2024.09.29 登録

  • サウナ歴 3年 11ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ かるまる、サウナ東京、サウナス、スゴイサウナetc...
  • プロフィール サウナ好きの電通マン👨🏻‍💻
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チョコミント

2025.09.23

1回目の訪問

温泉とサウナ目的に訪問。

遠赤外線サウナとボナサウナ、どちらも魅力的であったが、個人的にはボナサウナでの瞑想が浸った。

この時期は外気浴が気持ち良すぎて昇天不可避。

温泉でお肌もスベスベになって最高の休日になった☺️

ラーメン 二葉 上荻店

背脂煮干しラーメン(ニンニク追加)

ニンニク追加して正解

続きを読む
5

チョコミント

2025.09.21

2回目の訪問

サウナ道場

[ 東京都 ]

今日も今日とて、お稽古の時間です。

3セットを60分間で終えることができるという至高のタイパ。

明日からの活力になるでしょう。

続きを読む
15

チョコミント

2025.09.20

3回目の訪問

最近のお気に入り。スゴイサウナ。

+500円で飲み放題のしじみの出し汁が美味すぎる。

梅昆布茶としじみの出し汁が個人的にサウナに最も合うドリンクだと思っている。

人が少なかったので、優雅に1段目で仰向けで寝サウナ。

ここのととのい度合いと甘みの出方は半端ない。

目を瞑るとジェットコースターに乗っているぐらい、ぐわんぐわんと揺れている感覚になる。

これ以上の贅沢がこの世にあるのだろうか。

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

特上豚バラの生姜焼き&BaKa生姜焼きの2種盛り定食

生姜が体に染みわたる。

続きを読む
13

チョコミント

2025.09.14

1回目の訪問

PARADISE

[ 東京都 ]

所用があったので、サクッと2セット。

まさにパラダイス、楽園である。

久しぶりに来たが、銭湯という体裁を維持しながら真っ暗のサウナで疲れを癒す。

水風呂もキンキンで、パラダ椅子でととのう。

休日のお昼間にととのうってなんて贅沢なんだろう。

いきなりステーキ 六本木店

ワイルドハンバーグ

肉厚ジューシー。

続きを読む
13

チョコミント

2025.09.12

2回目の訪問

サウナシュラン1位のTOTOPAさん。

休日はいつも混んでるので、平日に行くのがおすすめ。

相変わらず最&高。

以前よりもブレインスリープのマットレスと枕が増えていて、インフィニティチェアも潤沢にあるので、ととのいエリアはまじで都内随一のクオリティ。

デカビタ飲みながらのサ室も良い体験。

BGMもオシャレなローファイミュージック。

これこそが東京都民が求めていた都市型サウナの完成系であると思う。

BAUMの試供品ももらった。

紫金飯店 原宿店

玉子炒飯と餃子

サウナの後はやっぱり中華だよね。

続きを読む
17

チョコミント

2025.09.09

7回目の訪問

仕事でムシャクシャしたときにホームサウナに助けられる。

嫌な思い出を綺麗に浄化してくれる。

人生の叡智といっても過言ではないだろう。

夏の夜の整いは最高に気持ちが良いね。

明日からも頑張ろう。

続きを読む
16

チョコミント

2025.09.06

2回目の訪問

一週間を乗り切った自分へのご褒美。

やはりスゴイサウナのサウナは凄い。

甘みの出方が尋常ではなく、他のサウナ施設とは一線を画す。

そして、自然と疲労回復、お肌が綺麗になる気がする。

溶岩の力は半端ないな。

ととのいスペースにあるしじみ汁も最高。

RAMEN MATSUI

夏アジ煮干しの冷やし醤油

これを食べないと夏を終われない。

続きを読む
17

チョコミント

2025.09.02

5回目の訪問

朝サウナは安定の2セット。

朝からアウフグースを受けて仕事に向かう。

これ以上の幸せがこの世にあるのだろうか。

焼き魚定食

朝ご飯といったらコレでしょ

続きを読む
17

チョコミント

2025.09.01

4回目の訪問

かるまるに泊まりたい欲が止められず、弾丸で宿泊。

薪サウナ、アウフグース、サンダートルネードなどなど。やっぱり最高だ。

ブリの刺身定食

健康的にいこう。

続きを読む
24

チョコミント

2025.08.31

1回目の訪問

リニューアルしてからの初訪問。

サウナ自体は流石のスゴイサウナクオリティ。
スゴイサウナ特有の香りがする。
60℃でも湿度高めで体の芯から温まっている感覚があり、滝汗は不可避。

水風呂はコンパクトだが、11℃でこの時期に丁度良い。
その他にも不感水風呂というものがあり、人間の体温に近い温度で永遠に浸かっていられる。

ととのいスペースは普通の椅子しかないが、その分サウナのクオリティが高いだけにあまみはたくさん。

薬草風呂も湯船が必要な人には地味に嬉しいポイント。

総じて赤坂店よりもコンパクトではあるが、白ベースの丸みのある形状や人の少なさという違いもあり、個人的には大満足。

どうとんぼり神座 麻布十番店

小チャーシュー煮玉子ラーメン

優しい味が体に染みる。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 11℃
17

チョコミント

2025.08.30

1回目の訪問

久しぶりのプライベートサウナ。

新調したSAUNASのサウナハットとともに蒸される。

完全個室のプライベート空間でのサ活は贅沢の極みであるなと改めて実感する。

自分と向き合う90分間。

何もなくても何も起こらなくてもそれでいい。

ただ、この時間を噛み締めてひたすら幸福なひとときを過ごす。

ここからヘッドスパに行ってきます。
なんて最高な休日なんだ。

Ramen Jazzy Beats

醤油まぜそば

まぜそばだと不思議と罪悪感がないんだよね。

続きを読む
8

チョコミント

2025.08.28

6回目の訪問

久しぶりのホームはやっぱり落ち着く。

この時期は夜風が気持ち良いので、外気浴が浸る。

鶏の唐揚げ

原点にして頂点。

続きを読む
14

チョコミント

2025.08.23

1回目の訪問

ずっと行きたいと思っていたところが、8月末で閉店と聞いて、土曜日の朝を活用して東京から1時間半ほどかけて無料バスで訪問。

土曜日ということもあって、10時前に着いてもすでに長蛇の列が...!

東京の都市型サウナとは全然違う客層で、常連さんも多いんだろうなと。

まず施設がめちゃくちゃ清掃されていて綺麗で驚いた。

サウナ自体は多温多湿でかなり満足度は高く、上段に座ることができて最高にととのった。

水風呂は柔らかく、しきじに近い泉質に感じた。

ととのいスペースは混んでいて座れなかったが、それでも十分にととのうことができた。

温泉の種類も豊富で、炭酸風呂に入って肌が艶々になったよ。

大広間では、相席の山梨から来た方々と軽く話すことができて、東京では中々味わえない人の温かみを感じた。
これこそが一人旅の醍醐味だよね。

初訪問だったが、28年間今までお疲れ様でした!

ラッコ飯

最高of最高。専門店出して欲しい...!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
32

チョコミント

2025.08.16

1回目の訪問

新宿に用事があったので訪問。

オールドルーキーなら間違いないと絶大な信頼があっての期待値でしたが、個人的にはトップクラスに最高だった。

個人的には、オールドルーキーの中では新宿店が1番好み。

アチアチのサ室にキンキンの水風呂、贅沢な空間のととのいスペースとインフィニティチェア。

コンパクトな広さではあるが、4〜5人程度しか居らず、民度も高いので、ストレスレスな時間を堪能。

動線もスムーズだしアメニティもセンス良いし、まじで言うことないくらい完璧な作りに脱帽でした。

新宿に来た際は、ココ一択だな。

日高屋 新宿東口店

餃子

日高屋の餃子は、お酢と黒胡椒で食す。

続きを読む
20

チョコミント

2025.08.14

1回目の訪問

馬場サウナ

[ 東京都 ]

ずっと気になっていた馬場サウナ。

いつもと違うところで仕事したいと思い、コワーキングスペースも兼ね備えているこちらに訪問。

Makuakeでチケットを購入し、有無を言わさず訪問。

サ室は広々とした空間で、中々の熱さ。

私が入ったときには、ちょうどアウフグースが始まる時間帯でラッキーだった。

20分おきにオートロウリュが結構な量流れるので、滝汗がドバドバ出る。

水風呂は潜りOKかつ16℃前後なので程よく気持ち良い。

ととのいスペースはインフィニティチェアが4脚ほど配置されていて、ガンガンととのえる。

オープンして1ヶ月程度なので、人も少なく快適な時間を過ごせた。

サクッと1時間〜1時間半ほどで上がって、その後コワーキングスペースで仕事をするという使い方が個人的にフィット。

コワーキングスペースは、コーヒーやジュースなど飲み放題、ミーティングスペースなどもあるので、めちゃくちゃ快適に作業できる。

渡なべ

ラーメン

煮干し美味い!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
16

チョコミント

2025.08.13

1回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

ついに聖地に来てしまった。

期待値はめちゃくちゃ高いが、果たして...

結論、Simple is the best.

まじで一点の曇りもなく全てがパーフェクトであった。

まずサウナは110℃のフィンランドサウナと60℃の薬草サウナの2種類。

フィンランドサウナは王道中の王道。高温ではあるが肌が焼けるほどではなく、ちょうど良い体感。

薬草サウナは、カレーのスパイスのような薬草の香りがクセになる超高湿度な室内。汗の吹き出し方が半端ではない。

両方のサ室に共通しているのが、息がしやすく快適に自分と向き合えたこと。

そして、水風呂。18℃前後で適温だが、水が本当に肌を包み込むように柔らかい。

水質がまるで羊水。実際に飲めるという点も驚いた。

ととのいスペースは、割と争奪戦になってしまうが、サウナと水風呂のレベルが段違いすぎて、どこに座っても強制的にととのってしまう。

動線はパーフェクト。

結局フィンランド×2、薬草×2の計4セットを堪能。

ここは絶対に代替不可能な聖地であることを素直に認めると同時に、しきじ目的で全国各地からサウナーが集まるほどのクオリティーであることを身をもって体験できた。

来年もう一回は必ず行ってやる。

焼津港みなみ

特選 天然南まぐろ丼

生きててよかった。

続きを読む
53

チョコミント

2025.08.10

1回目の訪問

連休2日目。

大雨の中、無料送迎バスで初訪問。

夏休みということで、館内は人で溢れている。

サウナ自体は、高温サウナと瞑想サウナの2種類。

どちらも本格的でバチバチにととのう。

休日のととのいに勝るものはないと改めて実感する。

岩盤浴エリアは人が多すぎて即効退出してしまった。

人混みは苦手だ。

充分満喫はできたので、3時間ほどの滞在だった。

知らない場所に行くことは刺激になるな。

今日も最高の1日になった。

生姜焼き定食

美味い!

続きを読む
16

チョコミント

2025.08.09

2回目の訪問

お盆初日はもちろんサ活。最高のスタートダッシュを切るために。

午前中に訪問したが、中々の混み具合。

ただ、相変わらずの満足具合。

お茶の香りが漂う瞑想サウナとアウフグースが行われる高温サウナ。どちらも最高だ。

水風呂は肌あたりが良く、柔らかい感触で永遠に入っていられる。

ととのいスペースには梅昆布茶がセルフで置いてあり、風鈴と小鳥の囀りのおかげで、至福のひとときを堪能できる。

タオルが有料になっていたが、それでも都内屈指のコスパ。

私の近所の二子玉川にもできてほしいと切に願う。

中国料理 萬来園

海老炒飯

30分並んだ甲斐があった。最高の炒飯。

続きを読む
27

チョコミント

2025.08.04

1回目の訪問

久しぶりの来訪。

いまや東京を代表するサウナの本拠地。

相変わらずのクオリティで、完成度が高すぎて感服。

アウフグースはペパーミントの香りで、夏に最適。

一番びっくりしたのが、瞑想サウナの温度が上がっていたこと。

お茶の香りがふわっとして、めちゃくちゃ気持ち良かった。

冷気浴スペースがあるのも地味に嬉しいポイント。

博多ラーメン 和

特製和ラーメン

体に染みる...

続きを読む
17

チョコミント

2025.08.02

1回目の訪問

大きな特徴としては、恵比寿店とは違い人が格段に少ない。

サ室の数は少ないが、水風呂やととのいスペースはあまり差異は感じない。

クオリティは恵比寿店と変わらないので、麻布十番に用事があったら、ぜひリピートしたい。

鶏蕎麦十番156 麻布十番本店

純鶏あおさそば

意外とアリ

続きを読む
8