ハニコ

2024.05.03

31回目の訪問

サウナ飯

サウナ  8分×4 ♨️
水風呂 1分×4 💧    
外気浴 5分×4 ☀

夕食後, 帰省から名古屋方面に戻る前に, 回数券最後の1枚を使おうと思い, 地元でのホームななつぼしへ♨️ 
回数券の期限が半年と短いのが少々難😖💦
           
混雑MAXを避けるため, 遅めの時間帯に来てみると, 駐車場はそこそこ空いている状態だったが, 若者グループが続々と入っていく。

回数券を購入して脱衣所へ👕
混雑しているとふだんは埋まっている, 脱衣所ロッカー上段も空いていたので, 混雑のピークは越えていそうな感じ。
           
さっそくサ室へ入ると, かなり空いていて驚いたが, 最上段で蒸されていると, 3~6人グループが立て続けに入ってきて, 一気に混みだした😣💦
      
しかし, 出ていく時も集団行動なので, 一気に混んで一気に空く感じ。集団行動は好きなようだが, タオルは持っている人といない人がいて統一感がない😅  
浴室から脱衣所に出る際は, 必ず持っているタオルで体を拭いてから出るのが常識です🤞

風呂もサ活もそうだが, 人に合わずに, 無理せず自分のペースで動く方が, 風呂やサ活の満足度が違う✨

水風呂は, 混雑なく快適に冷却❄
          
露天は, シルク風呂は若者グループが足湯状態で, いつまでも語らっていて占拠。
寝湯もキャパ以上にたむろっていて占拠していたが, トトノイイスやリクライニングは空いていて, まったり星を見ながら外気浴でリセット✨  

2セット目は, さらに混雑してきたが, 最上段を確保できて,
TVを見ながらじっくり蒸されて110℃を堪能♨️
             
露天では, けっこう賑やかいグループも, サ室では場の空気を読んでか, 比較的静かにしていて感心👍
                
3セット, 4セット目のサ室は, 混雑なく, 途中3人くらいまで空くタイミングもあり, 快適にじっくり蒸された♨️

23時以降は, またお客さんが増えてきたが, 遅めの時間帯もあってか, GWにしては空いていた方だと思った。                   
新しい温浴施設やサウナ施設も増えているから分散したのかな?
           
締めは, 炭酸泉からの水風呂でスッキリ✨☺️✨   
炭酸泉も夕方くらいだと, 年配の常連さん達も多く,
いも洗い状態になることもあるが, 今日は終始空いていて, 広々快適に炭酸泉を堪能できた。
         
あがった後は, MATCHで水分補給🥃
そのまま名古屋方面へ🚗💨
高速の混雑もなく帰宅⛺️  
今日も仕上がった。

ハニコさんの健康ゆ空間 磐田ななつぼしのサ活写真

うなぎ曳馬

上鰻重

地元では有名店なので、 GWで予約のみの受付だった

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 12.8℃
0
136

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!