2024.09.25 登録
[ 北海道 ]
今日の札幌 ☀️一時☔️ 28℃
紅に染まった このオレオ
慰めるやつは もういない。
どうも、ナビスコ(僕)です。
3日前からずっと今日のサ活は、何処に行こうかと
悩みに千円札ハゲができる程悩んだ結果
「朝里川温泉ホテル」に行こうと決めました🤩
妻を職場に送り届けて、いざ朝里川温泉方面へ!
と思いきや、逆方向に走り出してしまったので
「ザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌」にと
まあ、いいかと目的地を変更
/
随分あっさり!
\
センチュリオンに向かっている途中
札幌駅の横でひとつの電話が俺を呼び止めた
そのお相手は、サウナへのおくりびと「BJCさん」‼️
予定が合えば、一緒にサ活しようと思ってたんですが
あいにくBJCさん、ご多忙の為に今日もソロ活で
いつも通りのはずだったんだけど
BJCさんの予定が変わり、急遽一緒にサ活することに。
しかも、センチュリオンは13時から熱波と聞いて
BJCさんがオススメの所と思ったが
そんなに時間をとれない僕なので
「岩見沢ほのか」に行くことに決まりました。
/
またあっさり!千円札分のハゲ野郎!
\
到着は10:49。11時から岩盤浴で熱波だと?
急いで身体を洗って、一瞬だけ湯潜りして
館内着を着て、大忙しで岩盤浴に突入‼️
熱波師は「紅のよしき」さん。
紅に染まったこのオレオ♪
岩盤浴で熱波って、どうせアレなんでしょう?
と思いきや、はあ、どっこい!
25分ほどじっくりと堪能し、じっとりと滝汗
その流れで高温サウナに。5分で心拍140越え天城越え。
そして樽みたいな深い水風呂にドボン💧
これはかなり冷たくて良いぞ‼️からの💺
1セット目は、まあまあ心地よい気分。
途中で雷が鳴り、雨も降ってきた\恵の水/
続いて同じように2セット目で、💺ではなくベンチ?
ベンチみたいな所で横たわる…😑
♪キタ───🌏((((🚀────♪
……どれくらい宇宙遊泳してたのだろうか。
月面に到着したのか…?
3セット目でバレルサウナ。
狭くて天井が低くセルフロウリュが出来て楽しい♪
それから休憩でご飯を食べる。
ほのかに行ったら、僕はいつも食べるもの
それが「あんかけ焼きそば」
食べ終えたら
また14時からの岩盤浴熱波を受けに。
ここでBJCさんと、お別れ👋
BJCさんは、次のサ活地へ。
僕はあと2セットして帰ろう。
この2セットがすぐ心拍が上がるんだけど
身体が暖まっていないせいか
水風呂がめちゃくちゃ冷たく感じました❄️
そして退散。
BJCさん、お誘いいただき有難う御座いました。
また機会があれば、ご一緒させてください🤗
[ 北海道 ]
今日の札幌25℃ ☁️/☔️
月が変わって9月よ‼️
どうも、ケンタッキーフライドチキンに行って
電話が掛かってきて、「何処にいるの?」と聞かれ
「ケンタッキー」と言おうとしていたのに
「フライドチキン」と言った僕です。
/
ドコソレ⁉️
\
さて、今日もたまゆら桑園に行きました。
夜勤で今日は定時の9時に仕事が終わり
妻が9時から13時まで仕事で
私が迎えに行くと言うことで
寝りゃいいもの、この空白の4時間を
サウナで埋められないかなと思いたったが吉日‼️
さっそく、家に帰り準備して旅立ちました‼️🚀♨️
到着は10時ジャスト。さて3時間の間に
どれだけグッバイ地球🌏🚀を楽しめるか。
1セット目はやさしく。
5分ほど湯煎したものだから、5分で心拍数は130。
140で上げたい気持ちを抑えて
水風呂で90まで落としてからの外気浴へ💺
う〜ん、気持ち良いがまだ足りない気分🌏
10分ほど休憩した後に、再びサウナへ。
2セット目はちょっと長めに。
10分程で心拍数130に。また再び水風呂へ。
頭も首の後ろも浸しながら、70まで落とす。
からの外気浴。
すると、小雨が降ってきた\命の水だ/
小雨に打たれながらの外気浴は最高💪
まだまだ大気圏内🌏
3セット目はこのままグッバイ地球🌏🚀を
ただ単純に迎えるよりは、いつもと違う
私にとって、とっておきの技を使うことにした。
それは…。
サウナ➡️水風呂➡️温浴➡️水風呂➡️温浴➡️
初めに戻る。
このターンを3セット繰り返す。
すると…。
ミニー・リパートンの「Lovin' yov」が脳内再生される。
しゃらららら しゃらららら…♪
気がつくと、出ました「グッバイ地球🌏(((((🚀」
浴槽内で30分は寝てたわ🤤グヘェモロウォエー♪
それで時間を見ると、12時😆まだ余裕がある。
この方法は、やはり良い🤪
時間のない時の楽しみ方だ😆
おっとバイトの時間だ。((((🏃♂️➡️
じゃあぬん👋あでゅー。
男
[ 北海道 ]
【今日の札幌 25℃ 天候 ☁️】
右尻が痛い…。
どうも、チョコミントアイスを買って
チョコレートが食べられないので(※アレルギー)
チョコだけを取り除いているうちに
溶けてしまった僕です。
さて、今日はたまゆらにきました。
目覚めた朝は、どしゃぶりの雨だったので
これはサ活しなければ‼️と思い立ち
朝7:00から営業の「北のたまゆら 桑園」さんに
玉を揺らしにきました‼️\(((ω)))意味深/
8:30 着。
朝から、さすがは男湯。
玉を揺らしにきt(以下略)
たまゆらさんは
インフィニティチェアーが無いのよ🥺
露天風呂が広いのに、インフィニティチェアーが
無いのは、少し寂しい気分。
でも湯は最高です😇玉も揺れm(以下略)
身体を清め、ジェットバスの湯で
あー、このまま寝てもいいわぁ…。
………いかん、いかん、サ室へGo。
サウナはブラックシリカが使われています。
室温がマイルドに感じたので、最上段へ☝️
暫しの沈黙🤐5分程で背中に汗が滴る。
テレビでは小林真麻がターミナリファーストの
宣伝している。この人、痩せすぎて怖い🤣
8分経ち、汗を流し水風呂へ🚿クホホオオオオォォォォ…
からの外気浴💺
まだ早い時間なので、心地よい気温だ🌀
10分ほど休憩した後、2セット目へ。
なんやかんや繰り返して、気づけば5セット。
度々、グッバイ地球🌏((((🚀
一度、ブレイクタイムとして
露天の東家風呂に♨️クホホホホホォォオウ…。
気づけばここでもグッバイ地球🌏((((((🚀
30分が経ってた👀驚きももの20世紀‼️
この木なんの木どうでもいい木🌲木を超えて林森🌳
まだ時間はある。
もう一丁、3セット‼️🤣🤣🤣
🌏(((((((((🚀 🪐
というわけで、8セット入り
クタクタになってしまいました🌀😵💫🌀
さすが、北のたまゆら桑園‼️
たまも揺れるところか、縮みこんでしまったよ‼️
じゃあぬん👋🤪
[ 北海道 ]
サカスさん ✖️ コウニシパさん
ダブル熱波の日‼️
どうも、Mrs. Green Appleを略して
.と表記する僕です。
さて、18:45にサーモンの湯に到着‼️
お清め、湯通しをして19:20にIN。
まずはサカスさんの熱波をいただく。
\\\\柔らかく癒され包み込む様な熱波////
これならサ室にずっといられる様な感覚。
でも退室してしまった。
個人熱波があるとは知らずiiiiorziiiiオオオオォォォォ
水風呂からサカスさんが見えたから
そう言うことだったのか‼️残念💦オオオオォォォォ…。
水風呂に入ってからのインフィニティチェアーに。
すると、サカスさんがジョウロを持って
何やら皆の頭に水をかけている💦洗礼か⁉️
これは是非受けてみたい。しかもミント水だと。
チョロロロロロロロロロ…。こ、これは‼️覚醒する‼️
体中の神経がほぐれて溶けてしまいそうになる。
これは、たまらんな🤤ニヒャ…ホゲェー
