code

2022.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

平日昼下がり、重い腰をあげて散歩がてら訪問。案の定立地はなかなかスパイシー。階段からの番台までの造りが中華街えびすとちょい似ている。
番台で渡される小タオルが良いデザイン。抹茶緑に白文字で「サウナ リセイカン」の抜き。さてハマ銭だからアメニティは無し、洗体して白湯へ、なんだ黒湯あるんですねと黒湯へ移る、沸かし湯の鉱泉であるもののいいじゃないですか銭湯温泉。強気な温度設定にシビレる。さあサウナだ!
ロッキータイプで6-8人くらい運用なのかなぁ今は。86度、カラカラすぎず良いコンディション。BGMは90年代Jポップ有線。スピーカあるから音は明瞭。TV無し派なんで助かる。ディーンとかザードとかTMとか。SMAPはやっぱり歌下手やなぁwだいたいの曲は歌える感じのアラフォー。

水風呂はチラー無しぼく蛇口水。温度計ないが15度以下12度以上くらいだと思う、つまり真冬は最高すな。休憩イスは無い。混雑時は思案が必要であろう。総合的に好きな感じだ。

大通りから行くとフーゾク街然としているのでイセザキモールのタイマッサ屋と花屋の間小道から行くのがおススメ。まあコッチも不良老人たむろっててリアルサブ中華街なんでアレですが

codeさんの利世館のサ活写真

割烹蒲焼 わかな

お新香、ぬる燗、鰻丼

お新香ぬる燗で昼下がり過ごすぐらいには仕上がってきたオジサン度。やっぱりここ丼の米多すぎる。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!