2024.10.01 登録
[ 東京都 ]
JR大崎駅から徒歩10分ぐらいのところにあるお風呂屋さん♨️
めちゃくちゃ良い!!
古き良き銭湯って感じはするけど空いてるのが最高♡
脱衣所は広め。
ロッカーは小さめなので、荷物多いときは2個使わせていただこうかなというぐらい。
タオルは有料だけど…ドライヤーは無料!!
サウナ利用だと、エコバッグの中に入ったサウナマットを貸していただけます。それを持って浴室へ。
サ室に入る際はマットを。
マットはタオル地で大きめなので余裕であぐらかけちゃう🧘♀️
とののい場は浴室内の水風呂出たところか、脱衣所のベンチになります☺️
ステッカーが無料というのも嬉しかったー♡
また行きます🙋♀️
女
[ 東京都 ]
ホームサウナと言えるぐらい自宅から近いサウナ🧖♀️
久松湯さん♨️
西武池袋線桜台駅から住宅街を抜けて、約5分もかからないぐらい🚶♀️
美術館のような建物です!
お風呂は天然温泉♨️
浴槽は水風呂含めて、4種!
42℃ぐらいのお風呂、38℃ぐらいのぬる湯の炭酸浴、天然風呂の露天風呂。
サ室はテレビ付!
とののい場は露天風呂のところか、浴室入ってすぐの中庭みたいなところでできます!中庭みたいなところには椅子がないので持って行かないといけないので、個人的には露天風呂のところがおすすめ✨
サウナマットはないので、持参した方が良いかも!
常連のおばちゃま方が身体を拭かないでサ室に入るので、サウナ内のマットが濡れてることが多々…
火曜日が定休日なのか、今日はサ室の温度が低めだったのは気のせいかなー?
でも好きなお風呂屋さんです!
女
[ 東京都 ]
おうちから比較的近いのに行けてなかった松本湯♨️
メラノCCとのコラボをやってるときに行けてよかった🍋
わたしは大江戸線ユーザーなので、中井駅を使って行きました!
A2出口の方が便利そう😊
住宅街を抜けて、早稲田通りの方へ。
抜けるともうすぐ!
近くのセブンで水を調達していざ!
土曜日の17:00ごろに行きましたが男性の方は制限中🚫
女性の方は制限はしてないものの、タイミングによってはサ室がほぼ満員でした🈵
水風呂近くにビート板マットもありました!
サウナは2種類!
水風呂もちょうど良くてよかったー♡
大満足です!
エニタイムが近くにあったので、トレーニングしてからサウナに今度は行こうかな🏋️♀️
女
[ 東京都 ]
念願のレディースデー👭❤️
18:00〜入場で事前予約して行きました🙋♀️
抽選のときは混んでるなーと思ったけど、洗い場やサ室、お風呂などは満員!って感じは特になく☺️
快適に過ごせました!
薪サウナの抽選当たって嬉しかった♡
また行きたいです🙋♀️
女
[ 東京都 ]
今日は朝活ということで、六本木までサ活してきました🧖♀️
土曜日の朝、9:00-11:00ぐらいに滞在しました!!
入り口は男女ともに外階段から上がったところ。
靴箱から男女分かれます👫
受付でサウナ利用と言って、靴箱のキーとロッカーキーを引き換えで入っていきます!
バスタオル1枚と、フェイスタオル2枚がロッカーに入っています!
受付と同じフロアのロッカールームで服を脱ぎ、さらにもう一つ上のフロアへ。
そこにはお風呂、サウナ、岩盤浴、アカスリ、休憩所、レストランがあります!
お風呂の前には棚があるので、バスタオルなどはそこまで持って行った方が良いかも。
サウナは2種類🧖♀️
ドライサウナと、よもぎスチームサウナ。
ベンチにはタオル敷いてないので、バスタオルを持ち込むか、サウナマットを持ち込んだ方が良いかも!
スチームサウナのほうはお風呂の椅子が置いてある感じ。こちらもサウナマットがあった方が良いかなって感じでした😊
イブ限定岩盤浴♨️
バスタオルを持ち込んで裸で入るスタイル。
薬草のにおいがして、良い香りでした!
床が熱いので早めにバスタオルを敷くことをおすすめします🔥
シャンプーとコンディショナー、固形石鹸は浴室にあるけど、ボディソープはなし。
24時間営業なのでまた行きたいです🙋♀️
女
[ 東京都 ]
西武池袋線桜台駅から住宅街の方に歩いて約5分🚶♀️
ホームサウナと言って良いぐらいの久松湯さん♨️
綺麗なお風呂です!
まず注意は…靴箱は100円を入れるタイプです👟
使い終わったら戻ってくるので取り忘れに注意。
靴の鍵はフロントでお預け🔑
お支払いは現金のみ💸
ドライヤーは3分20円なので、もし小銭がない方はここで崩した方が良いかも!
地元の方の利用も多く、サウナーの方もぱらぱら。
常連さんの憩いの場って感じはありますが、まれーに声をかけられる程度😊
洗い場はかなり広く、4列。
シャンプー類は置いてないので、基本は自分で持って行くか、フロントで購入。
内湯は3種類。
温度が高め43℃ぐらいの電気湯、ぬるめ38℃ぐらいの炭酸浴。露天風呂もあって、そっちは41℃ぐらい。
サウナーにとって大事な水風呂は16.6℃!
何回か行ってますが17℃前後かなって感じです。
サウナはテレビ付き!
サ室は2段で、下段の方が広め。
温度は90℃いくかいかないかとなってます🧖♀️
サウナマットはないので持って行った方が良いかな…
常連の方が身体を拭かずに入るので、比較的タオルが濡れてます…気になる方はマイサウナマットを!
サウナの動線は最高!
サ室の横には荷物置き場。
サ室の目の前にはシャワー2台。
内気浴も出来るし、外気浴もできます!
外気浴は、サ室近くに行っても良いし、外湯の方に行っても!
女
[ 東京都 ]
月に1回あるレディースDAY👯♀️
祝日だから今月はないのかなー?と思いつつ待ってました!
15:00オープンで、15:30頃に行ったら、待ち番号10。
17:00頃の案内になりますとのことで、武蔵小山のスタバまで行って時間潰し。
周りには時間潰せる場所は残念ながらありませんでした💦
本当はあるのかな?
サウナは2時間制なので、1巡目の方々が出るのが16:30〜17:00過ぎって感じでした🧖♀️
内湯を挟んで、洗い場がある浴室。
シャワーは向きしか変えられないタイプ。
内湯はぬる湯と熱ーい湯45℃ぐらいでした🔥
サ室に入ると…
洞窟!?
なんと、そこはととのいスペース!
畳の内気浴スペース、リクライニングチェア3脚、水風呂。
水風呂は156cmのわたしが立ちの状態で肩まで入れるスペースもあり。
サウナマットも置いてあり、それが畳という…地味に嬉しい☺️
サ室は広い!
3段あって、端の方には限定2名の寝サウナスペース。
1回だけ寝ましたが、個人的には角度が嫌で、普通に座りにしました😊
脱衣所には、ドライヤー3台。
2台がダイソン、1台がパナソニック。
無料というのがまた嬉しいポイント!
支払いは現金の場合は券売機、クレジットカードやQRだとフロントでのお支払いらしいです。
フロントにはMOKUや、ステッカーも。
今日は祝日と被ったから特に混んでたようですが、平日のレディースDAYは遅い時間帯が混むようです!
男
[ 東京都 ]
西武池袋線椎名町駅から徒歩5分もかからないところにある五色湯さん🛁
男性サウナはもちろんのごとく、待ちが出ていました。
21:00過ぎで30分待ちとのこと。
女性風呂の方は、お風呂の利用の方とサウナの方とで半々ぐらい。同時間にサウナ使ってたのは2-4人ぐらいでした。
靴を靴箱に入れて、札を持って…いざ…
その前にチケットを券売機で購入💸
チケットは現金での支払いとなります。
靴箱の札とチケットを持って入館。
フロントで靴箱の札と、タオルを引き換えのスタイルです!
シャワーは可動式ではないので、身体にお湯をかける際は桶で。
シャワーの水圧は強め。
今日の浴槽は、キャンペーンをやってたモンスターバブルでした!
浴槽も、高温、中温風呂、ジャグジー、水風呂とあり。
サ室は2段で、テレビなしで、音楽が流れてました🎵
サ室の温度: 92℃
水風呂: 15℃
サ室横には貸出用のサウナマットあり。
個人的には五色湯さんはサウナの動線が良いので好きです♡
調いは、浴室内のととのいスペースか、外気浴。
ドアが強く閉まりがちなので使うときは、静かに閉めて欲しいです!
外のととのいスペースは4席。
2席がスペシャリティシートになってます!ここは行った方が実際にお試しください。
脱衣所は、ドライヤーが3台。
全てPanasonicでした!ほぼ最新かな?1分10円。
脱衣所は畳なので気持ちよかったです!
21:00ぐらいは空いてましたが、22:00過ぎると人がまた増えていた印象なのでタイミングかなと思いました^ ^
女
[ 東京都 ]
新年初サウナ🧖♀️
大江戸線新江古田駅から少し住宅街の方へ…徒歩10分あるかないかぐらいかな…
わたしは自転車でしたが、裏側の方が駐輪スペースがあるかなという感じ。
入浴チケットは券売機で買うスタイル。現金もいけるし、QRコード決済などいろんな支払いができるようでした。
男性の方は、入場制限かかるぐらい混雑してました。
女性の方もほぼロッカーは埋まってて、サ室もほぼ満員状態でした。
サ室の温度高めなので、みなさん短めの利用時間?5分ぐらいで入替という感じでした。
女性のサ室は2段で、8人ぐらいかな?
サウナマットがサ室の前に置いてありました!助かるー!
洗い場も一部はRefaのシャワーヘッドついてるのが嬉しかったです☺️シャンプー、コンディショナー、ボディソープもあって、ほぼ手ぶらで行けそうです!
ドライヤーは3台。3分20円でした。Refaと、パナソニックが置いてありました。タイミング次第では並びそう…
また行きます🙋♀️
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。