isikawa

2025.04.04

29回目の訪問

駐車場の桜が、今年も、見事に咲きました。去年9月にオープンした施設なのに「今年も」と言うのは変に思われるかもしれないけど、実は昔、この場所には、狸自然乃湯(https://sauna-ikitai.com/saunas/1549)という別の温浴施設がありまして、当時から毎年その駐車場に、この桜が咲いていました。狸自然乃湯が潰れてからは見る機会がなかったのですが、6年ぶりにこうして再会できたという次第。新しくキングアンドクイーンという施設を建設するにあたっては、ひょっとしたら、駐車場のど真ん中に生えていて邪魔な樹木は伐採するという選択肢もあったかもしれないけど、土地の記憶を大切に受け継ぐ判断をして頂いたのであれば、感謝しかないです。

ところで、この桜のそばに温泉の源泉を汲み上げる施設がありますが、更衣室に掲示の温泉表示によると、この源泉の温度は23.3℃。つまり、キンクイの涼水風呂は源泉を加温も冷却もせず、そのままかけ流しているというわけです。23℃はお風呂の湯として使うには冷たすぎますが、サウナの水風呂であれば問題ありません。しかもこの温度の非加熱源泉であれば、ガス性の有効成分も飛ばずにそのまま溶け込んでいるはず。キンクイの涼水風呂が、23℃というぬるめの温度であるにせよ、なぜかいつまでも入っていられるのは、炭酸ガスが血液中に溶け込み、体を暖めてくれる効果があるからではと思っています。今日は気温もようやく春めいて暖かい陽気となりましたので、最後の上がり湯として涼水風呂に入りました。体を拭いた後に肌に付着している温泉成分が、サウナの高温でダメージを受けた肌を癒してくれている気がします。

isikawaさんの温泉バルコニー キング&クイーンのサ活写真
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!