第三玉乃湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
週の初めの月曜日。急に周りでインフルエンザの人が増えて、自分も体調良くないかも、、なんて思いながらも、家に帰ってお風呂入って寝るだけなら、帰りに銭湯に寄り道しても同じだ!と考えて、行ってきました第三玉乃湯。
20時前に着いて、入って行くと、ちょうど18時頃から来ていただろう人の終わる頃で、ロッカーはそこそこ埋まってる。だけどちょうど入れ替わりのタイミングで、だんだん空いてきました。
体を洗って、あったまって、ジェットは背中とお腹、電気風呂も足を中心に当てて、いざサウナです。体調あんまりなので、サクサク6分3セット。水風呂は安定の気持ちよさ、だけど外気浴で冷えない方が良いか?と、炭酸泉へ。2セット目はカランの前で休んで、3セット目は、やっぱり外せない露天風呂前での外気浴。その後、露天に入ると、いつも通り熱い!そして、すごく静か。
なんでここはこんなに静かなんでしょう。女湯で多少喋る人がいる位で、男湯からの大声や笑い声みたいなのが全然聞こえません。露天風呂も、あの人の多い神楽坂のすぐ隣にあるとは思えないほど、なんの音もしません。熱いお湯に体を沈めると、シンとして、心も静まります。リセットできるなぁ。本当に。
21時になると人も多くなりそうだったので、20時台にサッと帰ります。今日はうまくタイミングをずらせて、空いていて快適な第三玉乃湯でした。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら