697施設目🦀佐賀長崎サ旅⑤

武雄から有明海へ。初めて見る干潟〜茶色い〜なんて言いながら到着。このあたり、カニとかカキとかの推しがすごい。蟹御殿のフロントにもカニが水槽に入っておりました🦀

エレベーターと連絡通路から、別館へ。お風呂だけの建物ですね。今回は2Fへ。脱衣場から既に素晴らしい景色。貴重品だけロッカーに入れて、他はカゴに入れておくスタイルでした。
重厚な引き戸を開けると、内湯一つ洗い場、サウナ、外に水風呂。サウナはーー木が!すごい。木のブロックのようなものがイス代わり。曲線的なデザイン。つるつる。独特。ただ座面が死ぬほど熱いwツルツル系はアチアチになりますよね。あと直射日光当たってるし、とかなんとか言いつつ、絶景を見ながら蒸される。アチアチ床のおかげでセルフロウリュするのも一苦労笑

水風呂はだんだん深くなっていくタイプ。休憩は日差しが強いのでパラソルの下で。誰もいなかったので有明海に見せつける感じで…目の前は阿蘇山ですよね?雄大な景気です。外気浴はマウントフジレベルですなぁ…気持ち良すぎて爆睡。

最後はラウンジでらかんの湯そっくり(というか冷蔵庫とボトルは同じ)のデトックスウォーターと、紅塩プリン、コーヒーをいただき、チル。フロントでカニの被り物で記念撮影🦀🦀とにかく…景色がエゲツない!近隣のフルーツバス停で写真を撮って、長崎市内へ向かいました〜

hỹp̃ẽ_はいぽたんさんの有明海の湯(蟹御殿)のサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんの有明海の湯(蟹御殿)のサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんの有明海の湯(蟹御殿)のサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんの有明海の湯(蟹御殿)のサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんの有明海の湯(蟹御殿)のサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんの有明海の湯(蟹御殿)のサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんの有明海の湯(蟹御殿)のサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんの有明海の湯(蟹御殿)のサ活写真

竹崎かに園

かに飯かに汁カキフライソフトシェル

ひたすらに身をほじくり出した🦀ソフトシェルをばりばり。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!