まなてぃ

2024.11.01

1回目の訪問

大阪のサウナは迷子サウナが多い!ここもニュージャパンにしかり高層ビルを余すことなく使った施設。入るとどでかいサウナをもしたモニュメントがあったり。ちなみに難波から近鉄奈良線布施駅まで行く必要があります。女性は2-3F?4Fは共通で食事処。5-6Fで男性、7Fは男女共用でした。最初館内着が5Fになくてどうしようかと思いましたが6Fにありましたね。5-6Fは男性しか来れないので裸で移動OK。夜は遅かったのでサクッと身体だけ洗って1Fのリクライニングスペースで寝ました。これで3,150円とかなんでね。ホテル泊まるより全然十分です。謎の深夜燃料費はありましたが。
そして待望の朝。昨日の夜下見していたのでいくつかめぼしいところなどはありまして。まずはメディテーションサウナから。朝なので1段目に陣取ってセルフロウ流ができる位置に。ゆったり身体を温めます。じんわり汗をかいていく感じが良い。なんかおそらくセルフロウ流するための注意事項がストーンのところに書いてあったんですが部屋が暗すぎて何にも読めませんでした。そして水風呂は14度と23度くらいのW水風呂。不感温泉もあって普通の温泉と檜風呂と露天風呂もある充実した浴室内。これだけあると飽きませんね。そして次は森のサウナ。ウィスキング常設店のようで受けてくればよかったなと思いつつ流石に待つ時間が長すぎて諦めました。そんな中ヴィヒタがあるサウナで良い匂いがします。十分あったまるには温度がありますがまだ低い感じもあり、早々に出てきてバケツの水を被り弱冷風呂に入ってメインの高温サウナへ。爆風ロウ流ユノセンの公認らしいですが、これもタイミング合わず。ただ高温サウナ、右から遠赤外線・前からストーン、そして奥にも遠赤外線直で受けられる超高温サウナあり。だいぶ至れり尽くせりです。おそらく10分くらいで大量の汗が出て離脱。寝たりもできるかなり高機能なサウナでした。そして強水風呂→弱水風呂のコンボで退出。最後は露天でくつろいで風呂に入って出てきました。総じてちょっと空いているサウナメインのスーパー銭湯であればここですね。7階には漫画などもあり。宿泊させてもらってあざした。

0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!