SPA:BLIC 赤坂湯屋
カプセルホテル - 東京都 港区
カプセルホテル - 東京都 港区
ミナトナツミさんの #サウナ速報 でゲトったこちらのオープン情報。なにやら良さそうだし今なら試験営業で安い!しかも天気が悪い!となっては完全なサウナチャンス。
赤坂見附を降りると、もうすぐそこ。オリエンタル、金の亀、リトリト、サウナタイガー、リブマックス。赤坂サウナ戦争…ささどんなもんかなと、リトリトが入っているような雑居ビル。エレベーターで3Fの扉が開くと…エッ!!(ちいかわ風)な異次元の世界。いきなり!旅館風!!!目の前に受付、左に今後オープンされるカプセルフロアへの入り口。スタッフさんの案内のもと、まずは風変わりなリストバンドを渡されて、靴を靴箱に。ピッとすると空くタイプ。そしてそのバンドを端末にかざし、コースを選び、チェックイン。このリストバンドが脱衣場に行く扉の鍵にも、ロッカーの鍵にもなっている。
まずカプセルホテルだからなのか浴室の割にはロッカー多!荷物入れづら!から始まる多数の改善点は試験営業なので、置いておくとする。カランも独特。雰囲気はパラダイスのシンプル版といったところですが…とにかく…
サウナがめちゃくちゃいい!!!!!!
まずは、薙(NAGI)。入ると温度の割にアツい。湿度がナイスすぎる。白玉温泉のよう。広々していて、マットふかふか。ライトにはハルビアの文字。ってことはストーブもハルビアかな?AIオートロウリュで、ランダムにかつ小刻みにロウリュ。板張りの床の立て付けが悪いが、それよりコンディションが最高。NAGIじゃなくて、MAGIなのでは…笑
もう一つは、荒(SUSA)。やや小さめな扉を開けると、ストーブの周りにヒーターガードがついたハルビアのデカストーブ(恐らくLEGENDシリーズ)。相当デカい。そして上段だけ天井が高いので、蒸気が上に登ってくる仕組みになっており、セルフロウリュ2杯(ラドルは柄杓なので水量少ない)でアツアツに。オーバースペックなストーブ、こいつ…かなり頑丈そう。
どちらのサウナも小窓があって、溶岩石とヒノキを使っていて本格的。輻射もある。
水風呂はサウナ室目の前でバイブラあり。富士見湯やえごた湯のようにブルーライトに照らされていて、十分十分。
休憩はずらーーーっと並んだアディロンダックチェア。なぜか監視カメラが、何のためにw ハッテン防止だろうか。
2h以内で飯も!と思い変則3セットのち、飯。食事処もカプセル客向けを想定しているのか、広い。この立地にこれはとにかくすごい。今のうちにゼヒ…
サウナ:薙10荒10薙5荒5
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:神施設爆誕
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら