hỹp̃ẽ_はいぽたん

2023.02.19

1回目の訪問

サウナ飯

サ旅7施設目は、少しずつ東京に戻って小淵沢へ。電車を乗り違えギリギリの到着からタクシーで…すぐ着いた!小雨の降る中到着。FOLKWOOD VILLAGE。森の中のオシャレなキャンプ場。CAMPのサインの横に、"SAUNA"の文字。ゲート。LAMP豊後大野にあったやつみたい!坂を降りると、またSAUNAの文字。これまたオシャレな小屋で受付を済ませる。イケメンで優しそうなヒゲのお兄さんにアテンドしていただく。遅れた分終わりの時間もずらしてくれた。ありがたい。。

赤松の茂った鬱蒼とした森に、サウナがパブリック用とプライベート用で2つ(おそらく作りは同じ)。パブリックはワタクシ含め2名しかおらず自分が遅れたこともありうまい具合にほぼ貸切で使えました◎サウナは薪ストーブを囲う様に段々になっており、枕も一つあって寝サウナできる。ロウリュは桶が2つ用意されていて座面からそのまま可能(ラドルクセすごい!オシャレ!!!!)。
今日は雨ということで、時間を忘れてほしいとのことで、ストーンの上に小さいフライパンのようなものが置かれ、そこにタイムのハーブが水に浸していただいた。所謂ハーバルスチーム。くー最高。
ロウリュをしつつも、人もおらず寝サウナをかます。薪なので熱は柔らかい。さすが野田クラクションべべーさんプロデュース。サ守の方の管理も行き届いており感謝です。

水風呂は、桶シャワーで脳天を冷やし、樽の水風呂へ。6度くらい?感覚がバグってきました笑

休憩はテントもあるのでその下だったり、オブジェの下だったり。後から知ったのだがオロポなどを頼んで持ってきてももらえるらしい。でも暖かいお茶飲みながら、雨の中霧がかった幻想的な森林に包まれながら、インフィニティチェアで休憩するのは得難い経験。。

後半にはサウナ中にロウリュの後後頭部に水をかけてくれるサービスも。

たぶんキャンプついでに入る人が多いとは思うのですが、駅からもタクシーですぐだし貸し切りでもパブリックでも全然ありですね!ってかパブリック90分1800円はお買い得だった🙋‍♀️🙋‍♀️道の駅も近いので、工芸体験+アウトドアサウナなんてのもいかがでしょうか。幸せな体験でした。薪サウナに自然は、何物にも代え難いなぁ…

hỹp̃ẽ_はいぽたんさんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真
hỹp̃ẽ_はいぽたんさんのFOLKWOOD SAUNAのサ活写真

ガパオライス

お目当てのジャンバラヤは売り切れ…ただガパオライスもウーマでした!!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!