2024.09.14 登録
[ 神奈川県 ]
せんべろ
って千円でべろべろ
千円でバキバキなら
せんバキ?
ほぼ千円で
温泉、硫黄泉、替り湯、電気、炭酸の揃い踏み
15分ごとオートロウリュウの広いサウナ
広めの水風呂
バキバキです
#サウナ
湿度が高め。熱さがまとわりつく感じ。下段が70℃、上段が88℃。テレビあり。上から2段目に。高湿度に慣れず、8分、8分、7分。ハーフタイムに入って、後半は8分、9分、6分。
#水風呂
16.8℃となってました。冷たさを感じるいい温度。だけどもう少し温度は高いかも。ある程度の広さがあるので4-5人まとめてクールダウン。最後は露天の32℃ハーブ湯でフィニッシュ。
#休憩スペース
結構椅子があるのだけど、すごい競争率です。なかなか座れません。奥にリクライニングチェアがあり、そこは競争率低め。
あと書き忘れました。ジェットバスの強めの方、ホントにすごい!痛い!!
男
[ 東京都 ]
万超えって
やっぱり理由があります
古い(失礼)施設だけど
心を掴んで離さない何かがあります
じっくり熱せされる
温度だったり、湿度だったり、広さだったり
水風呂もしっかり冷たさを感じられる温度管理だったり
人は多いのにしっかり休める休憩スペースだったり
なんだか好奇心を刺激される仕掛けだったり
最高でした
#サウナ
3つあります。全部体験しました。
①カラカラサウナ 97℃
乾燥してると言いながら湿度もあって集中してじっくり熱せされます。ストーブを挟んで🟰の形の席の配置。12分計はなく砂時計のみ。奥にリクライニングチェアのような玉座あり。座れなかったけど熱そう笑。体感8分。
②ボナサウナ 80℃
絶妙の熱さ&湿度。カラカラ行ったあとだといつまでもいられそうな…そこそこの広さがあってあぐらをかいても大丈夫🙆♂️テレビあり、12分計あり。10分
③テルマーレ(スナックよしだ)70℃
暗がりのロウリュウサウナ。MAX4人。ロウリュウのタイミングは自由みたい。ロウリュウしても熱過ぎることはないかな。BGMは80-90年代J POP。サザン&何も言えなくて夏&あと1曲(曲わからなかった)の途中で退出。
3つ体験後、最後の1セットは①カラカラサウナへ。やっぱりパンチあります
#水風呂
18-20℃の水風呂と16-18℃の冷水プール。どっちも冷たさを感じながら、ゆっくり入れます。冷水プールで浮いてました笑
#休憩スペース
椅子が6脚、4脚、3脚と合計13脚。サ室を出たところに配置されています。不思議なことに待たずに座れます。なんだかそれが最高。
冷水プール…ニュージャパンを思い出します。そこまで広くないけど超気持ちいい。来てよかった。最高です。
男
[ 東京都 ]
何これ
最高です
便利な場所
必要十分な設備
ちょうどいい料金設定
真夏にアチアチサウナからの
シングル水風呂で
バキバキになりました!
#サウナ
獅サウナと瞑サウナ。まずは獅サウナから。107℃。4段構成。暗め、テレビ有り、音声なし。二段目で9分。激アチではない。けど、しっかりパンチのある熱さ。2セット目は同じく2段目。オートロウリュウ入りました。いい感じで熱さアップ。蒸気にやられて追い出される感じではない。但し乳首は焼けます。3セット目は瞑サウナ。97℃。全然熱くない。いつまでもいられる感じ。こっちはテレビなし、BGM有り。雰囲気がいい。こっちもいいな。最後は獅サウナに行きたかったので、時間の都合で10分。4セット目は時間なく獅サウナ6分。堪能したー。
#水風呂
2つあり。シングル6℃前後と普通の水風呂16℃。シングルに30秒入る。声が出ます。どこから出てるかわからない声。長く入ると足痺れそうなので、上がって普通の水風呂へ。1分。冷冷交代浴気持ちいい〜。それぞれ4-5人入れそうな広さ。しっかり冷ませます。
#休憩スペース
大きいベンチ、リクライニングチェアが2脚、普通の椅子7つぐらい。まだあったかも。人は多いのに混雑しません。最高です。バキバキです!
