こまき楽の湯
温浴施設 - 愛知県 小牧市
温浴施設 - 愛知県 小牧市
岐阜・愛知サウナ紀行第四弾。
サウナ仲間が前から気になっていたこちらの施設。
航空自衛隊の基地と名古屋空港のある小牧にちなんだ、飛行機サウナも売りにしているということで✈️
駐車場で空眺めた時点で飛行機飛んでるの見えますね。
中に入っても至る所に飛行機に関連したネタが。退役パーツの展示とか、ちょっと面白い演出ですね。
サウナはまず昭和ストロングの方へ入ると、パリッとした最上段100度前後のでかーい箱で蒸されます。
6分ほどで蒸されて、地下水使用の水風呂へ。温度表示(15.7)以上に冷えてる感じがするのが気持ちいい(硬度等の関係ですかね
外気浴は露天ブースに座るところそれなりにあり、敬老の日でそこそこ混んでましたが難民にはなりませんでした。
飛行機サウナにはオートロウリュ(30分ごと)に合わせて入場。
噂通りにサウナ内が飛行機内のイメージになってる。窓とか最上段席の造形がいいですね。座席の奥行きに余裕ある上にお尻にフィットする形もいい。極め付けは最上段席の背面部分で、ヘッドレストと身体にフィットする背中周りの造形が斬新。もたれかかって上向きの状態になると、空気を取り入れやすい姿勢になって身体の芯から温めやすいです。
オートロウリュ開始時には機内アナウンスをオマージュしたロウリュの案内があり世界観ができてるなぁと。高すぎない温度のサウナはロウリュによって一気アチアチになり、もう水風呂飛び立っていいですか状態に🥵
再びキリッとした水風呂にしっかり目に浸かって外気浴。猛暑日で外は暑いですが、風がしっかり出た結果外気浴日和に変わったため、しっかりととのい状態に着地できました✈️
癖のない天然温泉を温度帯や提供方法変えて出したり、炭酸泉with電気風呂、勢いがとてもよいジェットバスやシャワーなど、日帰り天然温泉に必要な要素を網羅してます。
岩盤浴やアウフグースは時間の都合で体験できませんでしたが、総合力高い施設だなと感じました。
#サ飯もそうなんですが、呑ませようとしてくる罠が食堂にたくさんありました。もし近くに住んでたらサ飯がてら飲みたかったなぁ。。。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら