2024.10.04 登録
[ 北海道 ]
いや〜ひさびさにオスパー これました。正直1番好きなところなんです。冬は少し遠くてなかなか行けない。息子に乗せてもらってやっとこれました。
今日は、手作りフェスタ的なところにいって買い物してから、働く細胞の映画を見てこちらに来ました。行きたいところ行けたので満足。そして最後はオスパー 。
まず、腹ごしらえ。とりソーメンとおにぎり🍙優しくてしみる味で美味しいです。正解でした😊
それからお風呂へ行き、準備が整ってサウナへ。ドライサウナに10分2セット。セルフロウリュサウナに1セット10分、最後また、ドライサウナに10分その時に副代表がサ室にきて噴霧器で水を撒いて湿度を上げてくれてうちわで仰いでくれました〜。心づかい素晴らしい〜😇おかげで汗もたっぷり💦気持ち良かったー。😆ととのったー。最高最高最高〜。満足の1日でした。
最後にたこ焼き買って帰りましたー。またすぐ行きたいところです。
女
[ 北海道 ]
本日は、旦那の誕生日前祝いということでお気に入りの手羽が美味しい居酒屋さんでご飯を食べその流れでこちらへ訪問。食べ放題なので非常に苦しい。😣すっごく美味しくて食べる前は何十本も食べれそうと思うのだけど15本目でピタリと食べれなくなる〜。悔しいです😂
それはさておき、今日は入った感じが黒い方クンネだったっけな?
空いてますねー。洗い場も待つことなく洗えます。お風呂に入る瞬間はいつも気持ちいい〜☺️冬の風呂最高〜。
続いてドライサウナへ10分。オートロウリュやっぱいいですねー。湿度も満点。温度も高く感じるし汗出まくりです。からの水風呂へ。こないだより体感18℃😁温度高めだけど夏よりぜんぜん冷たくて気持ちいいです。いつもより長く入ってられます。からの休憩。そしてバレルサウナへ。最初の扉壊れて閉まらなくなってました。
いざ中へ。温度は75℃ぐらいでマイルドです。ゆっくりできます。セルフロウリュ3杯かけらるとこ2杯で限界。あっつ〜😵💫気持ちいい〜。
入っていると若い子が1人入ってきました。みてみるとMyサウナの砂時計持ってました。
それ今Amazonで注文してるのと全く同じ〜😳すごくそれを言いたい😆
けど言ったところでなに?ってなるから我慢しました😆ちょっとうれしい気持ちであとにして水風呂に休憩。
最後にドライサウナに戻りまたオートロウリュで誰もいないので1人タオルでセルフ熱波。ちょっとだけ気持ちよかったけど、これは熱波師にやってもらいたい。
女性風呂の熱波最近ないなー。また受けたいなー。女性熱波師ってもともとの数が少ないんですよねー。自分もできるかと思ってタオル振ってみようとしてもタオルは回せないし熱いしあれは大変な仕事だわ〜。プロの技。また受けられることを願ってます。
今日も整った〜。最高最高最高〜😄
女
[ 北海道 ]
今日は、講演会を聞いてからの訪問です。話聞くの苦手だけど話す人がプロだからとても楽しかったなー。話上手な人に憧れてます😂
最近、毎日のように雪かきでなんか体が痛い。ジムに行ってるのもあるかもしれないけど🤣寒いし家のお風呂に入る気になれない今日この頃。
やっぱ温泉はいいですねー。最初に体を清めてお風呂にはいり。サウナへ10分。水風呂キンキンで30秒限界。
そしてお待ちかね休憩タイム。はぁー。ストレスフリーになる瞬間☺️気持ちいいなー。
旦那ときているので2セットでおしまい。
最高最高最高〜😄
[ 北海道 ]
ジム帰りにこちらにお邪魔。なんか最近体を動かしに行っているのでスッキリしますねー。運動って大事なんだなー。筋力アップして基礎代謝を上げてダイエットにつながればいいのですが😅
今日は、月2回あるうちの半額の日。しかも、女風呂は私が好きな黄金風呂の日。体を清めてまずお風呂に。ふーあったまる〜。最高です。
しばらく温まってから、いざサウナへ。
下段に座り10分瞑想🧘。汗💦が出ます。黄金の方のサウナは湿度高めなのかな?こっちの方は汗すごくでるけど、シルク風呂の方はカラカラでなかなか汗出ない気がしてます。
10分入り水風呂へ。キンキンに冷えてます。30秒限界。からのほんとチョロチョロお湯が出てる石の椅子で誰もいないので足を伸ばして休憩。3セット入り、最後に大好きな匂いのスチームサウナへ。いつ入っても最高の匂い〜。癒される〜。
ただの石の座る場所の匂いですが毎回言ってます。いいにおーい☺️
はぁー整った〜。最高最高最高〜😇
女
[ 北海道 ]
本日こちらで研修会があり参加。食事を食べて終了してから、温泉に入りに行きました。
いつものように、体を清めてからお風呂に入湯〜。うん。いつものいいお湯♨️。こんなにお昼に入ることはないのでなんか不思議な感じです。完全な夜派です。😆
そして、サウナにはいりました。先客はいませんねー。平日昼間だし、まあそうかー。お風呂も4人だったし。ゆうゆうと入れてラッキー。人もこなさそうなので足も伸ばして軽くヨガ的な動きもまじえながら🤣3セット満喫しました。温泉水風呂も冷えてます。気持ちいい〜。
ただ、前に来た時も同じですがサウナからでたらだれもいない😅
30分ぐらい1人ぼっち。昼でも、昼なのに1人ってなおさら怖かったです😂
まあ、今日も整った〜。最高最高最高〜😄
[ 北海道 ]
家族3人でこちらにお邪魔しました。
まあまあ人はいましたねー。
自分の中の印象ではここは若い人が増えたなという印象です。サウナに入る人も間違いなく若い人増えてますねー。サウナブーム田舎でも感じ取れます😆
体を清めてお風呂に入り、いざサウナへ。ここはオートロウリュがあるので湿度たっぷり。すぐ、滝汗出てきます。温度計は92℃気持ちが良いです。ほんとは3セット以上いきたいとこだけど待たせてしまうので2セット入ってあがりました。
水風呂は、冬のせいか心なしかいつもより冷たくなってて気持ちよかったです。あと、もうちょい温度低かったら最高。まあ、ゆっくり浸かれるっちゃ浸かれるんだけど😊
今日も、最高最高最高〜😙
[ 北海道 ]
めちゃくちゃ久しぶりきましたー。実は地元です😆知ってる人がけっこういるので挨拶とかちょっと面倒で中々行かないのですが😂無料の券が毎年町から1人5000円分もらえるので期限内に消費しなくてはと思い、ほたる館にきましたー。平日の夜ということもありお風呂に自分含めて4人。めちゃくちゃ空いてました〜。ここは、ここら辺の温泉の中では1番いいお湯なのではないかと思ってます。上がってもずっとあったまってます。
最初、体を洗いお風呂に入り、次露天風呂からのそこの中に電気風呂がありちょうどいい電気具合でしばらく電気を当ててから、サウナにはいりました。
そこまで大きくはないサウナ室多くて12人ぐらい座れるのかなー。今日は1人じめしてます😄ラッキー✌🏻
水風呂は、冷泉の温泉なのでその水風呂になります。温泉の水を使っている水風呂は珍しいのではないのかな?体感13℃😁気持ちがいいです。
サウナ2セット入って出たら1人きり。😳お風呂あがるまで30分ぐらい貸切でした。
広いお風呂で1人だと正直怖い😱🤣
まあ、ゆったり入れるんだけど。
また、今日もポカポカ整った〜😄
女
[ 北海道 ]
昨日に引き続き行ってきました。冬になるとどうしても近いところに行ってしまいます。
今日は好きな黄金の湯の日なのでゆっくりしてきました。ドライサウナ3セット。スチームサウナ1セット。昨日のシルクの湯の方のサウナは湿度がなく痛くて汗もかきづらかったけどこちらの黄金の湯の方のサウナは湿度があるのかなー?汗がダラダラで気持ちよかったです。😆
水風呂もすごく冷たく感じます。体感12℃😂
あと、ここには電気風呂があるのですが、噂でここのは強力だよと聞いていたので怖くて😅入ったことなかったのですがチャレンジしてみました。
強すぎて感電するかと思いました。🤣動けなくなってやばかったです😳
いゃ〜常連のおばちゃんは電気出るとこにべったりくっついて入ってるけどぜったいあんなことできない😳
いい経験になりました。2度と入ることはないでしょう🤣
今日も整った〜最高最高最高〜😄
[ 北海道 ]
今日は7時から町の無料ジムで1時間の講習があり、機械の使い方を教えてもらって汗を流してきたので、温泉サウナでさっぱりとこちらでも汗を流しにきましたー。
運動の後の温泉サウナは一段と気持ちがいいもんです。ジムは農家で暇な時期なので毎日できるだけ通いたいなという思いはあります😆続くかはわからないけど🤣気持ちはある😚
にしても、お風呂とサウナ最高だなー。今日はシルク。黄金の日だと思っていたら見間違い😅
まあ、シルクでもいいけど、サウナ混んでたなー。隙間を見つけて座らせてもらいました。ゆったりと入りたかったけどこんな日もあるよなー。でも、あまみばっちり整った〜。3セット程よく入りました。最高最高最高〜😄
[ 北海道 ]
今日は半額の日ということで、第2の息子とやってきました。
息子もサウナ好きだけど、今日は1セットしか入らないということで、またまた急ぎ足。サウナ10分2セット水風呂1分2回の休憩2回でした〜。
今日はいつもみる常連のおばあちゃんと2人で室内はゆっくりできました。はぁー最高〜最高〜最高〜😄
[ 北海道 ]
サウナイキタイでのサ活投稿をみてすぐこちらに訪問。
今日はミニバレーの試合があり体がすでに痛い😣ということで整いにきました。
今日は女子風呂は黄金の湯ということで断然黄金派の私はうれしい日です。
ドライサウナ、水風呂2セット。
スチームサウナもゆっくり入ってきました。自分だけかも知れないけど、ここのスチームサウナの匂いが大好き。アロマとかそんな匂いではなくて石の椅子の匂いなのかなー?
とにかくなんか落ち着く匂いなんです。わかる人いるかな?🤣
今日も整った〜最高、最高、最高〜😆
[ 北海道 ]
こっちにくる機会があったので何年かぶりにきましたー。
こんなになんでも広々だったっけ?なんでも広々してます。食堂、温泉なんか全部広い。
温泉は、入るとツルツルしてる感じ、露天風呂に入る時滑りそうで怖かった😅
サウナはあまり時間がないので2セット。水風呂けっこう深くてびっくり冷たい〜。気持ちよかったです。
整った〜。最高〜
女
[ 北海道 ]
今日は息子と北竜に。
雪が1日で15センチは積もったなー。11月は雪降らんで欲しいけどしょうがないとあきらめ、寒いのでサウナに入りにきました。
息子がいるので2セット。湿度がぜんぜんないので痛かったけど、じわじわと汗が💦にじんできました。
たぶん常連のおばちゃんが湿度補給のために風呂桶に水溜めてあって😆
多少の効果はあるのかな?
とにかく、本日もあまみばっちり整った〜。最高、最高、最高〜。
[ 北海道 ]
17時にあまみさんのアウフグースがあるというので15分前に到着、体を洗ってギリギリ間に合いました。
サウナ室は12人の満員御礼。力強くも柔らかな風、ロウリュ水は4種類名前は忘れたけど学校の校庭みたいな匂いと言っていたアロマ。個人的に好きでした😊
あと、23日に井上勝正さんが熱波をするということで、今日来た時に予約しようと思ってたらすでに満員。キャンセル待ちの予約しました。甘かったー😩女子の方はそんなにいっぱいにならないと思っていたのでがっかりでした。残念😢
また、なにかのイベントあったらすぐ電話しなきゃダメだな〜
勉強になりました。笑
女
[ 北海道 ]
今日は近くの温泉へ。
ゆうゆで鍋焼きうどんを食べてから、お風呂へ。今日は女風呂はシルクの湯♨️。個人的には黄金の湯の方が好きだけども😆
なかなかいきたいと思う時はなぜかシルク😅まあ、いいけど。
本日はサウナに入らない旦那ときたので10分2セット水風呂30秒2回休憩5分2回にしました。
1人の方がのんびりできるなー😆
今日はカラカラのドライなサウナで表面が乾いて痛かったけど5分ぐらいでじわじわ汗かいてきました〜。
またもやすっきり〜整った〜
女
[ 静岡県 ]
静岡旅行最終日、息子のオススメのサウナで聖地のしきじに来ました。
玄関入ったらすごい色紙の数😳
入ると昭和感があり落ち着いた雰囲気。人はけっこういましたねー。
お風呂はそこまで広くはないけど、普通のお湯と薬草風呂があってなんか健康には良さそう〜。
サウナ室は2つなんですねー。一つはフィンランド式のサウナ。もう一つはスチームなのかなー?よくわからなかったけど下から蒸気が上がっているような薬草サウナ。フィンランド式のサウナは、温度110°ぐらいになっていましたー。熱い。こんな高い温度初めて〜😳それから天然水の水風呂。はぁー気持ちがいい〜。温度も冷た過ぎずまろやかな感じが。水も飲めるらしいので、常連のみなさんはペットボトルなどに水くんでますねー。続いて薬草サウナに入ると温度計によると60°を指していたけど体感はもう少しある感じがしましたー。下段に座っていたのですが、下から熱気が😳足が熱くて上にあげて座りました〜。熱かったー。薬草の香りがすごいです。なんか健康に良さそうー。あまみが過去イチ出てました。最高です。
3セット入って帰りました。
たぶんもうこれないと思うのでいい思い出になりました。ありがとうございました。
グッズも爆買いして後にしました😆
[ 静岡県 ]
静岡旅行に✈️きています。そこで、ホテル近くのカプセルホテルにあるお風呂に来てみました。
お客さんは2人くらい?で超すいていたので、悠々とお風呂にサウナ入ってきましたー。
サウナ室の温度計を見ると100℃👀こんな高温もしかしたら初めてかも〜。やはり普段とは違う熱さを感じ3セットやってきましたー。スッキリサッパリ。整った〜。
静岡にくるのは初めてで、今日の北海道が朝すごく寒かったので真冬並みの厚着していったら暑くて暑くて、場違いの格好で恥ずかしかったー。上着なんてぜんぜんいらなかったー😩
あと2泊宿泊するつもりなので薄着します。笑
女
[ 北海道 ]
今日は、石森うさぎさんのアウフグースがあるというのできましたー。20時の回でしたが18人の満員御礼。
しなやかなタオルさばきとご自身で作られたというロウリュ水。紫蘇とミントとあとなんだっけ?😅まあ、とにかく癒される匂いで最高だったなー。
初めてアウフグースうける人いますか?と最初にたずねてくれましたが1人も初めてでないという😳
かなり、浸透してきてるんだなーとそして、熱波やアウフグース目的にきてる人がかなりいるんだなーと思いました。とにかく、ストレス解消〜スッキリ整った〜。
サウナ10分✖️3回
水風呂30秒✖️3回
外気浴5分✖️3回
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。