悪く言って最高。何しろ場所がいい。ロッカー広い。しっかり休憩できる。流石サラリーマンの聖地、新橋!ありがとうございます。
男
[ 静岡県 ]
奇数日!
久しぶりのサウナ!
連日の猛暑で汗腺緩みっぱなし
速攻いい汗かけました
夏休みでちびっ子がサ室にもいっぱい
危なっかしくてハラハラしたけど
最上段に構えて
しっかり熱されました
#サウナ
サウナ眼鏡忘れて見えなかったけど、ちびっ子が教えてくれました。97℃。ドアの開け閉め多くて下段は温度上がらなさそうだったけど、最上段は関係なし。9分、9分、9分。
#水風呂
25℃?流石にぬるいです。温水プール並み。前より俄然ぬるい。どうしたんでしょう。
#休憩スペース
インフィニティチェア3脚、リクライニングチェア1脚、椅子5脚。ここは競争率低いです。しっかり休めました。
水風呂がびっくりするぐらいぬるかった…流石にもう少し冷たい方がー
男
[ 長崎県 ]
しばしのお別れ
になるかも
今日は偶数日かつ慌しかったけど
堪能しました
熱すぎず
かといって軽くはない
いいサウナでした
#サウナ
88℃ いつも通りのじっくり熱せられるサウナ。9分、10分、時間なく7分。
#水風呂
17.1℃ この温度でも冷たさを感じます。深さがあるからかな。冷たすぎず、長くは入れるいい水風呂でした。
#休憩スペース
水車のあったところにインフィニティチェアが!競争率高く座れなかったけど日々改良されてます。木に街灯が反射して綺麗だった。ちょっとセンチメンタルな気分。
男
[ 宮城県 ]
宮城の名湯
温泉巡りで
回れなかった
遠刈田温泉♨️
念願の訪問&サウナ🧖
お湯のパワーがすごくて
あわせて一本取られる感じ
#サウナ
80℃。4-5名が入れるスペース。温泉が熱めのせいか湯通しした後入ると、すぐに熱々になります。お湯巡りしないとなので時間なく2セット。8分、8分。十分に熱く感じました。
#水風呂
多分16℃ぐらいと思います。温泉も熱いのでカラダが火照って長くは入れます。気持ちいい。
#休憩スペース
ここが難点。休憩スペースはないです。あるといいのにナ。露天風呂の淵に座って休憩。これだけでも相当気持ちいい。なので椅子があったら相当いいはず!
遠刈田…いいとこです。
男
[ 静岡県 ]
打点王
狙えるかもしれません笑
実はまたもや
宵越しの2ランホームラン
昼間の優しいサウナから
ちょっと強度の高い
いつものドーミーサウナ
でも体が慣らされてるせいか
気持ちいい
バキバキです
#サウナ
ビシッと98℃。温度計の針がぴくりとも動きません笑
何人入っても、いつ入っても98℃でした。3セット。10分、8分、8分。
#水風呂
15℃だと思います。冷やっとする温度。超気持ちいいです。
#休憩スペース
内湯に2箇所。ホントは広い場所にあった方が嬉しいけど、やむなし。しっかり休めました。
男
[ 静岡県 ]
昭和感満載
不思議な空間です
露天のBGMも少し変わってます
天然温泉あり〼
広々してます
空いてもいます
常連さんと思われる方も多そう
暑い中、めいめいで過ごされてます
懐かしさに落ち着きました
#サウナ
6名定員。マットはビート板あり。90℃前後。柔らかい熱さです。じっくり、ゆっくりいられます。ロウリュウはないけど落ち着いていられます。時間の関係で9分3セット。もっと長くいられる、程よい暑さでした。
#水風呂
冷たさを感じる温度。多分16-17℃ぐらいかな。冷たさも感じるこの時期いい温度。
#休憩スペース
露天スペースに椅子が6脚。ガラガラです。レトロな感じ。空が綺麗でした。
男
[ 神奈川県 ]
えげつない
ぐらい熱かった
高温サウナのアウフグース
炭酸泉、天然温泉、大量のととのいスペース
水風呂も超冷えてる
たるんだカラダとアタマに
喝が入りました
しきじを新しくしたような…
そういうと失礼かも
しきじにもゆいるにも
サウナに必要なものがぎゅっと詰まった
最高の施設でした
神奈川の聖地だと思います
#サウナ
不惑炭酸泉に入浴中にアウフグースのお知らせが!1セット目は中音サウナでのアウフグース。いい香りに包まれての12分でスタート。2セット目は高温サウナ。程よい湿度でいい感じ。10分。3セット目は高温サウナでのアウフグース!熱々です。乳首焼けます。むちゃ熱。最上段はとても無理だと思う。瞬殺されました。
後半は軽めに2セット。オートロウリュウなら耐えられる。
ほぼ0分にはアウフグース、15分、45分はオートロウリュウで絶えずイベント発生中。
#水風呂
13℃でキープされています。さいきん17-18℃ぐらいの水風呂で長く入ってほわ〜っとなってましたが、これぐらいの温度にハフハフ言いながら入るのもいい。目が覚めます。
#休憩スペース
内湯とベランダ?のところに大量に。風が通り抜けて心地よい。昼間でも直接日光がガンガン当たるわけでもなくいい具合です。最高!
やっぱりイキタイ万超えってすごい!
男
[ 静岡県 ]
宵越しの2ラン
2セットで終わった昼間の鬱憤を
晴らしました
こっちはやわらぎではなく
バチバチの
アツアツです
でも良かったー
#サウナ
98℃。ドーミー特有の高温の焼けるような熱さ。昼間との対比でバチバチ熱せられました。8分、8分、8分。
#水風呂
15℃。風呂の底から新しい水が入ってきます。羽衣なんてなんのその。でも、体はアツアツだから気持ちいい。
#休憩スペース
内風呂に2脚。広さからいってやむなし。シャワーが飛んでくる可能性ありますが気にしていられません笑
十分です。
よく眠れそう
男
[ 静岡県 ]
今日も奇数日
和の湯も鶴の湯でした
前回より広い気がする
広い露天でゆったり
何故か別府の湯笑
でも炭酸泉だったり
電気風呂だったり
痒いところに手が届く
お風呂の種類
1時間ちょいの滞在だったけど
大満足でした
#サウナ
やわらぎという名にふさわしい94℃なのに柔らかい熱さ。息苦しさとか焼けそうとかそんな激しい感じはなくじっくりいけます。時間の関係で10分、10分。
帰る間際にガスストーブの低音サウナあり。こちらは誰も入ってなかったけど…良さそう。70℃。次回は入ってみよ。
#水風呂
天然水。16-17℃ぐらいだと思う。確かにこれもやわらいでます。じっくり入れます。暑い日には気持ちいいー
#休憩スペース
鶴の湯の方が椅子、リクライニングチェアともに多い気がする。重厚な感じで良かった
奇数日は何かいいことある!
