まなてぃ

2024.10.04

1回目の訪問

結論、広島市サウナのNo.1を見つけました(今回の旅限定)。一見どこやろなと感じるビルの5Fにあります。1Fは超オシャレなフードコートになってます。事前に予約して予約メールにあるコードを入れて入るスタイル。外から全然入り口まで来れるようになってるからですかね。
ここも入った瞬間から匂いが良い。この匂いなんなんやろう教えてもらえなかったのを後悔するくらいいい匂いでした。脱衣所とサウナとシャワー、水風呂、半外気よくというシンプル構造ですが、全てのものや配置が洗練されており、イキを感じます。着替えて早速シャワーを浴びる。なんかいい多分シャンプーとかを使いました。
そしてサウナ。ここがいい匂いの招待でした。おそらくセルフロウ流できるアロマ水がとても良い匂いです。ストーンが自分たちよりも下にあることによって上の蒸気をどストレートに浴びることができます。温度は2段目下側でも100度。結構暑い。唯一サウナマットがなかったので足の裏火傷しそうになった点が残念。背面にはボナサウナがあるからこんなに暑いんでしょう。そしてその雰囲気を助長する目の前の木々たち。なんか匂いも相まってアマゾンに来たかのような見た目で夜なのもあって光がいい感じに照らしてくれます。本当は2回で終わらせておくつもりだったのですが、3セットしっかり入りました。水風呂はシンプルですが隠れ水流にて羽衣が取られます。真四角の水風呂桶。そして半外気は全て寝転べるように作られています。奥の方にはソファもあってここは柔らかく寝転ぶことができます。ちょっと寝れちゃいますね。
そして上がった後は1Fで食事ができる。セットプラン。もちろん美味しかったのですが、実は腹ごしらえに近くの広島ソウルフードむさし土橋店に入りまして、こちらのおにぎり・元気うどんがとんでもなく美味かったです。今度広島に来たときはこのサウナからのむさしの黄金ルートを試してみたいし、勧めてみたいと思いました。

0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!