極楽湯 名取店
温浴施設 - 宮城県 名取市
温浴施設 - 宮城県 名取市
                                                                    【20年?ブリーフの極楽湯♨️色々感動。やっぱり良い。】
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        昨日ゆーとぴあ行く前にもう一つ悩んだ施設がありました。
                                                                            
                                                                                                        それは極楽湯名取店。
                                                                            
                                                                                                        20年ほど前。ワタシもまだ若かった頃。
                                                                            
                                                                                                        スーパー銭湯といえばここでした。当時一緒にアパートに住んでいた友達とよく来たものです。
                                                                            
                                                                                                        あの頃からどう変わったのかなあ。LINEクーポンもあるし行ってみようと。
                                                                            
                                                                                                        夕方出発。途中、飯を食おうとたまたま見かけた『醤油とんこつラーメン・ビッグ』に入店。
                                                                            
                                                                                                        『醤油とんこつラーメン全部乗せ(並)と飯(大)』を注文。店員さん皆若い。嫌な記憶が蘇る…。ウェイウェイやらないよな。店違うし…。
                                                                            
                                                                                                        接客については語尾を伸ばさない指導をされているのだろう。
                                                                            
                                                                                                        「ありがとう、ござい、ましたっ」
                                                                            
                                                                                                        「お待たせ、いたし、ましたっ」
                                                                            
                                                                                                        語尾を切る言い切りが逆に印象が良い。なんか安心した。
                                                                            
                                                                                                        ラーメンは普通に美味しい。特にトッピングの生姜が酸味強すぎず辛すぎず柔らかく美味しかった。
                                                                            
                                                                                                        あっという間にスープも完飲。
                                                                            
                                                                                                        帰ろうとしたら、女性スタッフに気づかれ、完まくスタンプの説明される。スタンプをもらった後、ちょっと待ってください、と「それでは完まくコールさせていただきます!」
                                                                            
                                                                                                        しまった!
                                                                            
                                                                                                        店長「○卓のぉーお客様ーぁ!アッ!スープかんまくー!」
                                                                            
                                                                                                        スタッフ「かんまくーーー」
                                                                            
                                                                                                        一同「ありあとやしたー!」
                                                                            
                                                                                                        最後にやられた😭やっぱりこの手の演出はあったのか😭
                                                                            
                                                                                                        ややテンション下がり店を出ます。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        程なくして到着。
                                                                            
                                                                                                        皆様のサ活拝見した情報から、ここのサウナにもオートロウリュウが導入されたみたい。ワクワク入店。クーポン550円。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        浴室に入ると懐かしい風景。
                                                                            
                                                                                                        身体を洗って露天風呂スペースへ。
                                                                            
                                                                                                        中央にととのいベンチが6脚。アレ❓こんなのあったっけ?
                                                                            
                                                                                                        地面をよく見るとコンクリで何か埋めた跡がある。露天風呂埋めたんだな。サウナに力入れていこうという姿勢を感じます。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        外にある「釜風呂」に入ります。スチームサウナだね。
                                                                            
                                                                                                        蒸気は結構濃い。でもまあよくあるやつと一緒…
                                                                            
                                                                                                        と思いきや、蒸気が足元から上がってきて足の後ろ側がとにかく熱い!低音やけどの様!下から温められるなんて衝撃!
                                                                            
                                                                                                        これは驚き。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        外気浴の畳寝転びスペース懐かしい。
                                                                            
                                                                                                        若い頃もずっとここで寝てたっけ。風が意外に吹き込みにくいから気持ちいいんだよなぁー。
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        さて、待望ののロウリュウサウナ!
                                                                            
                                                                                                        5段で遠赤外線とストーンのダブルストーブ。
                                                                            
                                                                                                        0分と30分でオートロウリュウ実施。
                                                                            
                                                                                                        ストーンのストーブの上の赤いランプが光ったら合図。
                                                                            
                                                                                                        水噴射結構長い。天井から吹き出しブロワーも分かりやすい音で迫力ある!いい汗がかけました❗️
                                                                            
                                                                                                        
                                                                            
                                                                                                        歴史ある施設のグレードアップを喜ばしく感じる事が出来ました☺️
                                                                                                
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                男
 
                
20年前に偶然してたかもって凄いですね(笑) 当時ワタシは河原町に住んでまして、月に2〜3回は来てました😁思い出補正がもはや通用しない年数経過してたのであるお店懐かしさより新鮮さが勝ちました(笑) 特に釜風呂が衝撃でした😁
当時は八木山、途中から南仙台在住でした。年に1回くらい、イベントで回数券30枚1万円で売ってるのをゲットしていた記憶。ということは頻度は似たりよったりですね。ビンボーな若者に優しい価格設定でした。
八木山と南仙台でしたか! ワタシ長町にも住んでたので生活圏近かったんですね🤣 確かに当時は極楽湯来るのも、ちょっとした贅沢気分でした😁
完汁と同じですね😁 「完全にまくる」って意味らしいです…。 スープ飲み干した程度で盛り上げないでほしいというのが個人的心境です😅 看板のキャラ、誰なのか謎です🤣
完汁…普通ですよね🤔 たぶん超激辛とかそういうちょっとオカシイやつ以外は私も毎回完汁です🤗麺や具材のカスまで完全回収です キャラ…店長以外ありえんと思っていたんですが 違うんかぁ〜い🤣
もっちーさんと完全一致。 ワタシも基本汁は毎回全飲みです。 激辛スープも飲む気満々でしたが、先日残しました(笑) どんぶりには胡椒のカスすら許さないのがポリシーですわ😂 あのキャラ作りは閉店後などに訓練されている可能性が高いですね!もっと他の仕事しろ、と😂
身体のためには汁は残した方が良い… とは頭では理解しているんですがダメですね飲んじゃいます🤭 そんな事を思っても良くない事だとは分かっているんですが、隣の男性客が汁を残して具材が微妙に見え隠れしているのを見るとこれまたイラッとします😮💨 ダメだなぁ〜🥺
そうなんです❗️ 身体に悪いということを思い出すのはいつもスープ飲み終わった後なんですよね🤣学ばないアホです🤣 隣の人の残し方が気になる❗️わかりますそれ❗️ なぜそれだけ残すの❓食べられんのか❓ と常に思います🤣 ダメですねぇー😭
このアッ!の部分、なんか歌舞伎の見栄切りの模倣みたいでややムカつきました🤣 かんまくは完全まくりの略だそうです。 あんなに囃されると、逆に身体に悪いということを思い知らされている様でやっぱりややムカつきました🤣
歌舞伎風のアッ!だったの‼️ それはヤダーꉂ🤣𐤔
アッ!の時ちょっと声うわずってましたもん(笑) アレは確信犯🤣
確信犯とは😆😱 きっと自主練してますね 店長w
閉店後… 店長竹刀持って… 店員さん頭の後ろに手を組んで… 「お客様〜アッ!」 「あっ…」 「ちーがーうーだーろー!アッ!だろ!やり直し!」 竹刀で尻をバシーン‼️ 「お客様ーーーアハン‼️」 (笑)
昭和の体育会系かっ😅😅 スクールウォーズの泣き虫先生 笑
「お前らーーー❗️歯ァ食いしばれー❗️」 「バキッ」 「いそっぷ、いそっぷーーーーー❗️」 (笑)
そこに麻倉未稀のHERO🎶が流れる 松村雄基さんは 字がお上手(マメ知識)
HERO大好きな歌です❗️ カラオケで良く歌います🎤🤣 松村雄基❗️ 氷川きよしが連想されがちです🤣 (スクールウォーズ関係ない)
なぬ😱 けっこう英語んトコ早口でない?? 甲斐バンドのと間違えてないかい😁😁
HERO!HEROになる時アーハー!それはいまー❗️ …じゃないやつですよ❗️(笑) 確かにあの英語パートは上手く歌えないのでいつもハミングで誤魔化します❗️🤣
ギャハハハꉂ🤣𐤔 ハミングꉂ🤣𐤔 腹痛いーwww
マイクと反対側の拳を肩の高さで固定しつつ… ♬フンフンフ、フンフーン❗️ フフフ、フフフフ、フンフン、フフフフンフンフーン❗️♬ 完璧です❗️ (後半もっと難しい英語のやつあります。そこはもう踊るのみです)
フンフー フフフフーンフフンフン😁 (トントゥありがとうございます😁)
そうなんです。 スープ全部いっちゃう人に送られる花向けの言葉が完まくらしいのですが、どうも逆効果にしか思えず…(笑) というかワタシ基本どの店でも無意識に全部飲んじゃうので(笑) 全国どこの店でも言われる様になったら流石にやめるかもしれません飲むの(笑) 釜風呂は昔からあったみたいですが全く記憶になく、所詮ただのスチームサウナだろうフンと思っていたのが覆されました。足元からじわじわ蒸気当てられるとあんなに熱いとは思いませんでした! チョコミントのカップ???なんでしょう気になる❗️ カップの縁にメリッとチョコが…❗️ 気になりすぎる❗️商品名をプリーズ❗️😂
花向けのお言葉逆効果(笑) チョロりとスープを1口残すといいのかな?(笑) 色んな方のサ活見てるとホントサウナ行きたくなります!しかも良いとこ(笑) どこ行くにも遠くて常に断念ですよー あー 商品名ですね!チョコミント ですw セルフチョコレートクラッシュ!!!って書いてます(笑)たぶんスーパーとかコンビニに売ってると思います!是非ともご賞味いただきたい!!
常時かんまくのワタシとしましてはチョロりとでも残すことそれ自体がナンセンスですもんで…かんまくのスタンプはくれていいから、コールだけはやめてくださいと今度どこかの店では言わなきゃと思います🤣 北海道ならではの由々しき悩みですね… 素晴らしいサウナはたくさんあれど、距離が遠い… 近くに色々選べる施設がたくさんあるというのはありがたいことなんですねぇ…😁 セルフチョコレートクラーッシユ‼️ 必殺技ですね(笑)教えていただきありがとうございます‼️ あのガリガリ君を産み出した赤城乳業さんの商品ですね‼️ 買います‼️すぐ買って感想言います(笑)
床の工事の跡やととのいスペースを作る姿勢など、サウナに力入れている感じがすごくよかったです。 極楽湯はフランチャイズながら、店舗ごとにこの辺の温度差があるのもまた楽しいですね(笑)
店舗ごとで少しずつ独自色は出してもらったほうが、われわれとして楽しめていいですよね😀
そうですね❗️全国にある施設でも個別の企業努力を感じると嬉しくなりますし、楽しいですよね❗️😃
ニシサブローさんが最近ブリーフ控えしてるから、 ワタシが代わりに使わせていただきましたよー。 それもタイトルにww 熟成されて黄ばんだ箇所も目立つ お久しブリーフな極楽湯湯でした❗️🤣 ここがワタシにとってのスーパー銭湯の始まりの様なメモリアルお風呂な訳で…。 サウナ室も新しくなってた訳で…。 より良いオートロウリュウになってて良かったです☺️
ブリーフ控えてたと思わせて、間近の投稿で使いまくってたっていうwww 黄ばんだブリーフも味があるじゃないですか‼️😆
ブリーフの出し惜しみですね❗️ 高度な技を使いおる…❗️ ムムム❗️ こうなったらブリーフ☆フラッシュだ! (キン肉マンのマスクめくるアレと同様)
家系のラーメン屋に行くと、必ずと言って良いほど完まくにまつわるエピソード出てきます。それこそこのコールも言うて一般的。安心し切っていたワタシの心が悪いのです。 今後家系のラーメン店に入ったらもっと自分をしっかり保たねば!気圧されてはならん‼️
そうなのですか🫢 と、言うことは北海道も一緒なんですね! ウェイウェイコール生で見てみたいけど、完食できる自信がありません🥹
ウェイウェイコール🤣 北海道にも町○商○あるんですよね❗️ スープ濃くて飲みきれなかったら、水で薄めて飲むと良いですよ❗️☝️ うそ
嘘なんかーい🤣
じゃあいつか家系一緒にいきましょうよ。 ワタシかんまくしますんで終わったらどんぶりすり替えて、サカス姐がかんまくコール受ける❗️ ワタシ立ち去る❗️ コレいい案❗️😂
おー👏 家系ツアー良いですね🥳 やりたいやりたい🙌 しかも一緒に受けてくれず、立ち去っちゃうんですね🤣
何事も経験ですから…❗️ じゃあ立ち去らずに、横でワタシもウェイウェイやりましょうかね…(´ω`)
やったー🙌 一緒にウェイウェイコール🥳お願いします🙌
(そうは言ったものの…やはり恥ずかしい…) …ウェイー!
最後のウェイだけちょっと合わせる作戦ですね😏
🤣👍
ねー!ほんとそう思いましたよ。 そこまで振り切った対応している施設は逆に潔いと思います☺️ 足元からのスチームはね、ホント低音やけどさながら‼️ 後で覗いてみたら管から直に蒸気出ててそりゃ熱い訳だと思いましたよ。 どちらかと言うと ロウリュウサウナ>ドライサウナ>スチームサウナ みたいな順列が自分の中であったのですが、それを覆す驚きでありました! スチームで温まった後の畳でのごろ寝の良いところは、外気浴って体の先端、特に足先から冷えがちなんですけど、ここのスチームは足を温めてくれたので冷めにくく、畳のごろ寝の気持ちよさで、また30分寝てしまいましたよ🤣
