おふろの王様 町田店
温浴施設 - 神奈川県 相模原市
温浴施設 - 神奈川県 相模原市
前日に引き続き旦那は夜勤、翌日から1週間ちょっと休館ということで今月まだ行けてなかったこちらへ。去年は水曜に実施していたペア割を利用して夫婦で足繁く通ったこの施設、今月ペア割が火曜に移動して復活したものの火曜は定時が遅い(と言っても木曜も同じなのですが)のもあって以前ほど気軽には行きづらくなり……しかし来月は何やら魅力的なイベントが目白押しらしく、また結構行くことになる予感がしてます。サウナの日に関しては各施設色々仕組んできそうなので他施設の発表を待って比較検討するつもりではありますが、この「ロウリュウアロマ さくら」というのがワンチャン女湯も対象かどうかで大きく変わってきますね。あとホワイトデーのピンクシャンパン風呂も気になるし、月曜のどっかでほうじ茶スチームは絶対行きたい。
とまあ先の話ばかりしててもしょうがないので、そろそろ本題に移ります。まず1セット目は塩サウナ、木曜は香り塩の日なのですが個人的に今回は今までで一番当たりでした。かなり好みの香り。ただ説明にはラベンダーとレモングラスの香りとあったのですがそれっぽい香りかと言われるとなんか違う気がしました。しかしどこかで嗅いだことがあるような、なんだろう……ガリ?いや生姜っぽさはあるし遠くはないんだけどもっと繊細で落ち着く感じだな。そしてすごく懐かしさを感じる。何だったっけなぁ……思い出しそうで思い出せないモヤモヤの中必死で香りの記憶を辿り、10分ほど経った頃に突如思い出しました。これ、小学生の頃に一時期毎朝飲まされてた生姜紅茶の香りにめっちゃ似てる!スッキリ。
そんなこんなで結局15分くらい生姜紅茶塩(違う)を楽しみ、シャワーで塩を流した後高温サウナへ直行。冬場はここのサウナ湿度がなくて結構汗かきづらかったりするので、塩サウナでブーストかけてから入るのが私の中で最適解です。最上段で8分ほど蒸され、水風呂1分(もっと粘るつもりだったけど1分で寒くなった)、からのそのままサ室にUターン。休憩がてら、最近は全く寄り付かなくなってた最下段にあえて陣取り8分、そこから最上段に移動してさらに7分。今度は水風呂をなんとか2分粘って外気浴に行ってみましたが、寒すぎたので結局すぐ切り上げて露天の半身浴でしばらくぼーっと過ごして終了というややイレギュラーな入り方でととのいました。来月の各種イベントも今から楽しみです。
女
ととのいスタラリの券で行こうと思っていたので、休館情報が知れて良かったです。 かしをりさん、ありがとうございます😊
トントゥありがとうございます! そうだったんですね!図らずもお役に立てたようで光栄です😳休館明けの3月はイベントも色々あるようなのでその時にでもまた是非🙏
かしをりさん、ありがとうございます〜😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら