2024.09.25 登録
[ 北海道 ]
サウナ:8×3
水風呂:1分×3
休憩:10×3
合計:3セット
今日は私のホームグラウンド\\\\壱乃湯////
いつ来ても混んでいるけど、今日は日曜日で
更に激混みな壱乃湯。
駐車場も満車で停めるのに30分待ったぜ。
まあそれだけ人気店と言う証拠。
浴場は、洗い場も満席になるほどの大盛況。
人気なのはわかるけど、あまり混雑してるのは
ちょっと苦手。
体を綺麗にして、湯船で温まってから
\\\\\いざ、サウナへ/////
おおっと! 先客が多すぎる笑
全ての段のスペースに人がいる!
一番上にも二人いて
これは、サウナひな祭りと言ったところだろうか。
お姫さんも、三人官女も男と言った面白い光景。
少し誰かが出てくるまで待つとするか。
誰かが出てきたので、そのスペースに。
ひな祭りでの場所と言ったら、嫁入り道具が
揃っている場所、一番下だった。
まあそれは仕方ないね。出来ればお姫様とお殿様がいる
一番上が良かった。
途中でマットの交換があって
その時、みんな協力的に交換する。
日曜日の壱乃湯は激混み。
サウナも激混みなので、また日曜日に行くと
ひな祭りを見られるかもしれない。
男
[ 北海道 ]
サウナ:7× 3 12×1
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
筋トレを終えて
私のホームサウナ\\\\壱の湯////へ!
初めから高温サウナの最高段(98℃)の世界へ
くぅ〜。やっぱり高温はジリジリとくるねぃ!
今日はいつも5分だけど、7分とゆっくりと。
その後に水風呂へ顎まで、ほっと一息。
今日は2分と長めにじっくりと浸かり内椅子で。
3セット目で、ととのう世界へ誘われた🌍♨️
試したいことがあって、4セット目は
低温サウナへ。低温サウナとは言え90℃前後。
そこでじっくり12分
今日の気温は最高2℃
水風呂入らずに、そのまま外へGoしたわけです。
ん…?でもあまり来ない。ビッグウェーブが来ない!
あぁ、改めて水風呂の大切さを知りました。
水風呂を振り切り、外に出てしまったことを
深くお詫びをしなければ!ごめんなさい水風呂さん。
最近、サウナ→水風呂→休憩→風呂
この流れが好きになった。
[ 北海道 ]
サウナ:8-10-8
水風呂:2-3-2
休憩:5-5-5
合計:3セット
またガトキンに来ました。
この日は改修工事の為、高温サウナが停止していて
少し残念でしたが低温サウナに
低温サウナは、55℃〜65℃。
高温好きの私としては、少し物足りない。
その為に下敷きを持参しました。
「自己アウフグース」しようかと。
でもペコペコと音が鳴るので、少し煩い笑
塩サウナもあって、発汗作用がエグい!
でも高温サウナが好き。
最近、サウナコタンが気になります。
一度行ってみたい🤗
[ 北海道 ]
サウナ:5× 7
水風呂:1× 7
休憩:5×7
合計:7セット
私のホームグラウンド。
休憩内2回はキマりすぎて寝落ちてしまった🤩
ここは高温と低温サウナがある。
低温と言っても、80度はあるんだけど
今日行ったら低温の方に
\\\\リクエストにお応えして90度前後に////
と言う貼り出しがあった!
これは行かねば!しかしこの時
もうすでに5回高温に浸かった後。
もっと早く気づけば!😓
露天にあるから、水風呂入らず
この気温なら、そのまま休憩に行けたかも?
高音はカラっと温めて、低温はジワッと
二種類のサウナが楽しめるのは
この料金(500円)でなかなか無いよ。
近場であり、ホームグラウンドだから
サクッと行ける🎵
[ 北海道 ]
サウナ 5-5-5
水風呂 1-1-1
休 憩 5-5-5
友人と二人で行きました。
水風呂が心地よくて、いつまでも入っていられる。
食事スペースが小さくて、くつろぐには惜しい。
椅子が内部には2脚しかないので
吹雪にはキチィ…。
[ 北海道 ]
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分× 3
合計:3セット
初めてガトキンのサウナを体験!
高温サウナと塩サウナ、スチームサウナの3種類。
塩サウナとスチームサウナは
ゆったりと入れる空間で、いつまでも入っていられる。
塩サウナで体に塗って発汗促進!
高温サウナも天井が高く広々とした空間。
ストーン式でがまた私のボルテージを高めてくれた!
また行きたいな。
[ 北海道 ]
サウナ 5分 6セット
水風呂 1分6セット
休憩 3分6セット
初めてのACB。17:30に高校の友達との再会。
友達もサウナが好きだと聞いていたので
これはサウナーの友達が増えたと思っていたけど
「ととのう」経験が無かったみたいで教えたら
更にサウナにハマってくれた🤗
浴室内には、一個しか肘掛け椅子が無くて
そこに座れない人は、風呂椅子に座り
足を伸ばしたい人は、もうひとつ使って伸ばす。
背もたれがないので、浴室の壁にもたれるしかない。
肘掛け椅子が一個しかないのは残念。
ここをととのいスペースで、肘掛け椅子をもう少し
増やしてほしいな、なんて思いました。
露天風呂は3階にあって、そこにもベンチが二台。
サウナ後にここまで行くのは階段なので。
少し面倒。
サウナは結構混み合う。
おしゃべりの声が、結構大きい。
何よりととの椅子を増やしてほしいと思いました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。