2019.01.27 登録
[ 奈良県 ]
#サウナ
スチーム強めのサウナ。
個人的には、スチームサウナだと物足りなさを感じることが多いのですが、ここのサウナではしっかり温まりました。
サウナ室が狭め・天井低めでありつつ、しっかりスチーム出るのが良かったのかなと思います。
#水風呂
水風呂はなし。入り口そばに水シャワーがあるのでそれで代用しました。
#休憩スペース
休憩スペースもなし。行ったときは空いていたので洗い場の椅子に座っていました。
#その他
水道の蛇口が脱衣所のお風呂側すぐのところにあるので、手早く体を拭いて飲みに行ってました。
ドライヤーが無料でした。銭湯のドライヤーはお金が必要なイメージがあったのでちょっと意外でした。
[ 石川県 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 2
合計:3セット
一言:朝イチで来訪。朝風呂はさらに安くて嬉しい
最近はマイルドに入るサウナに凝り始めているので、ここのサウナが個人的ブーム。
15分ぐらいのんびり温まって、水風呂を浴び、体を拭き、休憩する、の流れで楽しんでます。
一度だけ外の寝転びスペースに行きましたが、床がキンキンに冷えていて痛みを感じるほどだったのですぐに退散しました。
朝方で日が低いのもありましたが、冬期間は室内休憩がメインになりそう。
その分露天風呂が気持ちよくなるんで、それはそれで嬉しいのですが!
[ 石川県 ]
週末の26日ということで、15時からのロウリュ・アウフグースへ。
ロウリュはオレンジのアロマ水。鼻につくようなキツイ香りではなく、ほどよく香る好みの香りでした。
アウフグースは下の段から扇ぎ始め、順に上の段へ。おかわりは上の段から下の段へ。
ほかの方の投稿を見ると、二人で扇いでまわるときもあるようですが、今回はお一人でした。
店員さんが「ひとり10回扇ぎます」と言っておきながら、10~0までカウントダウンしながら扇いでくれるので、
11回じゃん!と内心つっこみつつ、おまけの1回まで楽しみました。
終わりには、20人+おかわり5人をひとりで扇いでくれた店員さんの頑張りに拍手!話には聞いていましたが、本当に拍手があるんですね~。
普段はじっくり温まる温度のサウナですが、それゆえに風を浴びたときの熱さがとても気持ちよかったです!
[ 富山県 ]
#サウナ
ラベンダーのアロマオイルを使っていた。サウナマットがフカフカで気持ちよかった。
席は2段あるが座面が狭めなので、上に人がいると下には座りにくそう。快適に過ごせるのは4,5人ぐらいまでかも。
こんなに演歌を聞いたのは初めてだった。
#水風呂
15度くらい。循環していて気持ちよかった。
#休憩スペース
露天風呂のそばに3人がけのベンチがひとつ。
内湯に背もたれ付きの椅子がふたつ。介助用なので座ってととのうには勇気がいりそう。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。