すごいスチームに出会うとスチームの評価変わりますよね🥹私も嫌いだったけど今は好きです😂 畳で30分は寝過ぎです🤣🤣🤣
30分は寝過ぎでしょうか(笑)畳の上で大の字になって、起きたらタオル遠くに飛ばされて、キャッとなりましたけど🤣 飛ばされたのに気づかないほど爆睡しました(笑)
全裸で大の字🤣🚨逮捕です👮
ワタシだけじゃないもん❗️ 丸出し大の字いっぱいいたもの❗️ お風呂場なのでセーフですねっ🤣
丸出し大の字いっぱい🤔 すごい世界🫣きゃ
きゃ(笑)って❗️ なに想像してんのよッ❗️🐘
🐘は良くない🤣🤣🤣
ついうっかり❗️🤣 🐘🍄🍄🟫🐘🖕
あーあーあー 本当に逮捕だ🚨🚨🚨
逮捕www 全裸で逮捕ってこないだなんかテレビで見たようなww
あー!あれsamtosさんだったのか!!!
だったのかー!じゃない🤣 ワタシ東北、犯人ツカマッテル、サウナイキタイ、デキナイ、ダカラワタシ、ジャナイ🤣
いやー流石のラーメンお化けでも、アレは良くないですよ(笑) 急に声を上げるもんだから、店内「なんだなんだ」って感じになって一瞬晒し者になるのはたまらないですね(笑) 今後、スタンプ欲しさに恥を忍ぶか、ポリシーに反して少し残すか…悩みです🤣 最近出来たお店なんですかね?ちょっと前は無かった様な気がします☺️
スタバも店員さん結構意識してますよね。 出来る人感、演出というような🤣 コーヒヤ❓っていうんですか❓ 発音謎ですね🤣
コーヒー(冷)コーヒーヒヤの略?とか色々考えちゃいます笑 店員感すごいですよね、店によっては劇団員みたい。 ノリノリでカスタマイズ内容を大声で復唱されると恥ずかしさMAXになって、受け取らないで帰りたくなります🤣
アイスコーヒーのことか…🤣 レーコーとかじゃないんですね(笑) ご機嫌な大声で復唱してくれんなよですよね🤣 どこ向けのアピールなんでしょうかね(笑)
さすが❗️めざといですね(笑) そうなんです。麺はこないだ大盛り頼んでやりすぎた感あったのでやめといて飯の方にしました。 最近良く思うのが飲食各店米一膳の量明らかに減らしてますよね。コレが大盛り?って思う店もあります😭 まあ、まだまだ米の相場が高いのが原因なのでしょうけど…😭
さすがかつひささん❗️ その表現まさにそうです❗️あそこの釜風呂は生優しいスチームサウナなどでは無いですよね🤣 そして温度固定17度程度と表記の水風呂❗️ アレも体感14度以下ありそうですが、実温度差謎です🤣 給水機は捻り具合強すぎると顔面に直球飛んでくるやつでしたね⚾️🤣 名取のオートロウリュウは、規模感と性能はそよぎの杜の梵サウナと似ている感じありましたね。わかりやすい演出も良かったです😁
ところどころ思い出されるところがありましたが、もうずいぶん行ってなかったので、こんなんだったっけ〜!と新鮮な気持ちで楽しめました😁 下から来るスチーム初めてだったもので、驚きました❗️ あんなに熱いと思いませんでした❗️ 胡座に切り替えても尚熱いのはなかなか手強かったです😂 かんまくコールは何でやるのか全く不明です😅 言われた方も聞いてる方もびっくりするし、聞いたから何?ですよね(笑)せめてコールの良否くらいは確認してほしいもんです。勢いで乗り切るのも大概にしてほしいですね(T . T)
ほんっとに熱いんですよね!!笑 機械バグったのかと思いましたもん🤣 胡座でもダメでしたか!逃げ場なしですね!笑 かんまくコール誰が喜ぶの?って毎回思います笑 特に女の人はあんなんされたら公開処刑ですよ‼️😂 やっていいかどうか確認ほしいですね😾 ほんと、いい迷惑ですよ(`-´)
公開処刑…😭 そうだそうだ❗️ 女の人でもスープ飲み切りたい人だっているはずです❗️ コールすべきか否かは確認してほしいですね❗️
恥ずかし過ぎです!😠笑 女の人だって飲み干したい‼️😫 かんまくコールが嫌であえてスープ少しだけ残したりするのはもう嫌だー‼️笑
スープ、残す、ダメ、ゼッタイ! コール、無理矢理、ダメ、ゼッタイ!
そうだそうだー!! ダメ!ゼッタイ!!✊
ホント最近ラーメンに影響されっぱなし…。私自身がラーメンになりつつあるかもw
町田商店でも完まくコールあります(笑) むしろあったのが本家というか(笑) 釜風呂グレードアップしてるんですか❗️ それはすごいですね… とりあえず入り口入って正面側に座ると足元から蒸気噴射がすごいのは理解出来ました(笑) 入り口左側のベンチは後付けっぽいので初心者はそこが良いみたいですね😂
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら