2024.10.08 登録
[ 東京都 ]
たまに行きたくなる品川サウナ
微妙に遠くてなかなか行けないけど、行くと必ず最高がアップデートされる、そんなサウナです
今日は13:30まで清掃で閉店
なので14:00を狙って入ったが、思ったより人が多い
まず入ってすぐに屋上の露天に入り、湯通し
アチ和田さんのアウフグースからサウナスタート
扉を開けて外気を入れる仰ぎが強烈で、サ室が揺れて響めく
曲はあややでファニーなのに、タオルはガチ捌きで風圧強目で気持ち良い
初っ端からアウフグースにしちゃったもんで、途中離席する羽目に、、、
水風呂入らず屋上で休憩
KUUに戻ったら、和田さんも戻ってきておかわりアウフグース!これは嬉しい!
ありがとうございました
その後ZENに入ろうとするも、満席で入れず再度KUUへ
こちらも人が多く一番下の席になってしまい、人の出入りが多くてなかなか温度上がらないため、12分も入ってしまった
そして冷冷冷交代浴、気持ち良すぎ!
からの上に行くの面倒で、Night on the planet
ここはここで気持ち良いんですよね、良い匂いがして
次はZEN入れた、雛壇側だけど
からのまた内気浴
もう一回ZEN、また雛壇
だけど途中で奥の個室が空いてクナイプシャワーきもちよか!
外気浴で発泡壺湯挟み、今回のメイン(リベンジ)
ウエモリさんのアウフグースに
今回も激混みで、空いていたのが最上段、、、やばい
実は前に別の施設で、彼のアウフグースに撃沈(熱すぎ)したので、だいぶ嫌な予感
いざ始まるとさすがクロウゼン、見事なタオル捌きと音楽とのシンクロ
熱の攪拌具合も上手で、最上段でも気持ちよく過ごせた
しかし広いとは言えないKUUで、あそこまでタオル捌けるのはすごい、見事すぎる
と、いうわけでおかわり含めて4セットありがとうございます
暴力的に熱くしなければ、彼のアウフグースは素晴らしいってことがわかりました!
当然ながら、その後の外気浴は今日一のととのい頂きました
そしてそして、麦〆
泊まり以来久しぶりの麦〆
最高に美味い麦〆
自分のスマホのステッカーも麦〆
合計5セット3時間半、最高に気持ち良い時間が過ごせました、ありがとうございました!

男
[ 東京都 ]
新規開拓、前から気になっていたパラダイス
以前来たことある飲み屋街の中に、こんな空間があったなんて知らなかった
世界観がすごい!レトロなんだけど、壁画の代わりにプロジェクターの映像だったり
木の階段や手すり、浴槽と壁のタイル、ステンレスの扉とラック、小石の床、真ん中と天井からの植物
かなり古い扇風機や体重計、ロッカーの鍵もレトロ
この世界観は、他ではなかなか体験できない
階段登って二階の休憩スペースも畳張り
ワイヤーの椅子も、かけ水できないかんきょうとなると、ベストなのでは?
待合室もアンティークっぽいソファーが並び、もうほんと全部かっこいい
サウナ室は、かなりの人数(20人くらい?)入れそう
よく見ると奥に3段目があって、ロウリュの後のそこは相当な温度
ただ下段は心地よくて、初めてサウナ室でウトウトしちゃいました
温も水も風呂は三つに分かれてて、広さと深さが違う
水風呂はシングルに近いけど、そこまで冷たくなくて適温
民度の低い客が多いとの話だったけど、自分が行ったタイミングはマナー抜群で居心地最高だった
リニューアル銭湯とのことだけど、思い切っているのに懐かしさを感じる
サウナも風呂もめっちゃ良いし、素晴らしかったです
場所的になかなか行けないけど、個室サウナも体験してみたいし、また行く機会を作ろうと思います
男
男
[ 静岡県 ]
三回目のサーマルクライムスタジオ
今回は案内無しで、自由に入りました
とはいえ、登山のようにじっくりと
10時から14時まで他のお客さんは無しで、貸切でした!
まずはマウンテンで寝サウナ
ロウリュできる設定にしてくれたので、白樺の香りの蒸気を満喫
次はベンベルグで寝サウナ
108度とかなり高温になっていたので、ドアを開けて温度調整してからのロウリュ
熱波が降ってくる
もう一度マウンテンサウナで、最上段へ
登るまでの足裏が熱い!
流石に上は熱いけど、心地よい良サウナ室
次はエコサウナで薪
サウナってより熱で直接温まる
じっくり入れて気持ち良い
炎の揺らぎと香りと音、最高
ここでお昼にカレーをいただく
ところてんも美味
少し休憩してから、メインのケロサウナを2セット
こちらも温度調整してからロウリュ
こちらも寝サウナで、気持ち良すぎて寝落ちしそうになる
さすが外気は冷たく、水風呂は短めで
最高の時間を過ごせました

[ 東京都 ]
今日も少し時間ができてサウナチャンス
先日と同じコースだったので、またこちらで90分コースを
前回と比べて混んでいて、サ室ほぼ満席
浴槽で大きな声でずっと喋ってる2人組がいて、整いきれない感じだった
ここは完全沐浴じゃないんですね
あと、なんか知らんけど注意されてるのか「おい!」みたいな大きい声も聞こえたし、あんまり治安良くないですね
5分、アウフグース、12分の3セット
3セット目にドア開けっぱなし問題が二回も発生し、室温も下がり気味
おかげで12分入れたけどw
まあ安いから、とりあえず良いかって感じです
男
[ 東京都 ]
突発的な有給は、サウナ東京へ
喉の調子も悪いので、ここの戸棚蒸風呂に入りたくなった
入ってすぐアウフグース→ケロ→瞑想→蒸風呂→アウフグース→遠赤(やっぱり苦手ですぐ退出)→ケロ
昼を食べて延長無料券もらう
これで回数券が終了したので、しばらくはサ東離れの期間突入かなぁ

男
[ 東京都 ]
学生時代の友人2人と、同窓サウナ
1人は完璧なサウナーのため、ガッツリ愉しむ
今日はテントサウナも動いていたし、空いていたので貸切
もう1人はサウナ不慣れだけど、ジワジワ暖まるテントサウナは気に入っていた
温度計は60度少しだけど、ロウリュすると結構熱い
3セット入った
その友人含め、今日は寒いのでサウナよりお湯の気持ちよさにハマり気味
他はオートロウリュ(ブロワーが苦手、、、)とセルフロウリュに1セットずつ入って、メインの飲み会
本格的なサウナからの飲み会が一つの施設の中で完結するのって、良いですね
男
[ 埼玉県 ]
家族がサイボクハムに行きたいというので近くのサウナ検索したら、敷地内に発見w
20人くらい入れそうなサウナは、テレビ付きのロウリュ無しストーン?熱源見えなくて不明
良くも悪くも、超普通のサウナ
水風呂は浴槽2つでそれぞれ2人入るのがやっとのサイズで20度とぬるめだけど、秩父の天然水?肌あたりは良し!
休憩は、露天エリアにアディロンダック1脚あるけど流石に争奪戦
他はベンチがあるけど、満席にはなりませんでした
というわけで、家族を待たせてるのもあるので7分3セット
それよりここ、外の露天の泉質がめっちゃ良い!
そっちの方が気に入ったまである
男
[ 東京都 ]
少し時間が空いて、通り道にあるサウナに行こうということになり、こちらへ初訪問
90分1600円で館内着とタオル付いているのは、かなりコスパ高いんじゃないでしょうか?
中は立ちシャワーの洗い場多数と、大きめのあつ湯と2種類の水風呂
サウナは12人くらい入れそうなテレビ付き
全体的に施設は古めだけど、汚くはないです
サウナは過ごしやすい温度
アウフグースも受けられたけど、大団扇でゆったりと熱波を送ってくれるタイプで、気持ちよかった
水風呂は一般的な温度のものより、6.6度のシルキーシングルの方がデカい!
しかもシングルあんまり人気ないみたいで、一人も入ってるの見なかった
なので占有!気持ちよかったけどなぁ
ととのいすは、浴室内のいろんなところにある
アディロンダック3脚と、普通いくつかと、風呂椅子多数、そしてベンチもあった
何気に座るところ多め
クイックサウナには最適ですね!
ホテル併設のサウナなので、外国のシティホテルに来た気分になるし
激戦区の中では見劣りしちゃうかもだけど、コスパはいちばんかもしれません
男
[ 東京都 ]
涼しくなってきて、外気浴が気持ち良い季節
そろそろ銭湯系も行きたくなってきたし、最近金欠なので高級サウナ施設は避けたい
ということで、久しぶりに黄金湯へ
11時オープンに合わせて予約無しで
入ってすぐは、ほぼ満席、、、前回は雨だから空いていたのか
しかしここのサウナ室は、ほんと気持ち良い
いちばん好きなのはストーブ正面の2段目
温度はまあまあ高いし、オートロウリュも頻度多めなのに不思議
気持ちよすぎて10分4セット
半露天の水風呂も、結構冷たい
外気浴エリアも混んでいたけど、ほんと運良く流れに乗って待ちは一切無し
結構混んでいたのに、奇跡的
だんだん人が減ってきて、出る頃にはサウナも外気浴も空席多めに
早い時間のほうが混むんですね
結構な勢いで外気浴で身体が冷えるので、最後に5分だけサウナ入って水風呂無しで出ました
黄金湯キッチンで食事と麦〆して終わり
ちなみに黄金湯は、銭湯カード無いらしいです。
残念。

男
[ 東京都 ]
今日は電車で職場へ行ったので、徒歩で行けるマルシンスパへ
金曜の夜だけど、そんなに混んでおらず最高の時間を過ごせた
ここのサウナ室は熱いと言われるけど、自分の身体に合っているのか過ごしやすい
サ室の割に大きいストーブなのに不思議
途中で乱暴にロウリュする人がいて強烈な熱が来たけど、それすらも謎に気持ち良い
10分を3セット
水風呂はキンキンに冷たいわけじゃなく、まろやかな肌あたり
休憩は、前回いらないまで言った外気浴エリアが、今日は気温のせいか最高だった
吹き抜ける風と、下に走る京王線の音のコラボ
そして前回最高だった、小栗さんのアウフグースで〆
自家栽培のハーブを使った、香りをメインにしたロウリュ
ドアを開けて酸素を取り込むことで、香りを感じやすく
命の水の気持ちよさも格別
最後は温度を上げたものの、気持ちよくて最高!
最後に生とチャーシューで腹を満たして、大満足コース完成しましたー

男
[ 埼玉県 ]
とうとう行った!草加!
後輩と共に
サ室、水風呂、外気浴スペース
どれも特別良いってわけじゃ無く、施設も全部古いんだけど、なんかとても良い
サウナ熱い
8.6.5.5.5の5セット
水風呂バイブラで冷たい
20秒5セット
外気浴は、かなりの頻度でミストが噴射されて霧の中
よく見ると上にラッコ看板が
あの下が外気浴スペースなのね
かなり強烈な臭いの薬湯に入った後のサウナは、発汗が促されるのかもう熱くて熱くて
薬湯だけでも満足できそうなくらい
厚木も行っておけばよかったなぁ
スーパー銭湯系では今まででトップに良かったです
さすがとしか言い様が無い

男
[ 東京都 ]
初めて仕事帰りに職場から行ってみた
自転車で10分くらいでした
夜のYOQは初めてだったけど、薄暗い照明で落ち着く
大きい窓から自然の明るさが入ってくる昼間も良いけど、夜も良いですね
というわけで、90分コースで中段8分3セットと、上段6分1セット
アロマも温度も水風呂も、やっぱりここ好みだわ
欲を言うと、上段の足元にタオル敷いて欲しいだけ
それ以外完璧
仕事帰りに行くには贅沢すぎる時間でした
ありがとうございました
[ 東京都 ]
前回良すぎて、また来ちゃった
最近サウナ東京ばっかり行きすぎてる感
今日は2時間回数券+食事1時間追加
安定の蒸風呂スタート
今月は水曜は生レモンっぽい
よもぎに当たりたい
アウフグース一発目、もみてぃーさん
ゆったりとした回で、途中で外気を取り入れたりお香を焚いたり
少しずつ温度も上がって、気持ちよく過ごせました
瞑想、一番手前と一番奥は一段低いことに今更ながら気づいた
自分的にはまったり温度でこの2席が良い
ケロ、いつものストーブ横に
最近ここのケロがなんか異常に好き
マジでケロサウナに住みたい
アウフグース二発目、CO.1LOWさん
今日はヨーヨー無しだったけど、音楽が良いのとタオル捌きがキレキレ
最後は温度も結構上がって、ベストセットとなりました
満足したので今日は2時間で終わり
地下でご飯食べて帰ります

男
[ 東京都 ]
昨日が消化不良だったので、今日の休みもサウナ行くことに
どこ行こうか悩んでいたが、いつものサウナ東京がSTATdayなことに気づき、安定のホームへ
まずは蒸風呂で身体を温めてから、アウフグース1発目YouthKさん
結構激しめな曲にタオル捌きだったけど、昨日ほど熱くならない
ロウリュの回数が常識的なので、普通に気持ち良い
やっぱり昨日が異常だったんだなと、、、
次は大好きなケロ
いつものストーブ脇の隙間座れて10分
この香ばしい香りがケロの好きなところ
今日はスタンダード+1にしたので、このタイミングでフローズンオロポ
キンキンに沁み渡ります
蒸風呂で時間調整し、そうこうしてるうちにアウフグース2発目サDukeさん
いつもと違う純粋な仰ぎ系のアウフグース
3セット目は温度上げると言っていたので、昨日の二の舞か?と不安になったけど、やはりあそこまで熱くならなかった
ギリギリ耐えられる熱さ、絶妙!
そのあとバチバチにととのいました
次は瞑想
一番好きな奥の席が空いてた、9分
辛くなってきた時のクナイプシャワーが生き返ります
今日は延長し、もう1発アウフグース受けることに
時間調整で、また蒸風呂でアイドリング
これ良いかも
3発目はCO.1Lowさん
初めてヨーヨーの受けたけど、器用すぎます
光るヨーヨーやりながらタオル回すとか、凄すぎ
エンタメ色強いけど、純粋にカッコよかったのでアリ
そして相変わらずキレの良いタオル捌きで、熱波も心地良い!
計3時間楽しめました
嫌いになりかけたアウフグース、見事にホームで取り戻していただきました
ありがとうサウナ東京!やっぱり最高!
(ちなみに帰りにBizTowerの下のベンチで外気浴すると気持ち良いですよ)
[ 東京都 ]
家族が行きたい(漫画読みたいらしいw)というので、久しぶりに元ホームの平和島へ
着いてさっそく漫画読み始める家族を尻目に、まずは浴室のサウナに7分ほど
テレビのあるコの字型の2段席で、オートロウリュあり
そうこうしてるうちに、岩盤浴エリアのロウリュサウナでアウフグース13時回
(ちなみにアウフグースのことをロウリュと言ってるのが最後まで気になった)
スタッフ?2人組のアウフグースは、ロウリュしまくりで乱暴に湿度を上げる感じで、まあスタッフだからしょうがないか、的な感じでやり過ごす
休憩していたら予約していた14時回のアウフグースが
クロウゼンともHEROさんの演舞は、お香やアロマのこだわりも強く、タオル捌きも見事!
温度も適温で、さすがプロなセットでした
ここの弱点、すぐ水風呂に入れない
わざわざ浴室まで戻らないといけないのは、ほんと苦痛
腹減りすぎたので食事
食事は最高なのは、昔から変わらない
15時、16時はスキップし、17時のアウフグース
もう一人のプロギーサーの方の演舞は、前半セットは音楽とのシンクロも見事な良い演舞でしたが、休憩挟んだ後半から温度上げすぎです、、、
お客さんの悲鳴が聞こえるほどで、皮膚も痛い
こんな暴力的な温度のアウフグース初めてで、こんなの誰が喜ぶのか意味不明
途中で離席しました、全く気持ちよくなかったです
リセットする意味で浴室に戻り、もう1セットサウナ入ってきれいに整えたからよかったけど
椅子が少なくて争奪戦で、それ以外だとサウナスみたいな木のベンチがあって、びしゃびしゃしててあまり好きじゃない
今やいろんな良いサウナを経験しているので、わざわざサウナのために来る施設じゃないですね
ここ行くなら、近い品川サウナに行った方が断然良い
ただ家族で楽しめるという点が、ここの一番の利点です

男
[ 東京都 ]
先週に続き、後輩とサウナ
どこ行こうか考えた時、ふと頭に浮かんだのが北欧
予約取れるか確認してみたら大丈夫だったので、決定
テレビ付き温度高めの大サウナと、温度低めで音楽のみの小サウナ
小7、大5、小12、大6の4セット
小サ室が好みすぎる!
大サ室も、流石北欧って感じ
前回チラー故障で20℃越えだった水風呂も直っていたので、ちゃんと冷たかった
予約した後に気づいたんだけど、ここ外気浴メインなんですよね
暑い時期の外気浴は苦手
でも今回は日陰狙って座れば、風が吹き抜けてとても気持ちよかった
ちなみに浴室内の窓際の椅子も、風が入ってくるのでほぼ外気浴
最後にトゴール湯に入って〆
帰る前にカレーとオロポで、お腹も満足
お土産に燻製オイル買って帰ろうと思ってたのに売り切れてた、、、残念
これで3時間2000円は安い!
少し遠いけど、また行こう

男
[ 東京都 ]
銀座に出かけて、汗だくになりサウナを欲する
コリドーの湯に初訪問してみたが混雑な上に高いので、少し電車に乗っていつものサウナ東京へ
やはりこちらも混んでいたものの、並んだり椅子難民になったりはしないキャパの広さ
全部のサウナにバッチリ入って、汗を流してサッパリ出来ました
こういう時に回数券があると、気軽に行けて良いですね
[ 東京都 ]
前回、会社の後輩と行って以来「最近よもぎ足りてなくね?」と行くタイミングを狙っていたアダイブに再訪。
前回はカルチャーショックに圧倒されて楽しみきれてなかったけど、今回は違う!
スチームとドライを交互に、合計7セットいただきました。
楽しみすぎたよもぎスチーム。
相変わらずの匂いと熱さ。
アロマじゃ出せない、本気の匂いが最高!5分4セット。
ドライ、温度計は100℃超えだったけど、多分壊れてる。
オートロウリュとか無いので、急に熱くなったりしないのが良い。
7分3セット。
水風呂も適温で良いよねぇ。
掛け流しだけど、羽衣も纏えました。
みなさん長めに入っております。
浴室でオロポ注文も、迷う事なく。
何より今回は食事もしてみたんだけど、これが美味いのなんのって!
あまり情報のないメニューの写真も載せておきます。
次はハーフ参鶏湯(メニュー表には無いが、2200円)食べたい。
途中で休憩室で昼寝して、トータル5時間滞在。
次こそはアカスリに挑戦して、100%楽しみたい!

男
[ 東京都 ]
渋谷で用事があり、その前に少し時間が空いたので2日連続サウナ
YOQと悩んだけど、近い道場へ
90分コースで
めちゃくちゃ熱くてヒリヒリする!
今回は入った時間的に、都度道場破りに遭遇するという事態に
床までロウリュで、湿度爆上がりな上に温度計は100度とな
これは流石に個人鍛錬は無理でした
熱すぎて6.6.4の3セットが限界でした、、、
水風呂澄んでいて気持ち良い
ととのいの後に、冷えた身体でお湯に浸かるのが気持ち良すぎる!
やっぱりお風呂は良いな
あまみもバチバチ、ととのいまくってフラフラしながら次の用事に向かいました
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。