袋井温泉 和の湯(やわらぎのゆ)
温浴施設 - 静岡県 袋井市
温浴施設 - 静岡県 袋井市
サウナ 8分×4
内水風呂 1分×3
外水風呂 1分×1
外気浴 5分×4
友人達と佐鳴湖でランチ、
久能山東照宮にお参り後、汗だくになったので、
帰り道にある和の湯に久々に訪問。
入泉料1000円と、スパ銭では少しお高い設定だが、
相変わらず駐車場は満タンの大人気施設。
くつ箱と脱衣所ロッカーで100円が必要。
冷水給水器が、浴室入口と露天に紙コップも用意されて設定されているので、ゴクゴク飲めて非常にありがたい。
大浴場入って、左手にかけ湯、洗い場、右手にシャワー、水風呂、サウナ、正面に大きな内湯。
洗体してサ室入口でケツマットを持ってサ室へ。
サ室は、15人くらいのキャパで98℃、オートなし、TVありで、温度と湿度のバランスがいい感じ。
TVを見ながらまったり蒸されて、旅の疲れを癒す。
内水風呂はちょうどいい温度、深さ、広さで、
MAX10人くらいは入れる感じ。
井戸水の地下天然水で肌感が素晴らしい。
じっくり冷水して露天へ。
露天は、すごく広くて解放感があって、
個人的にはすごく好きな雰囲気。
以前来たときは、奥の方が工事中だったが、
できあがった奥に行ってみると、
外水風呂とリクライニング×1、ととのいイス×2と、なにやら設置するのではないかという空間。
バレルが入ると、場所、導線的にベストたろう。
次に訪問する時に期待。
露天は、大きな源泉露天風呂を中心に、
炭酸泉、ぬる湯、源泉檜風呂、休憩スペースがあり、
大きな庭園の中にお風呂を作った感じがいい。
外水風呂は若干ぬるめで18℃くらい。
外気浴で稲光を見ながらまったりリセット。
オープン当初ちょこちょこ来ていた懐かしさもあって、
サ室の居心地がよかったので、4セット堪能して、
締めは、炭酸泉からの内水風呂でスッキリ。
あがったあとは、お食事処で刺身定食と、
名物フグ料理のさわりでヒレ出汁をいただき大満足。
ちょうど、福田の花火が食事をしながらよく見えて、
夏の終わりを感じながら、今日も仕上がった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら