まなてぃ

2024.10.31

1回目の訪問

関西のメンバーとサウナでやってきた。大阪の地下街はすごい。梅田の端っこから端っこまで地下で歩けちゃう。こんなの東京にはないですね。そして商店街から急に見えてくるニュージャパンの青い看板。入り口は綺麗な木の模様。そして今日は泊まるのでカプセルも予約して入店。迷子です。どこから入れば良いのやら。3Fにカプセルがあり、4Fにロッカーがある。逆のような気もするが。そして浴室へは2Fから入れる。浴室も今度は複数の階に分かれています。サウナは私がみるに5つ?まずは一番上のセルフロウ流サウナから。こぢんまりとした小屋でそんなに暑くなく最上段にいますが結構長く入れる。だから入り口に寝ないでねって書いてるのか。いくつか水を与えて出るとそこにはおけ水風呂と湯。若干の半露天になっていてここは別の木の世界にやってきたような感じです。フィンランドぽい。そして2Fの湯上がりサウナ的なのもサクッと入ってみた。ここは一段しかない普通のサウナ。それでもちゃんとストーンサウナなのがありがたい。そしてどうやらメインは1Fなようで。1Fに下がるとまず大きなプール!誰も泳いでなかったけど。サウナは2種類あってプラネタリウムサウナが低音でいろんな段があって楽しい。個人的には低温すぎて物足りなかったけども。ただ高温サウナは真ん中にどでかいストーンのタワー。一段目でも十分熱いです。TVは三段目に入ると奥まっているので見えない。老龍サービスに出くわしまして、細い方が精一杯スターウォーズに合わせてタオルを振ってくれました。最後の方はこちら側が心配になるくらいの息切れ具合で。もはや心配が勝ちました。でもアイス老龍は気持ちよかったですね良い匂い。最後はこの高温サウナを12分に連チャンして終了。水風呂は13度くらいと18度くらいがありましたが、13度くらいは1秒単位で温度が変わります。ちょとスペース小さく上からくる水の飛沫が邪魔でした。そして休憩スペースは格別。こういうのどこの施設も欲しい。でかいテレビとドリンクなどが楽しめる。サウナイベントに来てるよう。よかったです。夜はサウナ飯を食堂でいただきアクリ。カプセルはちょっと硬かったですが十分寝れました(ちょっとクーラーの音がうるさかった)朝風呂ももちろん高温1セットかまして出社。カプセルサウナ宿泊ハマりそうです。迷路な高層サウナあざした。

0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!