2024.10.06 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 塩サウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

らき

2025.02.19

5回目の訪問

水曜サ活

離職する同僚氏を見送って、せっかく外出したしってことでいつもの楽天地スパ。
平日の夜だけにだいぶ余裕のある感じ。そもそも連休前だしね。
楽天地スパのいいところはお泊り可能なとこだよねってことでこのまま朝までゴロゴロしてく。

続きを読む
19

らき

2025.02.10

4回目の訪問

サウナ飯

明日はイベントらしいので今日は空いてるかと思ったんだけどそんなことなかった。。。
所用で外に出たついでとばかりにホームの楽天地スパ。
ついでで来たからサウナハット持ってくるの忘れてしまったのが残念。

カツカレー

少食なほうなのでお腹いっぱい。 辛さが選べるといいのにな。

続きを読む
18

らき

2025.01.29

3回目の訪問

水曜サ活

今日も福袋の招待券(使い切れるのか
ど平日イベントも何もない日だから空いてて快適。
人の出入りが少ないせいかサウナ室がいつもよりほんのちょっぴり熱め。
民度高めな客入りでイヤな気持ちになることもなくたっぷり汗かいた。

続きを読む
17

らき

2025.01.22

2回目の訪問

水曜サ活

福袋の招待券利用で楽天地スパ。
昨夜は熱波師によるイベントがあったらしいけど今日は通常運転。
もうちょっと空いてるかなって思ったんだけどやっぱ普通に混雑。
詰めればもうちょい入るのに偉そうにあぐらかいてたり大股開きしてる連中はマジでどうにかならんのか。。。
あと水風呂に潜るなって言われてるし書いてあるしハウスルールくらい守れないおっさんも。。。

それはそれとして今夜もよい整いだった。
晩御飯は食べてから来たのでサ飯はなし。
福袋にお食事券もあったからまたそのうち。

続きを読む
22

らき

2025.01.11

1回目の訪問

サウナ飯

連休初日かつ今年最初のサウナは王様。
大井町は駅から近いので公共交通機関勢には嬉しい。
大規模浴場に比べると全体的にコンパクトだけど曜日や時間がいいのか子供がいないし客層の民度が良いんじゃないか。
塩サウナの温度と湿度が高めで満足度高い。
漫画はないし(雑誌は少しある)休憩所も狭目なので家族でくるには向いてないかもだけど都区内南部でって考えるとなかなか高得点。
上がホテルなので何かの拍子に泊まることになったら便利かも。

海鮮丼

刺身がペラい。ご飯が硬い。 不味くはないけど旨くもない。 店員さんの質が微妙。

続きを読む
15

らき

2024.12.30

1回目の訪問

今年最後の楽天地スパ。
大掃除と銀行周りの合間に突撃しに来た。
あと福袋申し込んでるから買って帰る。
昼間に来たのは久しぶりだけど少し混んでた。
ロウリュの始まるギリギリまで居て始まる前に出ていったり1回目で逃げるのはマナーがなってねぇなって思う。
回数と入場制限があるのに周りに迷惑だと思わないのかな。
あとたいしたもんぶら下げてるわけでもないのに大股開きして三人座れるところを二人で占拠するようなおっさんも。
錦糸町は民度が低いとか思われたら嫌だな。。。

続きを読む
11

らき

2024.12.21

1回目の訪問

サウナ飯

おおたか再訪。
ドラゴンロウリュは安定の威力であっつあつ。
冬の外気浴は冷えやすいけどその分回転上げてたり熱湯入ったりしてしっかり整えた。
設備はほんとにいいと思うのであとは一定数いる民度の低い連中と住み分けできれば文句なしなのにな。

どんぶり(名前忘れた

カンパチ品切れだったけど。

続きを読む
17

らき

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

久しぶりに楽スパ鶴見。
呪術廻戦コラボ中。
男性サウナはオートロウリュが土日だけ10分間隔?になったみたい。
サウナ一つしかないし岩盤浴がメインなのでこれからの人は注意されたし。
鶴見はレンタルルームがあって朝イチじゃないと予約できないけど確保できれば休憩に席を探す苦労しなくていいので滞在時間の長い人には嬉しい。

あと来週は横浜ってゆうか東神奈川に新店グランドオープンらしいので注目。

海鮮丼

コラボ飯は高い。2200円。 まぁ呪術廻戦コラボだしネタだし海鮮ってことで。

続きを読む
14

らき

2024.11.15

1回目の訪問

大きい銭湯って感じ?
ロウリュは気持ち温度低め。もう少し暑くてもいいかな。
三十分毎のオートロウリュはサウナ室の広さもあって効きがいいとは言いにくいけどむしろ快適なのかも?
塩サウナにテレビがあるの珍しいかも。
洗い場の数が多い割に内湯が少ないってゆうか狭いのは若干気になる。
平日午前中だったのに思ったより人がいたのは地域特性なのかしら。
ご飯はキンクイよりうまい。
船橋からバスで行ったけど、道路が未整備ってゆうか歩道が狭いってゆうか車道と一体ってゆうか、バス停から現地までの徒歩5分は車に気をつけて。

続きを読む
14

らき

2024.11.02

3回目の訪問

本日の総括

設備として高評価なのは間違いない。満足度は高いけど手放しでもない。
新宿、池袋方面から電車で行くならスパジャポでよくない?

以下メモ

- うちからは小手指少し遠い
- 送迎バスが1時間に1本程度しかない(車等がないと少し大変)
- サウナ設備はスパジャポより少し上(ロウリュサウナは広くて快適)
- 風呂設備はスパジャポより同じか少し下(若干狭い?)
- 飛び込みOKの水風呂は気持ちいい(子どもたちの遊び場になるのは勘弁して欲しい)
- フードコート(ダイニング)の飯は不味い
- 岩盤浴は全体的に少し熱めかも(岩盤浴衣で汗かきたくないので少し苦手かも)
- 屋上テント、休憩コーナーの人目につきにくいところはカップルがいちゃいちゃしてるw
- 喫煙所がスパジャポより多い(4)のは高評価
- 追加料金がかかるスカイハイ(バレルサウナとテントサウナ)は好みによる

続きを読む
0

らき

2024.11.02

2回目の訪問

サウナ飯

午後になって少し混雑して来たみたい。
サウナに待ちは必要ないけど洗い場はいっぱいだし内湯もだいぶ人が多い。
オートロウリュが15分に1回?なので回転率が高くそれほど不満はない。
塩サウナは不満ない。スパジャボと同じと考えていいかな。少し広いので余裕ある。
サ飯に食べた鶏モモ麻辣丼の鶏肉はぶっちゃけ不味かった。
子供たちが食べたやつもそんなにおいしくなかったらしい。
フードに関しては地代を考えても割高と言わざるを得ない。

鶏モモ麻辣丼

鶏肉が不味い。

続きを読む
15

らき

2024.11.02

1回目の訪問

混雑覚悟で連休初日。
午前中は混んでるってほどもなく快適。
内風呂のサウナはオートロウリュの直風受けると痛いくらい。
ご飯等は後で。

続きを読む
18