は、はいばらぁッとコナンくんが叫びたくなるような漢字違いの榛原駅からバスで道の駅大宇陀へ。そっから坂を登って歩くこと15分くらいでこちらに着く。
宇陀市は平成の合併で菟田野町、大宇陀町、榛原町、室生村が合併して誕生。
榛原と大宇陀は経済圏、生活圏が別といった印象を受けました。
脱衣所にはプールにも接続しており、プールもあるようだ。今日は水着持ってないので、プールはパス
いざサウナ。サイコーでした。
奇数日は男性に薬湯サウナがあり、これがごっつぬるぃサウナ。薬草の香りプンプンでした。
フツーのサウナは5人くらいのコンパクトで人の出入りが少なくって結構アチチ。
水風呂はいぃ温度
外気浴のチェアに座って山を眺めるとサイコーでした。
薬湯あり、かなりヌルヌルの温泉ありと風呂も申し分なし。温泉は好みが分かれるヌルヌルだが、乾燥肌の私はこーゆーの好きです。

サウナ室はオルゴールでいきものがかりのありがとうがかかってましたが、ホントにこの施設にありがとうって伝えたくなりました。

かなりレベル高し。

歩いた距離 3km

サトルとサトシさんの大宇陀温泉あきののゆのサ活写真

榛原らーめん こうや

こうやラーメン

優しいお味。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 55℃,94℃
  • 水風呂温度 16.5℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!