2024.09.15 登録
[ 京都府 ]
頻繁に京都に来ている時は、サウナにはハマっていなかったので梅湯さんでお風呂に浸かることは何度かありましたし
他の銭湯に行くことも多々ありました。
サウナにハマってから、今回初の京都だったのでどこで京都サウナデビューするか考えてましたが、、玉の湯さんにしました!
京都の中でもサウナが熱いと評判?のようだったのでこれはいってみるか!!という調子です。
実際には、施設は清潔ですしサウナはしっかり熱くてメキメキ決まりました。綺麗な施設は本当にいいですね。玉の湯さんほどほどに混んでましたがみなさん譲り合いながらのサウナでストレスなく最高でした。ありがとうございます!
男
[ 千葉県 ]
すみれさん、過去3回?4回?ほど来てますがいつもあんまり記憶に残らないんですが、、
なんでなんだろ!
サウナも熱いし(かなり)、水風呂もいい具合で、温泉も熱湯もバッチリなのにあまり記憶に残らない。。
今日は、サウナ4セット入りましたが
ここのサウナ、体感110度ぐらいありますよね
ずっと乳首が痛い。笑
でもその後の水風呂、整いも完璧でした。
そのほか、熱湯から絹湯など他のお風呂も素敵。
でもなぜか、記憶に残らない
なぜだろーかー。
男
[ 千葉県 ]
笑がおの湯さんは、炭酸湯が素敵。
また、サウナも特別なものではないですがしっかり熱くてバッチリ。
また、天気が良い日は太陽の向きと整い椅子の場所がバッチリで全身日光浴できるのも神!
6分3セットしっかり決めて、休ませていただきましたー!
[ 千葉県 ]
仕事を終わらせて、夜サラッと伺いました。
やっばり、ここはいいなー。
他に比べて平日では、人が少ないしサウナ室も広い、禅サウナもある
お風呂も香りがいいし熱いのもある。バッチリ決まる。
[ 埼玉県 ]
埼玉県の武甲山という山に登山へ行った帰り道
食事を済ませ、最後にどこかでお風呂とサウナを楽しみたいなと考えていたところ
たまたま入ったフリーマケットをされているお店の方々から
星音の湯が良いよ!と教えていただき伺いました。
近隣では西武秩父駅に隣接しているお風呂、サウナがこちらのアプリでのサ活投稿多いですがGoogleマップでは西部秩父駅隣接の施設より、星音の湯の方が口コミ数が多く若干ですが評価も良いです。
2025.3月現在
僕が、こちらの施設に伺った理由は秩父サーチというInstagramのアカウント運用をし、秩父の発信をされている方からの直接のおすすめもあったのですが、特に惹かれたのがサウナが熱くて気持ちがいい!というお話からでした。実際に施設に伺うと日曜の16:00-18:00頃でしたが人も少なく、みなさんマナーもしっかりされてて、且つ施設も清潔でサウナも熱かったです。
とはいえ、死ぬほど熱いというほどではなく定期的に送風され熱くなるサウナは一段目ではやや物足りなさを感じますが二段目はしっかり熱いです。
だいたお6分〜12分のあいだで4セット楽しみました。
水風呂は16度ほどに、調整されておりこれがまたベスト温度。
整い椅子も用意され、ゆっくりできます。
車があり、少し足を伸ばせるなら星音の湯さんへの選択は良いのではないでしょうか!
また、お風呂以外にも食事はもちろん、施設全体がとても綺麗で感動します。中庭みたいなところで涼むこともできますし、足湯もあり。驚きです!とても良いリラックス体験ができました。ありがとうございます!
[ 千葉県 ]
久しぶりに笑がおの湯に来ました!
昼頃に来たら、結構空いてて良い。
最近、どこもかしこも混んでいるから
平日の昼間が空いてていいや。
ちょうどオートロウリュウタイムに重なりバチバチに熱いサウナを楽しませていただきました。
僕が上がる頃、14:00頃
どなたかサウナかお風呂で倒れたか
何かしたっぽくて少し緊急的な対応されてたのが
気になります。
男
[ 埼玉県 ]
山登りの後に川越を経由して、こちらに訪問!
山登りの後は、からだが疲れてるので癒しが欲しい...
お風呂とサウナで疲れを取ろうと伺いました。
サウナは、二段で上はそこそこ熱いかな?
下は熱くなく、、
ハーブサウナも温度は高くないが良い香り。しかし4人まで。
高温サウナの方は、外にシャワーがないので否応なく水風呂の水をかけるか、それが嫌ならシャワーを探さなきゃならない。
なんかあんまりー、な配置で少し残念。お風呂も基本ぬるいためあまり好みではなく。。学生も多いのでなかなかうるさい。
男
[ 千葉県 ]
鋸山、トレラントレーニングの帰りに立ち寄りました!
海辺の湯という名前だけあって
海を眺めながらの露天風呂はもちろん
サウナの後の整いも波の音、海を眺めながらの時間は至福の時。
ドデカ夕日を眺めながら全裸でキマリました。
皆さん基本的にお風呂目的の方が多いようでサウナ室は基本的には空いています。
サウナ室の温度計は90度を指してるのですが、上段にいればしっかり熱い。
のんびり蒸されてください。
僕は6分2セット
最後に12分入って、水風呂。
最高。。。。
水風呂はだいたい17度とか20度くらい?
キンキンに冷たくはないですが、それがまたいい感じ。
海沿いの風を浴びながらの整い時間はまじに至福の時です。。
地方なだけあって人もわんさかいませんし、本当に最高。
山帰りはスーパー銭湯でゆっくり、、っていうのが
割といつもの流れでしたが、ここは素敵、最高でした。🧖
男
[ 東京都 ]
今日は、陣馬山を登り
帰りに竜泉寺の湯に伺いました🐉
流山のスパメッツァには何度か言ってますが
八王子は初めてです。
今日は祝日ということもあり、人!人!人!多いですね!
サウナは、メディサウナありつつも
人が多いのでなかなか落ち着きませんでした。
しかし、熱湯、水風呂、サウナと素敵な施設なのでバッチリ休めました。
山登りの後の、疲れは風呂でとれますね。
ありがとうございますー!
[ 東京都 ]
今日はジョギングをしたい気分。
飛行機眺めながら軽く走るかー、ということで
京浜つばさ公園へ🚙
ここは駐車場が少ない為、少し移動して城南公園へ移動。
すると、今日はマラソン大会をやっていたのでそこに混じることに。
小一時間走って、軽く汗をかいたので
以前から気になっていた、天然温泉ヌーランドさんへ!
車でも利用プランによって駐車場も無料になるし、素敵。
サウナは、昔ながらの鍵をもらって入室するタイプ。
テレビがあるので、瞑想サウナは厳しいーということで
耳栓持参。温度は90度くらいで、ゆっくり蒸されます。
整いスペースもほとんどないに等しいですが
なんだろう、ゆっくりできたなー。
ここは、割と喋る人が多かった印象で
瞑想サウナーには、あまりお勧め出来ませんが
車でいけて、のんびりできる休憩処があるのも素敵。
水風呂はなんとグルシン9度、非常に決まりました!
[ 千葉県 ]
ライブ後にサウナをキメたくて都内の銭湯を少し巡りましたが
どこも混んでたのでこちらに。
しかし、ここはサウナも広いですが最近はあまり綺麗に感じなくなりました、、。
また、割と夜は喋ってる方も多く
テレビもあるので、静かに入りたい方にはあまりお勧めできないですね😵
遅くまでやってるという点で、ありがたやです🙇
[ 千葉県 ]
今日は静かで、瞑想的なアプローチでサウナを受けたいと思いこちらに伺いました。こちらのサウナ前はかなり静かで、ダークな雰囲気でサウナを楽しめるということで、以前に伺ったときに最高なサウナ体験ができたのでリピートです。ただ平日の時間帯、特に夜に関しては、大学生のお客さんが多かったりするので、結構マナーが悪かったり喋っている方が多いとなかなかそのサウナ禅というのを楽しむことができないと言うことも少し想定されているので気になりながらも行きました。結果的には少しうるさい方々もいましたが、全体的には満足できるサウナ体験ができまして、ここの施設では本物の炎が揺れている松明のようなものもあり、サウナ禅から出た後に整い椅子で休憩する時も見ることができますし、別の種類のサウナに入りながら揺らめく炎を楽しむこともできます2種類のサウナを楽しみながら過ごす時間は至福の時です。今日も大満足本当にありがとうございました。
男
[ 埼玉県 ]
日曜日、先週の疲れを癒すためサウナ探し。。
朝から、上野にあるサウナ北欧に!?と思ったが
調べてみると予約必要の模様。
サイト確認すると予約埋まってる。流石の人気ですね。
と言うことで、サラッと行ける
初めてのところはないか?と調べ
本日は草加健康センターに来ました。
特に事前情報を持たずにナビを入れて
小一時間車を走らせて到着。
何度か近くを走ったことがあるな、、と思いつつ
入場。そして、すぐにサウナへ。
昼頃に行きましたが、老若男女
様々な年代の方がお風呂、サウナを楽しんでました。
注目のサウナですが、温度計はだいたい90度くらいの表示でしたが、規模が広いので全体の気温としてはもう少し高いのでは?という印象。体感100度くらいはありそう。
また、昼過ぎにタオル交換の後は温度が下がると言うこともあり
スタッフさんがロウリュウ、熱波をおくってくれました。
バチバチに暑く、皮膚がピリピリとする位の温度だったので、110度から120度位はあったのではないかと思います。また龍にかけている水はアロマ水のようだったので、良い香りと暑さでとてもリフレッシュできました。サウナを楽しみながら感じていましたが、やはりサウナには香りの要素が重要でアロマ水におけるリラックス効果は絶大と感じます。ここのサウナはテレビがついていたり、爆音で音楽が流れていたりするので、瞑想的なアプローチはありませんが、それでも気持ちよく過ごせました。本日は大体7分から10分4セットでリフレッシュ決まりました。ありがとうございます。お昼過ぎと言うこともあって、食事を済ますためにどう施設でいただきましたが、メニューの何が人気か聞いたところ、ラッコ飯というものが人気なようで、注文次郎の返しを使っているなど特徴のある料理でとても美味しくいただきました。大満足です。めっちゃうまい!
これを下書きしてから、サ道の草加健康センターの回をみたら
同じく、上野のサウナ北欧にいけなくて
草加健康センターに行ってて驚き!笑
男
[ 茨城県 ]
初ゆるうむ
とんでも最高でした!
まず、サウナは四種類
水風呂も複数あり
ぬるい、冷たいとバリエーションが豊富
朝の入場は、土曜日であっても割と空いていていい感じ。ピーク時間は酷く混みますか?
サウナは本当にサウナーの方へ向けたサウナ!といった感じで四種類のサウナそれぞれ本当に最高。
民度もすごく高いように感じます、
サウナは10分×4回で
あと、熱湯とキンキン水風呂で完璧に整いました。
メディカル系のサウナでここはトップレベルでした。
また、外の水浴びのところではタルから水をかぶるものもあり、エンタメとしても最高。
あちこちのスパ銭行ってますが、トップクラス。
清潔さ、施設、スタッフさん、など本当に最高でした。
ステッカー嬉しいです!
[ 静岡県 ]
静岡遠州旅
最後にどこかでサウナ入りたいなぁと思い
調べていたところ、この鷹の湯さんをめっけまして...
日の出と富士山を見た後に朝風呂入りに行きました。
朝、10時からはバレルサウナがあり
初めてバレルサウナを経験!熱!最高!
それ以外もサウナが複数種類あり
お風呂の温度も最高。
また、施設内かなり清潔に管理されていて良かったです。
近年の施設でトップはスパでした!
最高です。
男
[ 東京都 ]
銭湯、サウナ納め
ということで、今日は以前から気になっていた
東上野にある、寿湯さんに行きました。
上野駅から少し歩いたところにある、寿湯さんは
内湯、熱くてチンチン!いい感じ。
施設自体は全体的に狭いけど
お湯もサウナも満足度高いです。
サウナはだいたい100度手前ぐらい。
今日は6分×3セットをキメて
生薬湯を浸かって、銭湯納めしてきました。
水風呂の場所など、なかなかにワクワクする感じでした。
男
[ 東京都 ]
昼間、病院で検査があり日暮里へ
仕事も多忙だったし、どこかでのんびり
サウナでも、と調べたところ
三ノ輪に一つ、
鶯谷に二つほど人気なところがあるではないか!
広くて、混み具合が落ち着いてそうなところにしようと
今回は、萩の湯さんにいきました。
サウナは6分×3セット
サウナ、熱々100度越え!
整い場も、空は見えないものの風が吹いて気持ちがいい
しかし、土曜の夜ということもあってか
大盛況でした。
のんびり休まりたい時は、人があんまりいないとこがいいですね。
サウナもは広いので全体的にスムーズでしたが移動で裸の男達とあまりにすれ違うのは
なんか違う気もします笑
施設自体はとても清潔でしたので
曜日、時間を見計らってまた伺いたいと思います!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。