男
[ 長崎県 ]
奇数日
好きなんです
サ室が広い方なんです
期待を裏切りません
やっぱ回数券買った方がよかったのかな
#サウナ
この時期あまり長くは入れません。9分ずつ3セット。85℃だけどそれより熱く感じる。カラカラだけどギリギリ湿度あります。
#水風呂
17.4℃。それなりに冷たくて、冷たすぎず長く入れて気持ちいい。
#休憩スペース
結構サウナ室入ってるのに確実に座れる。いい天気だったので夕焼け見ながらととのいました。
男
[ 神奈川県 ]
初夏のサウナ祭り
第三弾は湯楽の里横須賀
いつもの高温サウナに
薫風熱洞なる岩盤浴室のオートロウリュウ
蒸されに蒸されました
もうバキバキです
#サウナ
浴室の高温サウナ。92℃でした。温度計。シンプルなサ室。入る時段差あるので要注意。ここだけ気になりました。まず9分、10分。
薫風熱洞で10分のち、オートロウリュウ喰らって15分。もう汗まみれ。
風呂に行って洗ってのち、6分、10分、9分。最後は熱さに慣れちゃった。
#水風呂
16-17℃。ゆっくり入れる温度だけど冷たさも感じるいい温度。MAX4人ぐらいかな。
#休憩スペース
外の露天風呂エリアに椅子10脚程度とリクライニングチェアが4脚。直射日光が直撃するところは昼間は結構キツいかも。椅子が焼けてます。競争率も高かった…
お風呂は炭酸泉と天然温泉露天。広さは標準と思うのだけど(やや狭めかしら)動線が少しおかしいのかも。浴槽への入り口が狭くて、それが全体的に狭いと感じさせるところがあるかな…
でも露天からの東京湾の眺めは最高だしいい施設(ご飯美味しい)
男
[ 東京都 ]
東西横綱を
二日で満喫
DESSE→江戸遊
薬湯からのサウナ
しきじと同じ流れとしました
最高です
バキバキです!
#サウナ
中温サウナとフィンランドサウナの構成。経験者からフィンランドの一択の教えあり、フィンランドサウナ3連発からのデザートサウナ1発。1時間に2回ほどのオートロウリュウあり。高湿度で熱々です。最上段は90℃ちょい。中段は80℃半ばだと思います。8分、10分、10分、9分。
汗全開のだくだくになりました。
#水風呂
15.6℃。外が暑いからこの温度でも冷たく感じません。広めの水風呂で途中で水深が変わるところあり。気持ちいい。
#休憩スペース
それなりに混みます。中にベンチプラス背もたれ付チェア2脚。外に椅子7脚とリクライニングソファが3脚。完全な外気浴ではない。天窓から採光してるイメージ。
最後は高濃度炭酸泉でフィニッシュ。いい一日でした。
男
[ 大阪府 ]
これはすごい
都心にこんな…
綺麗だし
熱いし
混んでもいない
アメニティも整ってるし
店員さんもフレンドリー
素晴らしかった
バキバキです
#サウナ
男女デーで今日は3つのサウナだけ。例のサ室の中に水風呂ある川サウナ、氷を乗っけてロウリュウする庭サウナ、オートロウリュウの熱々の森サウナ。それぞれ1周して最後はオーソドックスな川サウナでアロマロウリュウ締め。11分、9分、8分、10分。どのサ室もいい香り。森サウナは中段でも乳首焼けます。
#水風呂
川サウナにある水風呂は15-6℃。ノーマルで気持ちいい。そこに隣接してるシングル水風呂は深い。あまりの冷たさに足が痺れて外に出られられなくなりそうでした笑。森サウナの横にある水風呂は10-11℃。熱いからこれぐらいでもへっちゃらで気持ちいい。
#休憩スペース
浴室内に4脚。森サウナ前に4つのリクライニングシート。それに加えて半外気浴スペースにリクライニングシート(足置き場付き)7脚とハンモック2つ。おしゃれで使い勝手いい。ととのいます!
他のサウナも入ってみたい
近いうちにまた来たい
と思ういいところでした!
[ 静岡県 ]
ホームサウナ
ぐらい何回も来てます
ロウリュウもアウフグースもないけど
広くて眺めのいいサ室で
十分ととのいました
寝不足だったけど
バキバキです
#サウナ
95℃。湿度低め。ゆっくり入ってられました。10分、10分、10分。
#水風呂
20℃弱。もう少し冷たい方が気持ちいいかもだけど、これはこれで長く入れるのでOK。
#休憩スペース
インフィニティチェア3脚、寝転びチェア2脚。競争率は高くないからゆっくり。四阿で寝転びも可。気持ちいい。
男
[ 兵庫県 ]
ドミニスタファンタジスタ
ファンタジスタドミニスタ
久々のドーミー
比較的新しいのかな
サ室も広く
アロマもあって
カラカラではない湿度
だけどアツアツ
酒飲んでたのが
悔やまれる一日でした
#サウナ
何故にこんなに熱く感じるのか。外気温が高くなったからなのか…あまり長くは入れませんでした。8分、8分、7分。朝ウナでも6分、8分ぐらい。熱さだけなら仙台萩の湯の方がアチチなのに…
#水風呂
体感18℃ちょい。この季節はゆっくり入りたい(っていつもですけど)。そんな気分にぴったりでした。
#休憩スペース
内風呂に椅子2脚とベンチ。露天に椅子3脚。露天の競争率は高い。圧倒的に外の方が気持ちいいー
周囲から神戸はそれほどでもって聞いたけど、全然広くて気持ちいいいい施設でした
男
[ 宮城県 ]
仙台別天地
行ってきました
伊達サウナ、杜のサウナ、ソルトサウナ
初めて行った時は時間の関係で
未経験だったのも
キッチリ満喫してきました
確かにお風呂のパラダイスです
#サウナ
高濃度炭酸泉から伊達サウナ。前は満員御礼だったけど自由に座れて嬉しい。最上段へ。12分計なし。どのぐらい経ったのか…熱々になったところで1セット目。
2セット目は杜のサウナ。これまた上段へ。砂時計1回半程度、新たにセルフロウリュウされ熱波がきた時にあまりの熱さに耐えかねて出ました。アチアチです。
3セットは伊達サウナ。ちょうどオートロウリュウのタイミング。ブロワでの撹拌をモロに受け、焦げたと思い昇天。4セットは初体験ソルトサウナ。サ室はハーブの香り、顔に泥パック、汗出始めたら塩揉み。湿度高くて気持ちいい。時間を空けて最後の5セット目は杜のサウナへ。誰かのセルフロウリュウの熱波を耐え切って終了。
#水風呂
強冷シングル、ノーマル、深水風呂の3種類。しかも!冷冷交代浴だけでなく、サウナ→水風呂→熱風呂(スーパージョッキー級)→水風呂→熱風呂→水風呂…をご提案され、忠実に実行してまいりました。熱風呂後の水風呂(ノーマル)の冷たいこと!なかなか面白い!
強冷シングル→ノーマル→熱→ノーマル→熱→…でガンギマリ
#休憩スペース
インフィニティチェアはないものの、横になれるリクライニングソファが外に7脚。椅子はもうたくさん。足湯ととのいスペース、寝湯スペース…最高です!リクライニングソファは競争率高めでした。
梅雨?初夏?暑苦しい日でも完全にととえる
素晴らしいサウナでした
男
[ 長崎県 ]
常宿
ではないですが
来ると落ち着きます
不覚にもサウナセット
忘れました…
サウナハットって
結構効果ある
それがわかった一日でした
#サウナ
85℃前後の表示。だけど十分熱いです。久しぶりだからなのかなんなのか。床面もアチチ。9分、11分、8分、7分。
#水風呂
この時期水風呂が超気持ちいい。長く冷やしました。
#休憩スペース
結構混んでます。ギリギリ、いい感じで椅子確保できた。よかった。
奇数日いいな。
男
[ 静岡県 ]
お嫁さんにしたい女優
って昔ありました
ここ島田蓬莱の湯は
そんなサウナです
必要な設備(炭酸泉、電気風呂、サウナ)
良好なマナー
コスパ
近かったら毎日来たい
#サウナ
満遍なく熱が伝わってます。90℃弱だけどしっかり蒸されます。満遍なく汗が吹き出ます。湿度もちょうど。香りもいい。9分、11分、10分。
#水風呂
ナノ水。柔らかい。温度も長く入れるいい感じ。広さも十分。5-6人は入れる広さ。潜りOK。
#休憩スペース
外に5脚。中にベンチ。この季節、外気浴が超気持ちいいのだけど、外は混雑します。譲り合いの精神で阿吽の呼吸で座れました。ととのったー。
音楽もよかった。やっほ、蓬莱♩
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。