2020.09.23 登録
[ 宮城県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:2セット
1年ぶりのさくらの湯!
しかも第4水曜日はアウフグースの日!のはずだったのに…
9/29に熱波イベントがあるとかで、今日は中止との事。
しょうがないんだけど、出張前のテンション返してくれ〜😭
なので、2セットで切り上げお風呂に入って、外の自販機でチルアウトをQR決済で購入するも…
商品が出てこない!
まぁ、受付で返金してもらったのだが。しかし
せっかくのさくらの湯なのに!
また、来年リベンジしようとする。
男
[ 宮城県 ]
2週間ぶり4回目のさくらの湯!
出張の度にさくらの湯に来る事がルーティン今回は初のご飯セットで入場で先にご飯で!
*いつも入りすぎてレストランが終わってしまう為…
そしていざサウナへ!
サウナ 水風呂 外気浴 お風呂
10分 1分 2分
8分 1分 2分
8分 1分 10分 10分
今回も良かった😌
お風呂後の飲み物を悩んでると何やら気になるモノが⁈私は見た事がなかったのですが、
『ととのった』というサウナーがサウナーのために作った飲み物らしい。価格は¥220
早速飲んでみる事に。
なるほど、微糖のレモン水だ。アリだが、
私はコスパ的に¥160のマッチでオロポ気分かな
男
[ 宮城県 ]
今回の出張のお宿がいつもの古川ではなく、登米。
理由は宿代が500円安かったから…
近くに施設が無い!さくらの湯が遠い!!
疲れた体を癒すのに20kmは遠すぎる!
他のサウナーのサを見て少々不安になりながらも初めての施設にいざ!
サ室の温度は、壁に遠赤ボイラーで84℃と低めの設定なのだが?
体感90℃くらいで悪くないよ!ポカポカしてて気持ちイイよ!1段目と2段目は幅広めのベンチで3段目だけチョイと狭い
お風呂は42℃くらい
水風呂は18℃くらい
サウナ 8分 水風呂 1分 お風呂
10分 1分 10分
3分 5分
サウナ2セット後、お風呂と水風呂で交代浴
客層は、地元の年配の方が多めのせいか、サウナ注意書きが個性的です。
シャワーの使い方がガムテープに書いてあり、親切なのかな
男
[ 宮城県 ]
4ヶ月ぶりの3回目のさくらの湯!
明日だったらアウフグースだったのが残念…
まあ、出張日程なのでしゃーない
日中は、低音倉庫に居っぱなしだったから寒くて、休憩無しの10分3セット
水風呂がちょっとぬるかったけど
相変わらず良きサウナとお風呂でした。
時間が無くてご飯は食べれず…
男
[ 福島県 ]
久しぶりのスパあぶ。
会社から福利厚生として支給される利用券(期限有り)を消費すべくいざ、サウナへ!
サウナ 水風呂 休憩
12分 1分 3分
12分 1分 3分
と、ここでふいに興味があったアカスリに☺️
20分
施術中にアカスリのお姉さんとサウナ談義で盛り上がる。
県内に新しくOPENしたサウナ施設の情報を頂いた!
まあ、ほとぼり冷めた頃にでも行こう!
お姉さん曰く、アカスリ後は汗のかき方がヤバいとの事で、水をかぶって3セット目へ
確かに、汗の立ち上がりがいつもより早い!
3分で出始め、6分では全身に玉の汗が、12分になる頃にはサウナ計2回ししたかの様な汗が💦
正直な話し、ココのサウナの室温が室温計よりも下回ってると個人的には思う。
知人もアカスリのお姉さんも言ってたけど。
毎回アカスリするのもアレだけど、
別に営業的な話しでは無いけれど、
アカスリ後は、充分な温度になった気がした。
そんなこんなでアカスリに目覚めた今日でした。
ごちそうさまでした
男
[ 福島県 ]
嫁と子供を近くのカラオケ施設に置き、速攻サウナへ
地元では、有名になりつつある施設へ
初めてだからワクワク!
室内は、ストーン山盛り大きめストーブがドーンと鎮座しそれを囲むようにコの字型にベンチがあって薄暗い感じで👍
入ると今週2回目のたまたまロウリュ&アウフグースイベントが!
ここの施設は団扇で仰ぐタイプだ。
回数も多く1人あたり20回!の2セット!!
高音サウナ 水風呂 休憩
20分 1分 3分
低音塩サウナ
20分 1分 5分
雨の外気浴はちとツラい。
ごちそうさまでした♨️
男
[ 栃木県 ]
腰の病院の帰りにいつもの太陽の湯へ
今日は、天気も良く気温も高いのでイイ外気浴ができそうとワクワク☺️
サウナ 水風呂 休憩
10分 30秒 3分
10分 30秒 3分
12分 1分 30分(寝た)
絞ったタオルがカラカラに乾くまで寝た。
次来れるのは、2週間後を楽しみにしよう
ごちそうさまでした♨️
男
[ 宮城県 ]
一年半ぶり2回目のさくらの湯に再訪!
本日、月に2回あるロウリュ&アウフグースイベントにたまたま当たるラッキーさ
しかも、たまたま熱波師さんが2人!?
とんでもラッキーDAY
15分〜1セット
イベントの時間合わせにお風呂に入って
保温状態をキープしつつ19:30開始のイベント10分前に2セット目開始、
おかわり熱波を頂き2セット目20分終了
室温も約82℃(アウフグース時は体感100℃)
長めに入って本日は2セットで完了
熱波師さん曰く本日の水風呂は約14℃の事でだんだん水温が上がってきてると言ってました。真冬は何度なのか恐ろしいような入りたいような…
帰り際熱波師さんにお礼を言い、
また来れる日まで
ごちそうさまでした♨️
男
[ 宮城県 ]
出張1日目、前倒し打ち上げ終了後初めての施設へ
毎度初めての施設はワクワクが止まらない!
サウナ内は、一段目、二段目、三段目と思いきや、三段目は寝そべるよう広めにとってある。め、珍しいタイプだ!
当然最上段で寝る!
サウナ 水風呂 休憩
12分 30秒 3分
10分 30秒 5分
8分 1分 15分(寝た)
外気浴スペースも露天風呂も広くて当たりの施設でした。
ごちそうさまでした♨️
男
[ 福島県 ]
会社の忘年会で久しぶりに来た。
実のところ、会社で運営しているところなので社員優待券とか貰えるのだがなにしろ行きづらいのだ。
しかし、今回は忘年会という大義名分が出来たので来たからには、入り倒すしかない。
宴会前
ヨモギ尻サウナ6分
サウナ12分 水風呂1分を3セット
宴会後
サウナ12分 水風呂1分を2セット
サウナ18分 水風呂2分でバッチリ仕上がったのち、風呂も入って帰りました。
*ちなみに私はお酒が飲めませんので日帰りです。
[ 宮城県 ]
GOTO利用でたまには家族サービスで来てみたのだが、サウナありきで探したコトは言って無い。
ホントは欲望のままに、つなかんに行って見たかったが…
浴場は入れ替え制で、海の見えるサウナ?に入ってみた
ガラスの大きな窓があり海が見えない…夜に入ったから…
温度は88度 ストーブ メーカー不明?
水風呂が無い‼︎
サウナ 12分 水シャワー 外気浴
20分 水シャワー 外気浴
水風呂が無く萎えてしまった為2セットで切り上げてしまった。
明日の入れ替えは、奥方情報によりサウナが2室 水風呂有り!が判明。
明日に期待するぞー!
[ 栃木県 ]
病院おわりで車で1分もかからず行けるサウナ!
この辺一帯経営者が一緒なのか?グループ企業なのか?謎ではあるが、いつ行っても
ほぼ貸切サウナがココにはあります。
水風呂は水位が下がったら自動で足すタイプです。
蛇口をひねれば体感2℃下がるかも?
温度にバラツキがありますが、85〜90度のフィンランド式でオートロウリュが10分おきだと思います。
室内の機器類はMETOS社て統一されています。ストーブは確認できませんでした。
サウナ 水風呂
12分 15秒
15分 15秒
18分 約1分
❇︎水風呂15秒は、サウナを愛でたいで濡れずきんちゃんが提唱していたので試してみました。
[ 栃木県 ]
8分〜水1分
12分〜水1分
15分〜水2分
内風呂1つ 約41°c位
水風呂1つ 約20°c位「水が減ったら蛇口を捻って水を追加する」その場合は、体感で18°c位まで下がった様な気がする。
ほぼ貸し切り状態で使えます!
サウナは貸し切りでした‼︎
タオル大小、各¥200
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。