2020.09.22 登録
[ 茨城県 ]
今日もホーム♨️
最近、忙しさに負け遠出の元気なしです。
ゆっくりまったりしていたところにマナー違反者がやってきてイライラ⚡︎
日曜日の混み気味のなか、マイバスタオルを持った50代半ばのガリガリくん。
さ室内のテレビどまん前にそのバスタオルを敷き場所を押さえて我が物顔で周りをにらんでました。
みんなの視線を完全無視でドヤ顔。
そんな中、貫禄のあるおじさんが混雑の中を入室。休憩中だった合間にその私物バスタオルを受けカゴの中にグシャっと投げ捨て。
入ってきた鈍感男は。あれ、バスタオルバスタオルって探してました。
スッキリ🌟
みんな、中々勇気を出して注意できないものですね。自分も含めて。
その後2セット。計4セットで決まりました。マナーマナー。
今度は注意する勇気を出します。
お疲れ様でした。
[ 福島県 ]
本日、出張ついでに仕事が早めに引けたので前から来たかった北投の湯♨️へ寄りました。いわき勿来の海の近くです。
帰りの姿を見るとみなさん、漁師さんの様で長靴姿が多いです。
1日の疲れを取るルーチンになってるのでしょう、お疲れ様です。
サウナ室は98℃いい感じの湿度です。
水風呂は水道水かけ流しの20℃ピッタリ。ということは温度管理してるのかな?
キャパは20人部屋でソーシャル10人と言うところです。
12分30秒10分の4セットいただきました。
これから2時間かけて帰ります。
サッパリ気持ちよかったです。
お疲れ様でした。
[ 茨城県 ]
本日、興味本位で行きました。癖がすごすぎるサウナです。温度は90度適温。水風呂20度?ぬるめ。外気浴スペースベンチ一脚のみ。地元民100%のアウェイ感ハンパなし。会えて腕組み沈黙10分。水風呂2人満杯で地元民優先感に追い出され感100%のアウェイ100%雰囲気。ベンチで5分休憩の3セットこなしたけどまったく決まりません。
さらにここの地元民はすごいサイクル。自分が2セットこなしても出てこない。
みんなゆうに30分は入りっぱなしの死にそうなほどびしょびしょ。話聞いてると脱水症状になった自慢話を競うかのようにしてます。おれもこないだ脱水でOS-1無かったら救急車のお世話になって死んでたよ。とか。自慢話になってる。
ここは今回限りにします。
皆さん、一回は行ったみては。
嘘ではないことを確認してみてください。
おつかれ様でした。
[ 茨城県 ]
本日は仕事で外出が早めに終わりいつも混んでいて気の引けてなかなか足の運ばないキラリへ行ってみました。
が、昼3時からサ室が満室でした。
いつもこの人たちは昼間何をしてる人たちなんだろう?夜勤か何かの人がこんなにいるのだろうか?
とにかくここは空いている時を探すのが難しいことがわかりました?
隙間を見計らいながら5セットこなしてきました。やはりコロナ対策の換気ドア開放が室温を下げてしまうのが中途半端な感じで物足りず。
85℃15分20℃水風呂30秒外気浴10分の5セット。何とか週末の疲れを取ることに成功。明日はホームへ向かいます。
皆さん今週もお疲れ様でした。