まえばし駅前天然温泉ゆ〜ゆ
温浴施設 - 群馬県 前橋市
温浴施設 - 群馬県 前橋市
11時に白井屋ホテルをチェックアウトしましたが、今回のサ旅はまだ終わりではありません。折角普段来ない街に来たからにはホテル以外にも1箇所くらい現地の温浴施設なりを味わって帰りたい。前橋と言えば毎日サウナ前橋本店、男女で入れる大晦日のカウントダウンイベントに申し込むことも一瞬考えたものの大晦日旦那は夜勤明けでそのままこのサ旅に臨んでおり流石に厳しい(実際年越しの瞬間彼は爆睡してました)。さてどうしたものか……悩んだ末、本日帰りがてらに向かったのはこちら。前橋駅徒歩2分の好立地でありながら伊香保と同じ泉質の天然温泉が愉しめるとかねてより高い評価を得ている施設だそう。我々の年末年始サ旅に唯一足りなかったもの、それは温泉。ここに立ち寄ることで欠けていた最後のピースが補完され完全体となれるわけです(?)。
お風呂はよくあるスーパー銭湯のようにジェットバスやら炭酸泉やらといったバラエティに富んだ浴槽があるわけではなく、ともに源泉かけ流しの内湯と露天風呂のみとシンプルながら泉質はお墨付き。特に露天はどんな温泉地でも見たことない夥しい量の湯の花が浮いていてびっくり、なるほど確かにこれは下手に塩素臭のするジェットバスだのなんだのを設置するより源泉一本勝負が正解だなと唸らされました。
ドライサウナは5段タワー式で思いのほか広く、温度も湿度も低めですが既に白井屋ホテルで朝ウナをキメてきた後なのでむしろちょうどよかったかもしれません。特筆すべきは水風呂、鉱泉水を使用しているとのことで詳しいことは分かりませんが、少し白濁した水からは微かに硫黄?のような匂いがし心なしか肌触りも滑らか。外気浴も普通の椅子が3脚にととのいベッド2台、あと隅にあるヨーロピアンな雰囲気全開のガゼボ(説明に困って名称ググりましたが別名洋風東屋、西洋庭園によくあるドーム状の屋根と柱で構成されたアレです)の下が円形のベンチになっておりなかなか充実しています。
唯一残念だったのがスチームサウナ、ジメッとした匂いとタイルの一部についた湯の花的な何かと思い込みたくても無理のある白いモケモケに閉口しすぐ出ました。施設全体としては古くとも清潔な印象でしたが、ここだけ様子が違いすぎて休止中の看板を見逃したのかと不安になるもそんなことはなさそう。レビューを見ても同様の指摘はなく今日だけだったかもですが、設備はいいのに勿体ないと感じてしまいましたね。
最後少し辛口になってしまいましたが全体的にはかなり満足、入館料でちょっとしたジムも利用できたりと近隣住民の方々が羨ましくなる高コスパ施設です。何せアクセス良好なので、群馬に来たら是非また立ち寄りたいところ。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら