2020.09.23 登録

  • サウナ歴 3年 8ヶ月
  • ホーム サウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店
  • 好きなサウナ 高温、テレビなし、外気浴
  • プロフィール 一、サ室の中では喋るべからず 一、限界からあと1分耐えるべし 一、水風呂では“大整い声”を出すべし
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

懇ろいど

2021.10.06

1回目の訪問

水曜サ活

【東のしきじは気取らない】

千葉県移住以来ずっと気になっていたつぼやさん。
仕事場がこのあたりになったので念願の初入店。
誰が呼んだか「東のしきじ」と名高い老舗で、かの聖地を訪れた時の圧倒された気持ちが思い起こされ若干身構えつつの入店だったが、そんな強張りは店主さんのお出迎えの時点で解れることとなった。

他の方のサ活でもたくさん触れられているが、まあとにかく接客が懇切丁寧。
はじめての訪問だと伝えるとロッカーの使い方など一から十まで終始物腰柔らかく説明していただいた。

いい意味で老舗感のないホスピタリティに感動しながら浴室へ。
年季が入っていることを感じさせつつも清潔感のある雰囲気。
休憩スペースのパラソルと観葉植物がなんとも異国情緒な雰囲気でテンションがあがる。

サ室は120℃弱とかなり熱め。
2段目はほぼ誰も座らないので座面がとても熱い。
形容しがたい甘い良い匂いが漂っていた。
水風呂はほどよく冷えており柔らかく無限に浸かっていられるタイプ。

夢見心地で3セット没頭し無事大整い。
やはり平日の退勤即サウナは禁断の味だ。

レンタカーの都合で90分ほどの滞在。
帰り際に店主さんから「お早いお帰りですね」と労られつつ向こう3年使える割引券をいただく。
履いてきた靴はすでにロッカーから出してもらっていた。
瞬く間に他に例を見ないクオリティのサービスを3つも提供され、私の心は固く再訪を誓うのだった。

続きを読む
28

懇ろいど

2021.07.25

1回目の訪問

秋葉温泉 花水

[ 新潟県 ]

【フローラルなサウナで整う】

全体的におしゃれで落ち着いた雰囲気の居心地のいいスパ施設。

サ室はテレビなし、オルゴールのBGM、大きめの窓と個人的な好みにあまねく合致。
温度も申し分なし。

水風呂はやや狭いが深く、しっかり冷えている。

そして外気浴スペースではよく手入れされた庭を眺めながら存分に整うことができる。
木々の緑と晴れた青空のコントラストが美しい。

お風呂もきれいで、中でも浴室に入ってすぐ右側にある「メディテーションバス」と銘打たれた浴槽はとてもおすすめ。
薄暗い照明の中、細い窓から差し込む光を見上げながら心を落ち着かせれば、その後のサウナでより良い汗がかけるだろう。

ここ新潟市秋葉区のイメージカラーは「フローラルグリーン」とのこと。
豊かな緑に恵まれたこの場所を象徴するような憩いの空間は、間違いなくこれからも多くの人に愛されていくことだろう。

最寄り駅ほぼ直結のためアクセスも比較的容易。
お近くにお立ち寄りの際は是非訪れていただきたい。

続きを読む
29

懇ろいど

2021.07.01

2回目の訪問

【己の限界に挑む】

今日からロウリュサービス復活ということで20時回を狙って19時前頃にイン。
あれ、思ったより空いてる…と思っていたがサービス開始前になると続々と浴場に人が入ってきた。

結果的に2段目の熱源にかなり近い場所で熱波を受けることに。
これが運の尽き(?)だった。
開始までの時間調整のために熱湯へ入っていたこともあり、最初の攪拌のところですでにかなり汗だくの状態に。

結局2セット目の熱波を受けたところでノックアウト。
水風呂まで向かう足が思わずよろける、かけ湯をする手桶がうまく持てないなどかなり危険な状態だった。
恐るべし焼却ロウリュ…

水風呂→冷まし湯の黄金コンボを決め込みやっとの思いで椅子に座る。
朦朧とした意識の中、ふと柔らかい風を感じ目を開けるとスタッフさんが大きなうちわでお客さんたちを扇いでくれていた。
めちゃくちゃ助かったが、結構若い女性の方に見えたので嫌じゃなかったかな…と一抹の不安も。

なんにせよ、訪れるたびに進化を遂げるマイホームサウナに今日も大満足。
サウナハット掛けを置いてくれたのは個人的にかなりの高ポイント。
これからもお世話になります。

続きを読む
30

懇ろいど

2021.06.24

1回目の訪問

【時代は地方のサウナなのでは】

仕事で訪れた土地でまだ見ぬサウナを開拓するのが最近の楽しみなのだが、そこそこの近場でかなり良い感じの施設に巡り会えた。
千葉駅から電車で15分、さらにバスに乗り換えて到着。
周りは埋立地特有の工業地帯が広がっているがその先は海。
潮風にも期待しつつ入店。

やはり地方の施設はあらゆるスペースが広々としているのがよい。
4段あるサ室はただでさえゆとりがあるのに、入室制限のおかげでさらにゆったり空間に。
もうなんの気兼ねもなく己と向き合うことができる。
オートロウリュの威力も抜群で、10分経たずで万全の状態になれた。

水風呂も広い上に深いエリアと浅いエリアがあるのでお好みのスタイルで楽しめる。
浅いところで首から上だけ出して寝そべっていると、北海道サ旅で訪れた洞爺湖万世閣の水風呂を思い出した。

そして外気浴スペースには絶妙な角度で設置された寝転び畳が!
なんのためらいもなく体を投げ出すと、即座に整いの局地へ誘われた。
東京湾からの風は微かに感じられる程度だったが、それでも近くに海の雰囲気を感じつつ時間を忘れてゆっくりできた。

最近の都心の施設はお上のよく分からんお触れ書きとサウナブームの相乗効果で常に人が溢れているような状態。
どんないい施設でもサ室前で並ぶような環境では整うものも整わないだろう。
少し足を伸ばせばこんな良い施設があるというのは大きな収穫だと思う。

人気施設の混雑具合に限界を感じている方は是非いろんな場所のサウナに行ってみて欲しい。
きっと違った良さをそれぞれの場所で感じることができるはずだ。

続きを読む
32

懇ろいど

2021.06.05

1回目の訪問

【バレるのは時間の問題】

お手製薪サウナ、川が水風呂というかつてないロケーション。
前日強い雨が降っていたので川に入れるか心配していたが全く問題なし。

17時からの回で予約していたが、その前の時間帯の人たちが楽しんでいる様子を見て期待感はmaxに。

そして時間になりいよいよ入室。
二重の扉を開けると正面にサウナストーブ。その横に階段があり2階部分に3人ほど座れるスペースが。
照明は明るすぎず暗すぎない落ち着いた雰囲気。bgmも心地よい。
私が行ったことのある施設だとラクーアのフィンランドサウナが近いイメージ。

もう最高というほかない。
スタッフの方が適宜薪をくべて温度を調節してくれているので10分そこそこでしっかり発汗。
湿度はセルフロウリュでお好みに調節可能。
アロマが何種類か用意されており時間をかけて楽しめる。

しっかり蒸された後は堤防を降りて川へダイブ!
夕方ということもあってめっちゃ冷たい!
あまりの解放感で気持ち良すぎる…
サウナ横にしっかりしたリクライニングチェアがあるにも関わらずそのまま堤防で寝転んで無事昇天。
自然は偉大だ…

もうすっかり病みつきで2時間余すことなく楽しめた。
まだオープンして日が浅く今回は簡単に予約が取れたが、発信力のある人が誰か1人取り上げた瞬間、もう一気に人気施設になることは間違いないと思う。

都心からも2時間くらい、周辺にも良い温泉がたくさんあるのでぜひたくさんの人に体験していただきたい。

続きを読む
8

懇ろいど

2021.05.03

1回目の訪問

帯広の
春の息吹に
包まれて

口を衝くのは
大整い声

続きを読む
41

懇ろいど

2021.04.26

1回目の訪問

【県下1位の実力】

GWを間近に控えた月曜日だがいきなり出張、世の中は相変わらず流行り病とその対応に見え隠れする人の醜さで陰鬱とした雰囲気……

もう、救いはサウナだけ。

というわけでつくば駅近くの宿泊先で自転車を借り、ペダルを漕ぐこと約30分。
目指すはイキタイランキングで現在茨城県1位のサウナ。

自転車乗ったのなんていつぶりだろう……
着いた頃には太ももがパンパンだったが、程よい疲れこそサウナには重要なファクター。

意気揚々と館内へ入る。
入り口で大小2つのタオルを回収。
館内着は岩盤浴限定とのこと。

床材を踏んだ時の感触がとても良い。
最近行った川崎のゆいるさんと多分同じやつ。

ここの売りはなんと言っても解放的な露天スペースだろう。
1番良いタイプのデッキチェアが5つ惜しげもなく並んでいて気兼ねなくリラックスできる。
これぞ地方都市の施設の特権といったところか。

サウナ自体も非常に良かった。
ちょうど2セット目入った時にロウリュが始まっていて天井の送風口からかなりの強さの風を体感2分ほど吹き付けられた。

熱波というより熱風と表現した方が適切だろう。
同じ系列の幕張にある施設でも同じシステムが使われていたが、こちらの方がサ室の温度が高い分かなり効く。
その後の外気浴ではかなり深いところで整ってしまい、しばらく放心状態だった。

写真は脱衣所から出た時に撮ったものだが、しばらくサ室の温度を上げてくれているらしい。
茨城でも感染者が増えているようだが、負けずに施策を打っているところは応援したくなる。

スタッフさんもこまめに巡回していたし、お喋りしていた団体さんにもちゃんと声をかけていたのが印象的だった。

おかげ様でとても良い気分のまま帰路へ。
自転車を漕ぐ足も軽く、行きよりもかなり早く宿に着いた。
明日の仕事も大変だろうけど、なんとか頑張れそうだ。
それでは、おやすみなさい……

続きを読む
25

懇ろいど

2021.03.14

1回目の訪問

【日本海からの風を感じてととのう】

週明けからの仕事に備えて前泊。
駅前でご飯を食べてから19:30頃にチェックイン。

駅からは若干歩くが、サウナがあるこのホテルを選んだ。
部屋に着くなり館内着に着替えて10Fの大浴場へ。

客室とは別の棟にあるので外気に当たりながら渡り廊下を歩いていく。
この時点で既に“予感”がすごい。

鍵付きのロッカーに荷物を入れて浴室へ入ると、何とも落ち着くBGMの中大きな湯船と水風呂が静かに水を湛えている。露天スペースも完備。

いそいそと体を洗い、まずは内湯で体を温める。
日曜の夜ということもありそこまでお客さんもおらずゆっくり一息。

さて、いよいよお目当てのサウナへ。
中に入ると先客が1人。
上下2段にそれぞれ5,6人ほど座れるくらいの広さ。
上段中央に腰を据える。程よい熱さを感じつつ温度計を見るとだいたい90℃くらいを指していた。

テレビとの距離が近いので、やっている番組でその時の気分が結構左右されそう。
今日のイッテQの総集編は当たりの部類だろう。
気がつけばすぐに10分経っていた。

汗を流して水風呂へ。
想像よりかなり冷たい!
慌てて水温計を見るとなんと11℃。
浴室内に流れている穏やかな音楽とは裏腹なパンチの効いた水風呂はいい意味で裏切られた。

しっかり体を拭いて、いざ外気浴。
外に出るとさながら玉座の如く椅子がひとつだけ。
遠慮なく座ると、一瞬で心地よい風に包まれる。
おぉ、これはすごい!

すぐそこに日本海があり、ましてこの高さの場所であればこの風の抜けは必然ともいえる。

入浴前の予感は確信に変わり、取り憑かれたように2セット、3セットと回を重ねていく。

最後に露天の洞窟風呂に入りながら夜空を見上げると、最繁忙期に入る明日からの仕事もなんとかなりそうな気がしてきた。
明日の朝風呂も楽しみだなぁ…

写真は無料サービスの夜鳴きそば。
他にも色々なサービスが充実しているので、新潟にお立ち寄りの際は是非。

続きを読む
27

懇ろいど

2021.02.18

1回目の訪問

【これでいいのだ】

出先での仕事終わり、時刻は夜の20:00前。
くたくたの体を引きずりながら、帰りの高速バスを一本遅らせて立ち寄り。

「熱いサウナと広い露天スペースでゆっくりしたい…」
そんな気持ちに過不足なく答えてくれる、飾らないお風呂でした。

いつものようにルーティンをこなし、締めに露天風呂に浸かった頃にはもう完全に出来上がり。

さっきまでの疲労が嘘のような充実感。
ここにサウナがあってよかった…

明日が休みだったらここのホテルとかに泊まってもよかったけど、今日はまだ木曜日。
今日のサウナを糧にして、あともう1日頑張ろう。

では、おやすみなさい…

続きを読む
21

懇ろいど

2021.01.30

1回目の訪問

【至高の外気浴】

ベイサイド特有の風の抜けが抜群。
露天スペースに高級そうな寝そべり椅子が6脚もあって土曜の昼間でも問題なくゆっくりできた
(時期が時期なので本来はもっと混んでるのかも…)。

サ室も上段の方はしっかり熱く、オートロウリュもあって楽しめた。水風呂も広々としてて良し。

料金も手頃だし、非の打ち所がないというのが正直な感想。

夕焼けが見える頃にもうワンセットいこうかな…

続きを読む
16

懇ろいど

2021.01.06

1回目の訪問

水曜サ活

「空いてるマルシンに死角なし」

18時前に入店するとサ室内には先客が2人。
ゆったり最高のひととき。

3セット目終える19時頃にはサ室前に並ぶ人が出るほど混み始めていたのでほんとに人気施設は入る時間が難しい…

あかすりスペースがなくなりととのい椅子が2脚ほど増えていた。

晩飯は牛すじカレーのライス大盛りとWヤクマン。
程よい辛さであっという間に完食。

明日から緊急事態宣言が発令されるが、なんとか負けずに頑張ってほしい。

続きを読む
26

懇ろいど

2021.01.02

1回目の訪問

新年のご挨拶にホームサウナへ。
昨年の夏からサウナの魅力に取り憑かれ、色々な施設を巡ったが、ここのクオリティを超える場所はそう易々とは出会えない。
しかも最近は“改革”とも呼ぶべき新しい取り組みがどんどん施され、かつそれらがことごとくヒットしている印象。
今日はメインの休憩スペースの椅子が窓向きに変わっており、確かに以前よりも窓からの風をより感じることができた。2021年もこの施設がさらに進化していくことを感じさせるような気持ちのいい体験だった。

今年は印象に残ったサ活は文章に残していこうかと思う。
暇なときは気になる施設のサ活を読むのにハマっているので、自分も誰かのそういった時間を充実させるような投稿をしていきたい。

続きを読む
2