不足状態で入ったために発汗量は半端なく10分蒸されるのが精一杯でした。また夕方から養鶏場へ行って深夜3時頃まで作業です。感染施設がまた増えたって情報も出てますのでいつまで続くのかは神のみぞ知る???

カツカレー

夕方からまた夜勤なので体力付けとかないと身体が持ちません。福神漬がもう少し多いと嬉しいんですけどね。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.1℃
31

こくみんのサ道

2025.01.17

2回目の訪問

龍城さうな

[ 愛知県 ]

サウナ:12分 × 2、10分 × 2
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:静サウナ室が改良されたとスタッフさんからお聞きして確かめに来ました。笑
以前はサ室温度が100度もありながら座高が低いためにぬるすぎて全く蒸されない残念な部屋だったのですが、座面が50cm高くなって体感温度がグッと上がりました。これ、かなりの改善ですよ。すごくいい。
静サウナ室はテレビなどの雑音が無く、木の香りが気持ちを落ち着かせてくれる素敵な場所だったので今回の改良で最高のサ室になったなと感じました。もうこの部屋は何も足さなくていい、このままで行ってほしい。
家からは遠いけどまた蒸されに来ます。ありがとう!龍城さうな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
40

こくみんのサ道

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

おかざき楽の湯

[ 愛知県 ]

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:本日のメインイベントの龍城さうなへ行く前に時間があったので久々に立ち寄ってみました。ここはサウナ室の温度が最上段でも86度程度なのに不思議と大量の汗が出ます。蒸され具合が高い設計なんでしょうね。
設定温度が低いと舐めてかかるとやられます。外気浴エリアのロケーションもいいので、前哨戦で入るにはもったいない蒸され施設といえます。全くもって今日は贅沢な一日です。
ここは炭酸泉も通常の施設の温度設定より高めの40度でとても素敵です。気持ちよかったー。さてと、そろそろ龍城さうなの時間なので2店舗目行ってきます。

味噌串カツ&ホルモンどて煮

愛知県民らしく味噌コンビ。どっちも酒が欲しくなる一品。金曜は同額で串カツが2本の所3本になります。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.6℃
25

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:強風が気になる午後でしたが、あまりに寒かったのでサウナで暖まることに。同じことを考えた人が多かったのか、時間帯の割にお客様多めのサ室でした。
ともあれ温度十分のサウナでじっくり蒸されることができてよかったです。本日のグリーンハーブアロマの香りはとても良かったなあ…

イカフライ&キウイジュース(炭酸入り)

小腹を満たす程度のツマミが欲しくて頼みました。味濃いめで思っていたより良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15.1℃
33