絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

たに

2025.01.25

4回目の訪問

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

17:00の入館
サ室混んでて若干待機発生
ようやくサ室に入ると人の出入り多すぎてサ室が全然暖まらない…
まぁこんな日もあるさとサクッと3セット堪能して終了

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 14℃
33

たに

2025.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

リニューアルオープンおめでとうございます!

仕事が休みなので朝からサ活!
入館料1000円払って、サウナへ向かう

脱衣所もサ室内も清潔感があり非常に綺麗
サ室は広々としており周りの人との距離が遠くなるのでありがたい
サ室の温度はかなりマイルドな82℃なのでゆっくり汗をかくにはいいと思う

個人的にいいと思ったのは外気浴
露天風呂がないので水の音がなく、車の音が少し聞こえる以外は完全な無音状態に近いため、かなりリラックスして休憩できた

注意点は他の皆さんが仰る通りサウナ側には湯船がなく下茹では不可能なこととサウナの利用時間は入館から2時間のため、サウナ目的の場合大休憩の後のサ活は温泉側のサウナに行くしかないことくらい

個人的に冬よりも夏の方が楽しめそうな施設さんなので、雪が解けたらまた来たいと思う

なんぽろキムチラーメン 850円

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
34

たに

2025.01.21

21回目の訪問

ポイント2倍デー!
そんなに混雑しておらずゆっくり自分のペースで入れてよかった
帰りに回数券も買ったし、いいサ活でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11.7℃
34

たに

2025.01.20

8回目の訪問

つきさむ温泉と迷ったが、ハシゴはここに決めた

1セット目は3段目でオートロウリュを楽しむ
2セット目は最上段でオートロウリュを
3セット目は人生初のコタン熱波を受けてきた

たまたまかもしれないが今日は人も少なく落ち着いてサ活を楽しめた
今日でポイント溜まったから水曜日でもまた来ようかなと思う

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
35

たに

2025.01.20

5回目の訪問

市内で会議終了
自宅に帰る前に前回のリベンジマッチをと思い訪問

1セット目は肩ならしで1段目を10分
水風呂と休憩をいつもより長めにとり、心拍を整える
2セット目は熱波サービスにも参加 
3セット目は3段目でオートロウリュを堪能
3セットとも滝のように汗がでてとても気持ちがいい
無事リベンジ完了!
このままサウナコタンかつきさむ温泉ハシゴしようかな…

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12.4℃,10.1℃
18

たに

2025.01.18

20回目の訪問

土曜出勤のあとに訪問
今日はこころなしかいつもよりサ室も風呂も温度が低いような気がする…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.1℃
25

たに

2025.01.16

4回目の訪問

市内で会議があり、終了後の立ち寄り

最近は比較的マイルドな施設ばかりだったので、サ室が熱くて8分以上入ってられなかった…
本当はロウリュサービスも受けようと思ってたのに…
しばらくはリハビリが必要だと感じた

テレビでニュース番組を見ていたら、南幌温泉のリニューアルが報道されていて来週あたり行ってみようと思う

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12.4℃
35

たに

2025.01.15

6回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

平日連休でヒマなので、散髪しに厚別へ
電話入れると昼頃からならばとの案内
その前に時間があるので、いつもの森の湯へ

土日しか来たことないので平日9時頃は空いてるだろうと思ったが、意外と駐車場に車があって驚く
ほぼ8割は地元のじいちゃん達で埋め尽くされたサ室でひっそりとサ活を楽しんだ
写真撮るの忘れたが、テイクアウトのお酢カッシュを飲んでみたが、酸味も強くなく驚くほど飲みやすかったので、次からは水分補給はこれにしようと思う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.4℃
31

たに

2025.01.14

1回目の訪問

本日最後のサ活は定山渓!
鹿の湯と迷ったが、こっちに決めた

1日で登別・洞爺・定山渓と道央エリアの3つの温泉地を周ったが、サウナを抜けば個人的には定山渓温泉が1番好み

00分のオートロウリュには間に合わなかったが、20と37分には間に合ってよかった

行動範囲的に定山渓は気軽に行ける場所ではないが、なにかの用事があった際はまた立ち寄りしたいと思う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
33

たに

2025.01.14

1回目の訪問

サウナ飯

登別から高速で移動し、入れ替え完了の13時まで時間があった為、先に昼食を取る
久しぶりに望羊蹄のランチを食べようと思い、11時半には店に着いたが、入口にインバウンドの列ができており、若干萎える

食事後すぐに入館し、ロビーでのんびり開店を待つ
前回来た時はまだコロナ前だった事を思い出し、5年も経っていたことに驚く
偶数日の今日は地下の「月の湯」の日
開店後すぐに入った為、貸切だった
1番上の4段目でいつも通り天井の低さと格闘しつつ、オートロウリュを3セット楽しむ

風呂から上がって帰ろうと思ったが、階段の奥に通路が続いているのに気づき、何があるのかと思い向かってみる

今まで何回か来た事があるが、ジムとプールがある事を今日初めて知った
受付のスタッフさんに話を聞いてみると、セルフロウリュができるサウナがあるとのことなので、急遽こちらも入ってみる

浴室は札幌にあるガーデンズキャビンに似ていて、違うところがあるとすれば、ミストサウナとインフィニティチェアが浴室内にあるくらいに思う

こちらも貸切だったので、思う存分3セット分セルフロウリュを楽しむ

退館する時には、フロントにインバウンドの団体が列をなしていたので、浴室でかち合わなくて本当によかった

何回か訪問しているが、未だ「星の湯」に入ったことがないので次回は奇数日を狙って訪問したい

レストラン望羊蹄

ハンバーグセット(150g) 2000円

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11℃
20

たに

2025.01.14

1回目の訪問

今日は仕事を休んで日帰りサウナ巡り!

8時頃に到着し、お目当ての「鬼サウナ」へ
1セット目はサ室に誰も人がおらず、貸切状態を楽しむ
羽釜の水風呂に入った後、ベッドに座り滝の音をBGMにして外気浴を楽しむ
2セット目は浴室内の清流サウナでセルフロウリュ
3セット目は時間調整し、オートロウリュの5分前にサ室へIN
2段目でじっくりロウリュを楽しんでから、最後に硫黄泉の露天風呂に入り退館

次は奇数日に来て、「熊サウナ」を体験したい
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 10℃,10.3℃
35

たに

2025.01.12

1回目の訪問

小さい頃から縁がなく、いつか来てみたいと思いながらもなかなか足が向かなかった支笏湖温泉にようやく初訪問

いつも下茹では室内で行うのだが、露天風呂のロケーションが素晴らしく、今日は外風呂で身体を清める

サ室は過去一狭く、制限人数4人の案内がでていた
室温は90度とマイルドだが、セルフロウリュ可能なので問題なし

水風呂が露天にあるため入るのを躊躇ったが、意外にも水温は低くなく入りやすかった
(支笏湖自体が不凍湖なので、水温が保たれてることが関係してるかもしれない。ここら辺のことをわかる方がいればぜひ教えていただきたい)

外気浴のイスに座り湖面を眺めると左に恵庭岳、右に樽前山が見え、なぜか涙が出てきそうになる

3セットしっかり味わって、思い残すことなく退館
次に来る時は夏〜秋にかけての景色を見て楽しみたいと思う

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 9℃
29

たに

2025.01.09

3回目の訪問

サウナ飯

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

空港で仕事が終わり会社に連絡したところ、直帰OKとのことだったので、せっかくだからホームのラフォーレではなく、こちらに決めた
余談だが、今までずっと「ちとせのゆ」だと思っていたが、館内放送で「せんさいのゆ」であることが本日発覚し、若干驚く

ここは2種類の高温サウナがあり、個人的にはテレビのないサ室の方がピアノ曲や小鳥の囀りをBGMにしながらのサ活ができ、好みである

欲を言えばもう少しだけ室温が高ければありがたいのだが、その分ゆっくり入ることができるので、瞑想したい時はすごく集中でき、とてもいい

3セット目の外気浴が終わった後、目の前の薬湯に入ると冷え切った身体がゆっくりと温まり、軽くととのう
リラックスしながら入っていると、柚子の香りの入浴剤が追加され、浴槽の中にいい香りがしさらに温まる

風呂上がりには、以前から気になっていた施設内の食堂で晩御飯を食べ、マッサージ機で身体のメンテナンスをしてから退館する

控えめにいって今日のサ活は過去イチ充実していた
明日からも仕事頑張ろう!

チーズハンバーグ定食 850円

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,88℃
  • 水風呂温度 14℃
28

たに

2025.01.07

19回目の訪問

16:30の到着
いつもより若干駐車場が混んでる気がする…
中に入ってようやく今日がポイント2倍デーだと気づき若干得した気分になる

今日の露天は小雪がちょうどちらついていおり、サウナで火照った身体が冷やされるのでとても気持ちがよかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11.9℃
26

たに

2025.01.05

5回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

午後から厚別で用事があるため、10:30の訪問
事前に告知されていた通り、今月より入館料が1000円になっていた(土日祝日)
たった150円でショックを受けてしまうあたり、自分も中々にデフレマインドが染み付いてるなと思う

今日のサ室は人が少なく、小窓から見える白樺を眺めながらゆっくりとサ活を楽しめた
外気浴も今日はそれほど寒くなく、リラックスした休憩が取れた

3セット終了したところで2時間経過しており、約束の時間が迫っていたため、泣く泣く退館することに…
次回訪問する際は、もう少し長く滞在できるようにしたい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 14.2℃
30

たに

2025.01.04

11回目の訪問

朝からサ活

8:00からのロウリュに参加もできたおかげで、眠気もバッチリ取れた

昨日は気づかなかったが、15周年おめでとうございます!いつも大変お世話になっております

今日はこれから整体行って、北海道神宮へ参拝してくるかな…

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
50

たに

2025.01.03

10回目の訪問

サウナ飯

新年1発目のニコーリフレ!

20:00からのサイレントロウリュに間に合い、ひと安心する
いつになく水風呂が冷たいと思い、水温計を確認すると7℃の表示
そりゃ冷たいわけだと1人納得しながら、シングルを楽しむ
しっかり3セット楽しんだので、サ飯の後に垢すりでもしようかな

豚丼カレー 1090円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7.2℃
40

たに

2025.01.02

18回目の訪問

あけましておめでとうございます
年明け最初のサ活はホームのラフォーレ

千歳神社で初詣してからの訪問
今年も年間通して素晴らしいサ活を過ごせるよう祈願する

参拝の列に長いこと並んでいた為、身体の芯から冷え切っていたので、下茹での時間がいつもより必然長くなる
駐車場が激混みだったので、サウナも混雑してると予想していたが、家族連れのお客さんが多く、思ったよりサ室は混んでおらず、思う存分サ活を楽しめた

サウナ12分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴8分×3セット

今日は3セットともインフィニティチェアで休憩でき、最高のスタートがきれた
今年もよろしくお願いします

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11.3℃
32

たに

2024.12.31

2回目の訪問

2024年最後のサ活は毎年恒例の家族でほのか!
例年通り19:00からの訪問!予想通り混雑少なめ!

サウナ12分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴7分×3セット

2024年もいいサ活ができ、ありがとうございました!
皆様良いお年を!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
23

たに

2024.12.30

17回目の訪問

今年最後のラフォーレ!
かなりの賑わいでみんな考えることは同じなんだなと思う

サウナ12分×3セット
水風呂1分×3セット
外気浴10分×3セット

今年も大変お世話になりました!
また来年も宜しくお願いします!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 11℃
24