望洋湯
温浴施設 - 北海道 釧路市
温浴施設 - 北海道 釧路市
釧路日帰り2湯勝負の2湯目に、気になっていた望洋湯に行ってみました。
栄湯でしっかりスッキリした後、厳島神社にお参りして、コーチャンフォーに寄ってから、先週行ってとっても良かったさくら湯に行こうか悩みましたが、本日は気になっていた望洋湯に向かいました。
現在は海は見えませんでしたが、以前は海を眺められる場所だったんでしょうか、望洋湯はちょっと小高いところにありました。私は浴場の壁に背景画がある銭湯は、それだけで好きなってしまいますが、望洋湯にも立派なタイルの背景画がありました。幣舞橋かなと思いましたが、現在の幣舞橋とは違っているように見えて、昔の幣舞橋なのか、釧路の別の橋なんでしょうか。今度聞いてみようと思いますが、いずれにしても、風呂に入りながら眺める背景画はいいもんです。
サウナは昔ながらのドライなタイプですが、私は大好きです。釧路の銭湯サウナはどこも座面が広くていいですね。サウナのすぐそばにある水風呂はしっかり冷たくて最高でした。露天風呂もあって、天気がいい真っ昼間の外気浴も最高でした。内風呂の1つが旭川の高砂温泉の薬湯と同じような体にいいんだろうなと感じるいい香りがして良かったです。
ホント釧路の銭湯サウナはすごいですね。
昼ごはんは以前行ってとてもおいしかった銀龍のしょう油ワンタンメンを食べました。細麺は釧路ラーメンだなと感じますが、スープがちょっとほかの釧路ラーメンと違って、旭川のしょうゆラーメンが大好きな私好みの味で、やっぱりとってもおいしかったです。
明日からは仕事に行かなければなりませんが、本日も釧路に元気をもらいました。
ありがとうございました〜。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら