かしをり

2025.03.30

2回目の訪問

サウナ飯

約2週間前の初訪問時から30日もまた来ると決めていたものの厚木ラッコのみーさんアウフとブッキングし、さてどうしたものかとしばらく頭を抱えていました。多分ラッコのみーさんアウフは毎月のようにあるけど周年祭は年に1回しかない、ならこっち優先?いやでもこのバースデーロウリュってよく見りゃ4月にもあるな、もしかしてバースデーって周年とは無関係なのか?どっちを取るべきか……悩んでいましたが、この日の18時半頃から学生時代の友人達と予定していたZoom飲みが延期に。ってことは16時にラッコでみーさんアウフ受けて、急いでOYUGIWAに向えば18時の熱波間に合うじゃん!というわけでめでたく(?)ハシゴが決定しました。
初訪問時は平日の昼間で3、4人しかいなかった客に対しスタッフさんが2人体制で扇いでいました、今回日曜ということで前回より客入りも結構多かったのですが……入ってきたスタッフさんは1人だけ。あれ、いつも2人ってわけじゃないのかな?と気になったのですがどうやらちょっとしたトラブルがあったよう、お疲れ様です……。そしてバースデーロウリュというのはやはりOYUGIWAのバースデーではなく、月末にその月が誕生月の客を祝う的なイベントだったっぽいです(笑)。結局この回は3月生まれがおらず普通の熱波になりました。アロマは3のつく日の生ハーブ、店舗栽培のローズマリーでした。奇しくもさっきラッコのジョウロウリュでもローズマリーアロマが使われてたけど、スパイシーな感じだったラッコとはかなり系統が違い、先月訪れた大東洋のローズマリーに近い甘みのある香り。同じローズマリーでも結構香りが違うの面白いなぁ。
ラッコでも散々サウナに入ってきた後なので、19時のロウリュまでは温浴メインでのんびり過ごしました。露天の桃の湯でテレビを眺めていたところ、フジテレビの取締役交代に伴いCMを差し替えている企業はどう動くか?的な特集で、逆にこの流れを受け初めてテレビCMを出稿したという社員7名の小さな会社の社長が取材を受けていたのですがそれがなんと、MySaunaという家庭用サウナを扱う会社。110℃のサ室に着衣のまま入る社長とカメラマン、ロウリュすると当然レンズが曇って何も写りません。てか壊れないのか?思いがけず面白いものが見れました。
19時の桜ロウリュを浴びてこの日は終了。他施設で入った桜の湯はジューシーでさくらんぼ寄りという印象でしたが、ロウリュはより花感(?)が強く繊細でエレガントな香りでした。日替りのアロマをコンプすべく、来月からも訪れたいと思います。4月から金曜夜に女性限定で噴霧器を用いたロウリュイベも始まるそうで、仕事帰りになるけど是非行かなきゃ。

かしをりさんのOYUGIWA海老名のサ活写真
かしをりさんのOYUGIWA海老名のサ活写真
かしをりさんのOYUGIWA海老名のサ活写真

キウイ炭酸

帰りに門沢橋駅ホームで見つけてつい セブンで一時期売ってた濃いキウイサイダーっぽい感じで美味しい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
1
164

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.03.31 19:32
0
ローズマリーの香りは好きです❗️施設が違うと尖った感じとか甘い感じとか感覚が変わるのがまた面白いですね😆 キウイ炭酸❗️珍しいですね❗️ このペットボトルもしっかりキウイ凝縮されてそうなサイズ感ですね☺️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!