ゆとりっくす あづま湯
銭湯 - 埼玉県 朝霞市
銭湯 - 埼玉県 朝霞市
今年は暑くて湿気も高くて、毎日毎日、汗でドロッドロです!
こんな時はサウナだな、と、今日は帰りに朝霞で降りて、あづま湯にチェックイン!
先週か先々週の(すいません、忘れました)「週刊モーニング」のタナカカツキ先生の「サ道」読んだ方はご存知ですね。そう、「電気風呂」でしたね。
(モーニングはもう10年以上前から毎週買って、電子版できてからはサブスクで毎週読んでるのです)
あづま湯では「ヘルツバス」と呼ばれておりますが、お湯の中でピクピク動いたり、ズドドドッ!と刺激したりするやつ。私はこれは苦手で、あんまりやったことなかったんですが、サウナ大使が「電気風呂はいいぞ」というので、たまにはやってみるか…と、下茹でとサウナの合間に3回くらい入りました。
あづま湯のヘルツは、そんなに凶暴なやつではありませんでした。合間合間におばあ…お姉さんたちが何人も入りまくってます。私も、タナカカツキ先生おすすめのポーズでそろりそろりと入りましたが、そんな強くはなくて、マイルドな刺激で気持ちよかったです。欲を言えば、肩甲骨をほぐせるくらいの高さがあればいいなと思うけど、腰のあたりはほんとに、マジで生き返った!
マンガで蒸し男や偶然さんがはしゃいでたみたいに、体が軽くなりますね。これならほかの銭湯でも入ってみようかな、と思いました。
下茹でと下叩きを経て入ったサウナも期待を裏切らず、愛と信頼のいつもの熱さでした!
いつも、サウナ後にあづま湯の露天風呂に入ってると「生きててよかった…」と思います。今日はことに体が軽くて気持ちいい。ありがとうあづま湯!
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら