2019.01.26 登録
[ 東京都 ]
昨日、北陸サウナーが境南町の北欧サウナで北欧しに来たというので、1日遅れで私も北欧しにやって来た。
明日は定休日だから混んでるかな?
と思いきや、浴室自体を貸し切り。
女湯どうした?
と、思いながら、
それはそれでゆっくりできて嬉しい~
なんて、身を清めてたら続々とやってきた。
サウナは出入りが少ないので熱め。
水風呂も冷たさアップ。
おかげで、水風呂で足先が冷えてキンキンなのに、根っこが生えて出られない病になり、抜けていく魂と意識で猛葛藤。
なんとか出たけど、魂はほぼ抜け。
じっこう風呂で散らばった魂を、なんとか自分に詰め込んできた。
今日も一日おつかれさまでした~
歩いた距離 0.5km
[ 埼玉県 ]
熱子さん送別ロウリュウに参加。
ヘロヘロになりながらもアウフグースしてくれる勇ましい姿。
最後の最後まできゅうぎゅうなサ室が熱子さん人気を物語っていてすごい。
熱子さんなら鳥取でも引っ張りだこな人気者で、アウフグースも益々広まっていくんだろうな。
こんな大きな送別企画をする草加健康センターさんに感謝。
大忙しなのに、冷たい対応と思わせないのがさすが湯の泉のスタッフさんたち。
素晴らしい時間を知り合いのみんなともに過ごせて嬉しかったな。そして楽しかった。ありがとう。
止まらない未来を目指して
ゆずれない願いを抱きしめて
色褪せない 心の地図 光にかざそう
さようなら会えなくなるけど
さみしくなんかないよ
動きだした熱子さんの夢 大きな山越えて
星になれますように
[ 東京都 ]
前回、超どカラカラと言ったのを撤回します。
湿度温度が上がって熱く仕上がってました~✨
店長さんの話ではストーブ2台とも100度設定で男性と同じボイラーなんだそう。
けれど、室形状か何かの作用で男湯とバラつきが出てるらしい。
ってことは!
本来は男湯と同じなのね?!
わーい✨
利用者の声はきちんと届いてたよ。
店長さんやるッ✨
ってか、男湯と同じになったらバチクソ熱いのね。
近隣のサウナに比べたら体感湿度は低めに感じるので、湿度高め、程よい熱さ好き、初心者などには少しハードなのかも。
けれど、体内と肌の水分量をうまく調節出来れば汗ダラダラになれる環境だと思う。
自分の体調で心地良さは結構左右されそうかな。
また熱いのが入りたくなった時には、私はココへ来る。
会計時にはクーポンをいただきました。
1100円になるそうな。
はい。また近々来ます✨
歩いた距離 0.3km
[ 東京都 ]
忘れ物を引き取りに今週も大星湯さんへ。
やり取りの際に大旦那さん?と少しお話をしたのだけど、穏やかで柔らかい方で、
こんな良いものを教えてもらってありがとうございます。
という言葉までいただいてしまった。
忘れ物をしたのは私のほうなのにな。
なんて思いつつ、
心のこもったありがとうは人をハッピーにさせるなぁ~としみじみ。
脱衣室に紙とペン、加えて老眼鏡まで置いてあるのだけど、なんとなくそこに置いてある理由がわかったような気がした。
浴室はというと、常連さんでとても賑やか。
前もそうだったけど、21時30分前には帰るようなので静かに入りたいときはそれ以降が良さそう。
本日のサウナは貸切だった。
先住人の形跡たくさんだけど、それももう慣れた。
今日は熱めを希望だったので、ストーブ前に立ち全身で熱を浴びてみる。
コレ良いぞ。
なんて、楽しみながら今日も水風呂にた~~~っぷり浸かってきた。
帰り道にサ飯できたら最高だよ~
[ 東京都 ]
水が良い!
そして、清潔ピカピカ。
建物は新しくて古い。
いや、古くて新しい?
新しいと古いが融合されている。
他でみる改装銭湯とは違う感覚を持つ。
そんなワクワクを抱えてサウナへ。
今週の女湯は露天側。
■サウナ 94度
・広い。max12人程
・空間が白くて明るい。
照明は明るくてあたたか。
全体的に優しい風合い
・湿度温度ともに熱い少し手前
・日曜夜なんかの優しくなりたい時に丁度い~い熱さ
・ストーブは小型の遠赤
最近改装物件でよく見かけるサイズ
・L型2段ベンチ
・小TV有。音量も小さい
■水風呂 18度
・水が綺麗!
透明度が高く見える
・優しい。軽い。たけどキレもある
・足を伸ばして2人入れる。
広さも十分
・給水口が他では見ない形状。面白
■休憩
・露天風呂で足湯しながら
・屋根のない露天なので、時折空から吹き降りてくる風が気持ちいい
・個人的には、体をキンキンに冷やしてから露天風呂の丸風呂に入り、溢れ口の縁にアゴをのせて背中だけ出るスタイルで放熱するのがお気に入り✨
■内湯
・ジェット2種、ミクロンバイブラ付浴槽。44度
ジェットが面白ッ!!初見形状。
もう、これは一度入ってみてw
・薬湯。42度
この時はカテキン
・水質がいいので湯船が気持ち良い。
いつまでも入れてしまう~
■露天風呂
・岩風呂。41度
ゴロっとした大きな石の風呂。贅沢!
・丸風呂。42度
一部が溢れ口になってて、岩風呂へ流れ込む。
自分が入ると長くジャバー!続く。楽しい
外観は見事に新築のごとく真新しい宮造り。千鳥破風に唐破風。
玄関から受付、休憩コーナーも真新しい。
それに、少しゆったりした造りがいい。
床だけは年期で味のあるフローリング。
ワックスで光輝いてる。
受付には好青年。
穏やかな口調で親切に対応してくれる。
両のおかげで初訪問の緊張がほぐされる。
浴室に入ったら一変。
昔ながらの東京型の銭湯に圧倒される。
良いところを活かして改装してある。
新しいものを古く見せる工夫まである。
え?大規模な改装工事?
しかも宮造りで!
架構変更や全て新築にしなかった店主の思いきりの良さに感動。
詳しい事はわからないけれど、銭湯愛に溢れていることはよく伝わった。
レトロ建物好きには大興奮物件すぎる。
ぜひ反対側にもいってみたい。
[ 神奈川県 ]
ここへ来た最大の目的は朝ウナでした。
ラバーズに朝ウナ状況をお伺いしたところ、
女性は断然、日曜!
とのお返事。
それならば日曜に行くっきゃないでしょう!
ってことで、夜は早めに就寝して朝ウナへ。
準備してたら、冷えさんオハヨー!とKMSKさんが颯爽と登場。
なんとなく会えない気がしてたので嬉しい!
サウナへ入ると夜と同じくらい熱々のセッティング。
私は早朝から熱いのは苦手なので普段は下段が多い。
けれど、このために来たんだからと上段へ座る。
間もなくして、デカバケツを持ったスタッフさんが登場。
バケツいっぱいの氷を持ってベンチを登り、ストーブの柵まで行ったかと思うと
んジャジャジャーーーーー!!
と、バケツをひっくり返して氷を投入。
しかも、遠慮なく、ぜんぶ。
投入を終えたスタッフさんが
ふぅ~、アッツイ。
と言って去っていく頃には
熱気の塊が襲ってきてアッヅイ!耳痛い!!✨
そして、いい香り✨
朝から、コレ!!✨
目が覚~め~る~~~✨
朝から熱いの苦手でも、こんだけ熱かったらむしろイケちゃう。
さっきまで心配していた気持ちはどこへやら。
朝からふぁ~っと、でもシャキッと目が覚めて良い心地。
ハマるね。これ。
話によると、普段の日曜は姉妹の担当だそうで、氷に加えて更に熱を撹拌してくれるんだとか。
あれ?今日来ないな?
って事なので、あらためて日曜朝ウナにリベンジしに来ます!
楽しみにしてよ~✨
[ 神奈川県 ]
思いつきでAKCへ来たら、サガサウナの日だった。
せっかくなので参加してみる♪
嬉野茶ロウリュウはロウリュウ姉妹が担当!
バッシャバッシャと容赦なくかけていく。
ぶあっとお茶の良い香りが廻ってくる。
いい香り✨
と、浸っていたら、
健康センター名物は爆風ロウリュウです!
と、爆風を浴びられることに!!
爆風自体いつぶりだかで嬉しいのに、姉妹のロウリュウ自体が初めてで嬉しすぎる!ドキドキ✨
3ッ4ッ5!!
一人目に当たった!
って端っこだからそりゃそうか!!笑
それに、1セット中にそれぞれから受けられるのね!
ニコニコしながら掛けてくる✨
あぁ~~~気持ちいい~~
嬉しい~~
このヘロンヘロンになる感じ、ひさしぶりだ✨
爆風後、さらにバシャッバシャッと大量のロウリュウをして、
この後もお楽しみください~
と、楽しそうに去っていく姿が格好良かったな。
サウナ出てから飲む冷えた嬉野茶がなんとおいしいことか。
体内から浄化された感じがする。
水風呂から出ても自分から嬉野茶の良い香りが漂って嬉しくなった。
サウナイキタイさん、
厚木健康センターさん、
ありがとう~~~✨
と、休憩でまったり。
この先、サガサウナのイベントがあったら参加してみたいな~✨