2024.09.18 登録
[ 東京都 ]
【今日のサ活】
サウナ5〜8分×5セット
水風呂1分×5セット
内気浴10分×5セット
今日から東京に来てるのですが
元々の予定がリスケになったので
ノープラン(宿も取ってない)で
ひとまず来ましたw
しかも、え、台風、、?
大雨、、?🌀⛈️となりつつも
夜には止むという天気予報を信じて、
黄金湯のサウナ予約しました!
ずっと行きたかった!!!
ほんとは泊まりたかったですが
空室なし、、、、また今度ね、、、
前情報無しで来ましたが
結論、爆整いでした🧖♀️
サ室が4人収監と狭めでしたが
オートロウリュもできて
一回したらそのあとも
しばらく熱くて(平均95℃)
4,5分くらいで爆汗かき太郎でした🧖♀️
水風呂は20℃とぬるめ。
整いは内気浴。椅子と足の台が×2個。
お風呂も三種類あって
あつゆで40℃なので入りやすい!
薬湯はラベンダーみたいなやつで、
炭酸泉は不感湯くらいぬるめでした。
あまみもしっかり出てたし
2時間でがっつり整いました〜〜〜!
遅めの時間に行ったために
ビール飲めなかったので
今度は宿泊と飲酒しにいきたいです🍻
ぜひ女性も入れる東京のおすすめサウナ
ありましたら教えてください🙇♀
[ 北海道 ]
初あしべ!
サウナ8分×3セット
水風呂1分×3 セット
外気浴5分×3セット
階段×5往復(笑)
なかなか遠くて行く機会がなかった
のですが、近くまでカレー食べにいく
予定があったので、寄る気満々で
風呂道具担いで向かいました。
整いスペースは階段上がって
露天風呂の奥にある
インフィニティチェア一脚。
ここにたどり着いてすぐ動悸がw
(サウナの動悸が階段の動悸か)
サウナは75〜80℃と温度低めにしては
最上段座るとちゃんとアツアツで
2〜3分で汗びっしりでした。
あと金曜ロードショーみながら
入るお風呂っていいですよね〜
いい金曜でした🔥
[ 北海道 ]
初サウナコタンでした。
120分で高温サウナ×3 セット
水風呂×3 セット
塩サウナ(泥パック塗ったくりw)×1セット
平日の混み具合がわからなかったので
ちょっと遅めに行ってみたのですが
混みすぎず程よい感じで。
3 セットともオートロウリュの時間と
かぶっていたようで毎回シャーー🚿
となってて、もっと小刻みにオートロウリュ
されてるんじゃないかと疑いました。
(入ったタイミング良かっただけ)
ととのえ親方が携わったサウナは
ここでかれこれ5施設目の訪問。
(エスコン、白銀荘、岬の湯、沖縄のホテル)
サウナコタンも良きサウナでした、が、
途中からホームサウナが恋しくなったので
今週どこかで月見湯行きたいなぁと思って
整っていたのでした……………。
[ 北海道 ]
この三連休で祖父母がいる礼文島へ。
せっかくなら何気に今まで1度も
行けていなかった礼文のサウナ行くしか!!
と思って初訪問してきました。
思ったより混んでる、、、
そしてお風呂入るまでのロッカー問題で
うーん困ったな🤦♀️(狭くて準備が進まない)
お風呂はゆる湯、あつ湯、ジャグジー、
露天風呂と思ったより種類多め。
ちょっと顔にかかったお湯がしょっぱいw
サウナは二段で最大6人くらい入れる
狭めのサウナでした。
遅めに行ったので2セットだけでしたが
1回目の温度は83℃だったのに
2回目の温度は90℃🔥🔥
短時間でガッツリ汗かけました🙂↕️
(水風呂は15℃くらいでぬるめでした)
テレビはなくオルゴールの音楽が流れていて
砂時計は5分〜10分まで種類別×2個ずつと
サウナ時計もありました!
ととのいスペースはありません🙅♀️
椅子は入口付近に2脚ありましたが座らず
露天風呂のすみっこで休んでましたw
(露天風呂も狭めで椅子おけるスペースなし)
余談ですが、今日は満月かつ天気も良くて
利尻富士も夜なのにくっきり!!!
最強パワーを感じることができました🥺
(観光客のひとめっちゃ写真撮ってたw)
これを見ながら露天風呂に入れました、、、
明日はちょうどこの温泉の目の前の海で
花火大会あるので露天風呂入りながら
海辺から上がる花火を見れるという
穴場スポット、、、!
明日礼文にいる方はぜひこちらへw
長いレポ失礼しました🙇♀🙇♀🙇♀
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。