2セット目は20:30から、コウニシパさん‼️
21:15からものまねをするそうなので
沈黙熱波🔥
やはり男性と言うこともあり、力強さを感じた。
この力強い熱波は、岩に叩きつける波を想像する。
昔の東映のオープニングみたいだ。
厚みのある熱波の中に秘めた情熱を感じる🔥
\\\\🌊東映🌊////
3セット目は、コウニシパさんのものまね熱波。
井上勝正さんのものまね熱波🔥
これが似てるのか似ていないのかわからないが
乗せ方が上手いことはわかる🤣
でもサウナの讃美歌が
少し恥ずかしいけど楽しかった。
コミュ障の僕は、あまり声を張れず🗣️
サウナはエンターテイメントだ🤣
3セット目で脱衣場にある外気室?で休憩。
普通のガーデンチェアーなんだけど
静かで心地よくて私が好きな感じ。
気がつくと「グッバイ地球🌏(((🚀」
から目覚めて湯に浸かり「越えて銀河🌌」
この流れがたまらなく好きさ🤤
誰か、この「グッバイ地球🌏(((🚀」
と言う言葉を流行らせて🤗
流行語大賞を目指します🤭
サカスさん、コウニシパさん
お疲れ様でした。またよろしくお願いします🙇
じゃあぬーん👋🤪
[ 北海道 ]
念願の「鹿の湯」
結婚記念日に
一泊二日で利用しました‼️
どうも、サザエさんのエンディングで
じゃんけんぽんの時、中指を立てる僕です
_人人人人人人人人_
> けんかはやめて <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
さて、やってきました鹿の湯‼️
まずチェックインして、荷物を置いた瞬間に
サウナへGo‼️
1 Round
身体を清めて、下茹では熱の湯で1分。
これが入る時は、アチアチなんだけど
入ってしまうと、まろやかでじっくり入れる♨️
そして、いざサ室へ。
サ室は4段のスタジアム型。
ロウリュはオートで00分、20分、40分と
最上段はダイレクトに蒸気を浴びられる。
\いいぞ、もっとやってくれ✨/
水風呂は2種類の14℃〜16℃の癒し水と
7〜9℃のグルシン🤩🤩🤩🤩の痺れ水‼️
この後、食事も控えていたので
グッバイ地球🌏🚀にならない程度に
スマウォで時間を気にしながらジェッタシー✈️
ん〜。ご満悦ぅぅぅ…。\ホゲーェ/
17:30からブッフェ。ディナーで生ビも🍺
妻も言っていたが、私もそう。
6つに分かれたブッフェ皿で
昔なら3〜4回はおかわりできたのに
だんだん年のせいか、食べられなくなってきたって。
それでも私はおかわりするんだ🤩
食後、お腹いっぱいになりすぎて
私のお腹は浴衣の帯の上に乗ってら🏄
食後、しばらくベッドにトド🦭です。
これで終わるわけないじゃないですか。
もちろん2ROUNDですよ。
行くに決まってるじゃないですか。
同じ様に再度、身を清めて下茹でからの
サ室へ。今回はグッバイ地球🌏を目指して
最上段へ‼️オートロウリュの時間に合わせて…。
\ぷしゃああああああ…/
蒸気が私の鼻腔を貫く!
汗が私の体からダラダラ流れていく!
滝の様に流れる汗!
最and高‼️🤪
からのグルシンでキュピーーーーン!!!!と身が引き締まる
これはたまらん🤤
3セット目で見事「グッバイ地球🌏🚀」を堪能し
不感湯に浸かること10分でまさかの寝落ち。
1時間半も不感湯に浸かっていたんだなぁ♨️
これがキンモチイクテ、グッバイ地球を越えて銀河🌌
いやぁ〜これはたまらんねぇ🤤
終了間際で地上に降り立ち(目が覚めて)部屋に戻ると
妻もサウナを堪能したと言うことを聞き
嬉しくなりました🥹
次の日は朝食を済ませて、またサウナへ。
だって入れ替えがあると聞いたら、もうひとつも
入りたくなるじゃない。それが人のサガ。
もうひとつのサウナは、サークル型。
オートロウリュの時間は変わらない。
これもまた良いね👍
最and高すぎた🤤
鹿の湯サウナand温泉!
また来年もイキタイ!🥰
妻よ、予約宜しくお願いします🙇
[ 北海道 ]
今日の札幌の気温 29.2℃
天候 ☀️
どうも、菅田将暉と僕の本名の一文字が
共通している「僕」です🤪オハコンニチバンハ
さて、今日は夜勤明けで
引越しの手伝いをしてきました。
夜勤明けで1時間しか寝れずに
レンタカーでハイエースを
運転して隣町のE市へ。
引っ越しが終わったのが18:45で
妻からサウナ許可を得て\ヤホーイ🤪/
札幌熱波カレンダーを見たら
サーモンの湯さんで「サカスさん」が
これはイキタイ‼︎
私はあまり熱波って受けたことないのね。
あまりと言うか、壱乃湯さんの岩ちゃんさんだけ。
急いでレンタカーを返却しに行き
向かって着いたのが19:45\ガボーン😭/
間に合わなかった…。\シャアナイパーリナイ🤣/
今日のサーモンの湯さんは、ちょい混みだった。
でも壱乃湯さんに比べたら、全然と言うほど。
この中にサウイキメンバーがいるのかもしれない。
Xiaomiのスマウォつけて、いざ。
最近と言うか
心拍数が2セット以降
上がりきらないんだよ。
なんか3セット目、10分入ってるのに
110未満くらいで止まる\ナァゼナァゼ🤔/
もっと心拍数を増やしたいのに。
みなさんはどうですか?\オシエテエロイヒト🥺/
心拍数上げるならどうしたら良いですか?
[ 北海道 ]
札幌の気温28℃
どうも、まつ毛に爪楊枝が乗る私です。
今日はシゴオワで、サーモンの湯さんに来ました。
初めは壱乃湯さんにしようかなと思って向かったけど
第二駐車場も待ちの状態だったので
サーモンの湯さんにしました。
誰だよ、私が来ることをトゥイッタァーに
拡散したせいか、激混みの嵐じゃないか。
/
それは無い。ナイナイナイコイージャナイ♪
\
日曜と言うこともあり、ひどく混みまくり。
ライジングサンの時は、もうやばいだろ。
ま、私もライジングサンに参加するんだけど
え?観客と言うオチだろ?って。
何を仰るんですか?そんなわけないじゃないですか。
初めからライジングサンなんて参加したことないぜ。
まあ嘘って奴ですよ😋テヘペロリンチョンマゲ
/
気持ち悪いからやめろ
\
まあ今回もXiaomiを引き連れて行ったわけなんですが
心拍数があまり増えなくて困った。
10分入っても132止まり。これはどうしてだ?
140までは引っ張りたいところ。
だから「グッバイ地球🌏」までは行かなかったな。
4セット目は10分入っても100行かないって
どゆこと!?💦
まあそんな日もあるよねー。
[ 北海道 ]
今日の札幌 最高気温30℃
現在の気温24℃ 天候☁️/🌧️
どうも、Mrs. Green Appleの
僕の本名をローマ字で書くと
MとRとSが入る共通点が多い男です。
さて、今日は壱乃湯さんにきました。
本業はお休み。だがバイトは9〜14時まで
からの、本職の会議が16時からありまして
こりゃ、17時には終わるだろうから
岩ちゃん熱波を受けに行ける!🥹と思っていましたが
よりによって、会議が長いのってなんのって😭
私の行く道を阻むのか…。ゴゴゴゴゴゴゴゴ💢
会議が終わり、いざ壱乃湯さんへ♨️
すごい勢いで服を脱ぎ捨て➰👔➰👖
猛ダッシュで身体を洗いながら
時間を見ると17:45
露天風呂に岩ちゃんさんを発見した💡
しかしもう既に終わっていた🥺ピギャス
18時台もリクエストしたいところだけど
話しかけるのに、コミュ障な僕はためらう😢
それより、まだ身体を洗ってる途中🤪
まあ、リクエストするのはおこがましい。
あきらめの夏で、まずはじっくり湯煎♨️
汗が出てきたところで、身体を拭きいざ高温サウナへ。
今日はXiaomiを持参して、検証したいことがある。
Xiaomiにタオルでなく、リストバンドをつける。
そうすれば片手は塞がらない。煩わしくもない。
題して「Xiaomiリストバンドで熱から逃げろ」
濡れたタオル製のリストバンドを覆う様につけて
1Rは心拍は132。ここから140までは上がりづらい。
8分以上入っていたけど、なかなか上がらない。
仕方なく132〜130で水風呂へ。
水風呂で70くらいまで心拍をおさえる。
これは1分ではなかなか下がりきらない。
3分くらい入っていたかな。
70くらいになって、いざ外気浴へ。
ゾゾゾゾゾゾゾ…。
おぉ!一発目からなかなか心地よいぞ🤩
やはり心拍数とサウナは濃厚な関係なのだな。
これが分かれば、2Rと3Rも同様に。
そしてXiaomiは無事だ!
3Rで見事の「グッバイ地球🌏」
気がつくと40分ほど宇宙を旅していました。
Xiaomiも落ちることなく無事でした。
でもこれで全てが安心と言うわけではない。
何故なら、私はここの一番高い場所には座らず
2段目や1段目のさほど熱くない場所にいたのだ。
今回の実験は成功と言ってもいいだろう。
だが、失敗なことがひとつあった。
それは…。
帰り替えのパンツを忘れたことだ。
[ 北海道 ]
今日の札幌 30℃ ☀️/☁️
どうも、阿部寛のすね毛の生え方が
似てるとよく言われる僕です。
(顔の濃いのは共通点)
Xiaomiのsmart beltを購入して
今日は電源落ちない様にするにはと
実験として、サーモンの湯さんにお邪魔しました。
が、肝心なXiaomiを忘れたiiiiorziiii
どのみち3セット目で落ちるのがオチさ。
ん?
さて、まずは身体を洗って身を清めましょう。
1セット目で入った瞬間
オートロウリュが作動した🤩
これは僕のことを待っていてくれたのだね🙏
/
それは絶対に無い。絶対にだ
\
入った瞬間からオートロウリュが作動してると
テンションが上がりますよねぇ🤩
最近、壱乃湯さんに行ってないなぁ。
壱乃湯さんは17:30から
熱波&ロウリュのサービスがあるんですよ。
それを目掛けて行けば、入った瞬間
ロウリュが堪能できると思うんですが
17:30に行っても、すでに満員で入れないことが多い。
次は岩ちゃんさんの熱波を浴びに行ければいいな。
んでもって、1セット目でも
軽度の「グッバイ地球🌏」だった。
でも、あまみが出てこない。まだまだだな。
10分の休憩して、2セット目だ。
2セット目、サ室に入ると
な、なんと、誰もいない貸切状態😎
でもすぐに誰か来るさ。
と思ったんだけど、数分誰も来ない🤩🤩
最&高の気分だなぁ。
しばらくして一人の男性が来た。
こんな広々として、他に誰もいないのに
わざわざ僕の隣に😇
これは僕のファンだろうか…?
は、話しかけてくれてもいいんだからね/////
/
絶対にない、絶対にだ カムサハムニダ
\
2セット目でも、またも軽度の「グッバイ地球🌏」
でもさっきより感度が高まっている気がする。
ここでも10分の休憩🧖
3セット目は多めに12分入って
水風呂2分入りました。
そして休憩……。
スッカーーーーーン‼️🤪🤪🤪🤪🤪
ドン決まりしたのではなかろうか。
気づくと40分も地球から離れていたわ。
宇宙を見たんだ🌏🪐🌕
サウナを堪能した後、インフィニティチェアー向かいの
岩風呂でも、40分「グッバイ地球🌏」してしまった。
休憩の後の湯船も格別に良いものだ♨️
痺れるぅ🤪
サウナはあっという間に時が流れる。
一日中サウナに入れて、ウダウダしたい🥺
[ 北海道 ]
今日の札幌26℃ 天候☁️/☔️
こうもんであそんではいけませんと言う看板に
頭がバグって、どう言う意味か考えてしまう
どうも、僕です。
今日はこうもんの湯に…いや、もとい
*こうしんの湯に*来ました
ついにスマートウォッチdeサウナに!
✨【Xiaomi smart band9】✨
このシリーズの7を持っているサウナカマさんから
おすすめで購入したんですが、どうやら9は
サウナでは電源が落ちるとか…😰
色々ゴオグレ(Google)で調べたら、記事も多数。
ええい、ままよ!おまえの力を見せてやれ!って事で
実験してみます😓
この日は息子と来ました。
息子はニオイに敏感なので、前回はダメでしたが
ひとつ思ったのですが、そのニオイを感じなければ
少しは楽になるんではないかと。
だからタオルに私の体臭を…と…。
はい、石鹸をつけて濯げば石鹸の匂いがついて
それを鼻で覆うと良いかもと思いやってみました。
さほどニオイは気にならなくなったようで
これで息子、な、なんと1分は入っていられました!
✨✨✨サウナデビューです🥹✨✨✨
しかし水風呂は、肩まで浸かることはできず
外気浴もそんなに休むことはせず
それはまた少しずつ段階を踏んでいけば良い。
いつかドラクエでサウナも行動が出来ればいい。
今でも一人であまり行動せず、すぐこっち来てと
自分が行きたいところに呼んでくる。
外で遊ぶ時も一人で遊ばず、すぐ呼んでくる。
それがまた可愛いんだけど🥰
でも、まさかのサウナデビューができるとは
思わなかったなぁ。嬉しいなぁ☺️
さて、Xiaomiのsmart band9ですが
1セット目はタオルで覆い熱を帯びさせないために
やってみたら、持ち堪えた感じ。
2セット目も同様何とか持ち堪えましたが
3セット目でタオルは息子が使っていたので
手で覆ってみましたが、これはダメでした。
警告⚠️みたいなものが出て、電源が落ちました。
こうなると、このスマウォは
電源を手動で入れることができないので
充電器に接続する他はないようです。
僕は今日忘れましたが。
でも、2セットは何とか持ち堪えた感じです。
タオルで覆って熱を帯びさせないで持つなら
また実験して、どのようにしたら良いか考えよう。
水風呂では何てことはない。普通に使える。
もちろん外気浴も普通に使える。
サウナだけ何とか熱を加えない様な努力が必要なのか
せっかく買ったのだから、使い果たせるくらい
使いまくるしかないよね。
誰か教えてください🤯
こうやったら使えるよ!って🤗
心拍数とサウナの関係性の旅は
始まったばかり。
[ 北海道 ]
札幌の最高気温 34℃
大谷翔平と僕
意外と共通点が多いことに気づきました✨
目がふたつあって、鼻の穴もふたつあって
口がひとつある。こんなに共通点あるんです‼️
どうも、そんな僕です。
BJCさんと再会!
まあ僕が誘ったんですけどね😊
こんなに大谷翔平と共通点が多い僕に誘われたら
来ない理由なんて無いでしょ🤪
さて今回、息子も風呂行きたい言うので
BJCさんに断りを入れて連れて行きました。
サウナも経験してもらおうと思ったのですが
どうやらニオイがダメみたいでした。
息子はニオイに超敏感なんです💦
それでも僕はBJCさんと3セット入りました。
やはり息子が心配なもので
「グッバイ地球🌏」とまでは行きませんでしたが
たまに息子と来るものもいいものです😆
去年、息子と来たことがあって
その時は僕が少し離れるだけで、不安がっていたけど
今じゃ一人で行動して、僕がサウナにいる間
一人で待つことが出来ました。これも成長です。
いずれは一緒に行動するのが嫌になってくのかな。
それもまた寂しいような😞
こうして一緒に風呂に行けるのは
あと、どれくらいなんだろうな。
もっとゆっくりBJCさんと
お話を楽しみたかったけど
それはまたの機会に。
今度は朝から晩まで1日かけてゆっくり
サウナに入りたいですなあ。
BJCさん、ありがとうございました😊
ここでやりとりさせていただいている
サウナカマの方々も気になります。
いつかこの方々とも関われたら✋😆
[ 北海道 ]
札幌の気温は26℃(22時現在) 天候は曇。
数日前に人生史上最も凹み事件がありまして
これはサウナどころの騒ぎじゃねえぞって思いました。
サウナになんか行っていられるかって。
と思いきや、数日で解放されました。
どうも、ランボルギーニをボラギノールと
間違えて購入した僕です。
この時間にサウナなんてはじめて💕
土曜日と言うこともありながら
激混みすぎて、誰か有名人でも来てるのか?
あ、僕ですね?
/
絶対、それはない。絶対にだ
\
とにかく激混みでビックリしたぐらい。
いつも昼間に行くもんだから、夜は混むのね。
サウナもビッチリ満席御礼。雛祭り並み。
水風呂も10人とかどうしちゃったの?笑
外気浴のガーデンチェアも満席。浴槽もビッチリ。
これはタダゴトではないなと思いました。
そんな中で
サウナ10×6
水風呂2×6
外気浴10×6
何が何でも22:30には帰らないといけないので
グッバイ地球🌏にならないように
耐えながらのととのうぅぅぅ…。
BJCさんにおすすめしていただいた
シャオミのスマートウォッチを買いました。
到着は28日以降です。
スマートウォッチつけて確認しながらととのいたい。
[ 北海道 ]
今日の札幌は28℃ 天候☀️
サウナをはしごしようとして
サーモンの湯さんに行くと定休日で
壱乃湯さんに行くと岩ちゃんさんが休みで
通常サ活になりました😅
どうも、僕です。
計画では、午後からのサウナで
サーモンの湯さんで、3セットやって
壱乃湯さんで岩ちゃんさんの17:30の熱波に
間に合うように行く。
そんな計画をムフフ😏と企んでいたんですけど
まさかのサーモンの湯さんが休み!
そして壱乃湯さんの岩ちゃんさんも休み!
なんて日だ‼️
いつも通りに、壱乃湯さんの高温サ室で
まったりとしていると
とある男性に話しかけられました。
新手のナンパか…?
スカウトか?
全くそんなんじゃありませんでした🤪
な、なんとサウイキの
☆*:.。. BJCさん .。.:*☆登場‼️
まさかこんな所で逢えるとは思いもしませんでした。
サウナについて、色々と教えてくれましたね🥳
でも僕は、瞳尻(人見知り)でコミュ障なので
僕なんかと話しても、楽しかったのかなぁ😓
覚えたことは
「サウナは時間でなく、心拍数」と言うこと。
勉強させてもらいました😎
これでととのう🟰グッバイ地球が広がります🌏🌏
BJCさん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします🙇
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 8
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 6 グッバイ地球×2
合計:8セット
今日の札幌は29℃ 曇り。
昨日飼っていたハムスターが亡くなりまして
1時間ばかり、ケージの前で泣いていました。
どうも、僕です。
また来ました。サーモンの湯‼️
毎日暑い日が続くので、今日も逆サウナ決行‼️
初めてサウナ室の横のシャワーを使いました。
いつも水風呂の水をぶっかけて汗を流しているんです。
シャワーは二機あって、奥にあるシャワーが
水が冷たくてなかなか良い。
やっぱりロウリュは良いですね。
たまたま1Rで入ったところで
ロウリュが始まろうとしていました。
じわぁぁあと来る感じがたまらなく好きさ。
熱波を楽しみに行ったんだけど
な、なんと今日は21時かららしく
さすがに8セットもして、受ける気力もなく
あと1時間待てば、受けられたのに
それだけが後悔😭
[ 北海道 ]
水風呂:0.5×1
サウナ:8×7
水風呂:1×3
休憩:10×5 30×1 60×1
合計:3セット
今日の札幌は31℃
どうも、僕です。
最近の北海道も暑い!こんな時にもサウナです。
前回にお話した「逆サウナ」ですが
この方法で今回もやってきました!
今回のサ活は☆*:.。. 湯屋サーモン .。.:*☆
前回お休みだったので、リベンジ!
ここは「水風呂含むすべての浴槽の湯水」「カランやシャワーから出るお湯」これらは実は全て温泉水なんです!水風呂は源泉かけ流し!
温泉施設なのに、な、なんと500円と言う良心価格!
しかしサウナはプラス100円。
ホームページに-30円の割引券があります。
まずは下茹でして…おっといけない逆サウナよ。
水風呂はだいたい20℃くらいかな。
冷たすぎず長く浸かっても冷えないやさしさ。
バイブラまでついています。3人となっているが
6人は入れそうです。
水風呂に30秒程浸かり、いざサ室へ。
サ活はコの字タイプ。サウナマットはジョイントマット。サ室の横に汗流すシャワーが2機あります。
休憩スペースは水風呂のすぐ横に2脚ガーデンチェア
露天風呂側にコールマン椅子が9脚程
これだけあれば、余裕がありますね。
そして湯屋サーモンさんは、専属の熱波師がいる。
あと30分いれば、熱波を受けることできたなぁ。
でもさすがに7セットも入るとね…。
サウナでいつも思うんだけど、ほんの少し10分の休憩が
気づいたら1時間経ってた!これが究極のととのいだろうか。これを私は【グッバイ地球】と称してる。
今度は熱波師さんがいる時間帯に来たいものだ。
[ 北海道 ]
【逆サウナ】
今日の札幌は33℃。東京よりも暑いだなんて!
どうも、僕です。
サーモンの湯さんがお休みだったので
壱乃湯さんに行ってきました。
炎天下でサウナは、どんなものかなぁと思って。
調べによると、真夏は【逆サウナ】が良いとのことで
いざ、調査してきました🤔
逆サウナって通常とは異なり
いきなり、水風呂からスタートする様だ。
水風呂➡️サウナ➡️水風呂➡️外気浴
このメリット【脳疲労がとれる】
1つ目は無理やり脳を休めることができる。
サウナに入ると高温度の為、からだが危機的状態と認識するので戦闘態勢に入ります。また水風呂で体をいっきに冷やすことでも同じ状態になります。
からだが危機的状態になり戦闘態勢に入ると、脳を働かせる暇がないため強制的に脳を休ませることができます。
2つ目は脳内の血流が促進し、脳内を綺麗にすることができる。
サウナに入いると体全体の血流の流れが良くなります。そして水風呂に入ると皮膚表面の細かい血管のみが収縮します。
皮膚表面の細かい血管が収縮するため、太い血管のみで血液を循環されなければいけません。その結果太い血管のみ血流が促進されます。
それのため脳には太い血管が直接繋がっているので、脳内のゴミ(老廃物)を一気に押し流すことができます。
とのこと。
次にポイント。
①夏は気温が高いため、水シャワーで体をクールダウンさせることがおすすめです。ですが、いきなり水風呂に入っても良いです。
②サウナ室での過ごし方には注意が必要です。無理な長時間の滞在は避け、自分の体調に合わせて入る時間を調整しましょう。
③水風呂は十分に冷やしておくことが大切です。適温でリラックス効果を得るためにも、水の温度に気を配りましょう。
④外気浴をする際は、扇風機の前に座るだけでなく、自然の風を感じる場所を選ぶとよりリフレッシュできます。
果たして結果は……。
Goooood‼️👍
真夏の暑さで、灼熱地獄の身体に水風呂から入る
背徳感にも似た感じもあり、大変良いですね👍
今日みたいな灼熱の日に、壱乃湯さんに行って思った。
壱乃湯さんの外気浴は、暑さがない。
そう陽射しがあっても、何処となく涼しく感じた。
建物の作りが良いのだろう。
だけど、心残りがあった。
17:30から岩ちゃんさんの熱波があったんだけど
間に合わなかった。大変な人気ぶりで良い🤗
満員御礼でした。でもこの逆サウナは良い。
夏のサウナはこれで行こう。皆様もお試しあれ!
水風呂:0.5×6
サウナ:8×3(高温サウナ) 5×3(中温サウナ)
水風呂:1×6
外気浴:10×3 20×3
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。