2024.09.14 登録
[ 東京都 ]
今年の初サウナは毎日サウナ。年末からどこ行こうかずっと迷っていてどこも混んでるだろうなーと我慢していたが、やっぱり仕事初め前に一度言っとかないとなと、重い足を引きずって行ってきましたー。オープンに入ったので思ったほど混んではなく前回と同じくらいかな。と言っても11時の初回アウフグースは満員。最初満員で入れなかったが、2人待ちだけだったのでちょっと待ってたら中盤くらいに入れた。ただ一番下段だったからなのか、あんまりお茶の香りを感じなかったなー。
[ 神奈川県 ]
いつものホーム、16時にインしたが、かなり空いていていい感じ。平日だと昼頃とか結構混むんで一番穴場なのかな、と言っても瞬間的に炭酸湯は芋洗状態にもなったのでずっと空いてるわけではない。
[ 東京都 ]
久々の花景の湯
日中は空いてたが、夕方6時過ぎになるとだいぶ混んできた。半分以上は大学生ぽいけど、わざわざ2000円払って温泉に入りにくるなんて大学生はお金持ちなんだなーと関心。確かに飲みに行くのと比べたら変わんないし、1日過ごすと考えたら逆に安いのかな。
本題のサウナは、昼は98℃くらいあったが、前回ほど熱くは感じなかった。やはり湿度の違いのようだな。それにしてもあの広いシングル水風呂はサイコーだなー。なおかつ基本貸切だったし。
[ 東京都 ]
今日も表参道で用事があったので老舗のオリエンタルに2時間コースでイン。
前評判で古いとかあったが、意外と自分の好みで浮世絵がハマって古い感じはなかった。アウフグースもたまたま出会ったが、かなり良い感じ。ととのい中の冷水アフタ-フォローもしてくれて良かったー。最近アウフグースのサービスレベルが上がってるんだろうけど、演者は大変そうだなー。
[ 東京都 ]
久しぶりに新規開拓。水風呂の5度台は初体験で良かったのだが目玉の水風呂の上の冷水シャワーが常温だった。水風呂の中で浴びると温水なのかな??くらいな感じ。噂のライオンロウリュウもちょっと楽しかったが一回で十分。ゲスト熱波師のピエロさんのはなかなか軽やかで良かった。ショー終わった後にととのえルームまで来て風を送ってくれましたー。サービスレベルがめちゃくちゃ高いですねー。
最近スランプだったととのいちゃんと出来たので結果は大満足。
男
[ 東京都 ]
花景の湯3度目。三連休の最終日で混んでるかなと思ったが竜泉寺の方が混んでるはずと思って行ってみた。午前中はそこまで混んでは無かったが、夕方はサ室ほぼ満席状態。待ちができることは無さそうだけど。サウナのコンディションも今日はそこまでの激アツでは無かった。温度は同じくらいの90度弱だったが、耐えられないレベルではなく、8分で十分なレベル。前回は湿度がもっと高かったのか…単に自分の体調の問題だったのか… まあ、どちらにしても、サ室も水風呂もかなりいい感じになって午前5セット+夕方3セットで8セットもしてしまった。風邪ひかないように気をつけよう。
[ 東京都 ]
サウナ好きとしてはやはり行かなくてはいけないサウナス渋谷。東京サウナやかるまるに比べると施設の充実度はイマイチかなー。オシャレさを売りにしてる感じかな。シングル水風呂も無かったので。唯一アウフグースのショーはなかなか良かったな。まあこれを受けられただけでも料金分の価値はあったかな。
[ 神奈川県 ]
駐車場がまあまあ埋まっていて、下駄箱も結構埋まっていたので混んでるかなーと思ったが、全然ガラガラ。この時間はみんな1人でくるから車の割に混んでないのかな。花景の湯かどっち行くか迷ったが、天気も悪かったので近い方を選択。やはりホームは近さは重要だなー。ちょっと1時間移動は躊躇しちゃう…今日はチープカシオ忘れず無かったのでシングル水風呂何分入ってるか測ったらマックス5分弱入っていた。短くて2分。めちゃくちゃ気持ちいいが、50歳になったらこの入り方は危険だからできなそうだなー
[ 東京都 ]
花景の湯2回目!あいにくの天気で景色はあまり良く無かったが最高だった。誰だサウナぬるいと言ったやつ!めちゃくちゃ熱い!オールドルーキーの比じゃないくらい熱い。もはやこっちが本家のアツアツキンキンガラガラ。前回来た時は80℃だったのが10℃上がって90℃。でもって10分に一度のオートローリューが一個故障してたのが直ってダブルロウリュウで更に熱い!ちょっと熱すぎて我慢大会状態。やはり湿度高いサウナは80℃くらいで眠気を誘うくらいがちょうどいい。サウナの温度は安定感が無いが、シングル水風呂は安定の8℃、ここのシングル恐らく最高レベル。なんてたって広い!ダイブして極寒にフローティングできる。更に深いし、ちゃんと椅子も用意されている。この椅子に座って3分もすると足の裏の感覚も尻の感覚も無くなって重量も感じず、浮遊している感覚になって無の境地なるのが最高!ずっと座ってたいけどこれ以上座ってたらあっちの世界に行っちゃうのかなと思って途中で出るけど、、、
6時間いても2000円だからコスパもかなり良い。最初4セット、帰り前3セットで合計7セットもしてしまった。もうやっぱりホームはこっちに引越しだな。
男
[ 東京都 ]
前々から行きたかったオールドルーキー
評判通りサウナはどちらもかなり熱い。水風呂はシングル行かないくらい。もっと冷たいのが好みだが、これはこれで長風呂できるので良いかも。ちょっと期待値が高かったので、思ったほどでは無かった。完全無人店なのでサ室のタオルがぐちゃぐちゃだったり、張り紙が多くてあまりリラックスできる感じでは無かったがまあ祝日でガラガラなのはいいね。
男
[ 神奈川県 ]
日曜日なので激混みなのを見越して早朝6時過ぎイン。1セット目半分くらい埋まって、日曜日の早朝でこんなに混むんだーと思ったのも束の間、6時半には完全満席…待ちは無いが全く隙間がない感じ…
[ 東京都 ]
入り口写真撮り忘れたので全体マップ。控えめに言っても最高でした!露天風呂、ととのい場から見える絶景は最高。恐らくスカイツリーも見えてた。サ室にも大きな窓があって自然も見ながら蒸される心地よさ。水風呂は当然シングルがあってしかも広い!潜り前提なので大の字で潜れる!しかも時間制限なしの料金なので漫画読み放題で1日いても2000円とコスパもマックス!次は開店から行ってみよう。
男
[ 東京都 ]
先輩に誘われ庭の湯に。シングルが無いのはちょっと残念だけど、水着ゾーンでゆっくりサウナに入れるのは良かった。アウフグースも体験できたし。本来は予約が必要だったみたいだけど、ギリギリ入れた。6時以降の1750円の値段を考えるとコスパはいいね。シングルないのでソロでは来ないと思うが。
[ 東京都 ]
店舗に入る前から薪のいい匂い。日曜日なので混んでると思い、午前中に行ったがギリギリ快適にセットこなせるレベルの満員状態。ロウリュウタイムは、ギッチギチ。空いてたのが最上段だったので座ったが、最後まで耐えれないくらい熱かった!火傷するかと思った笑
薫りはなかなか良く、薪だけでなくニオイには凄くこだわりを感じた。それにしてもやはり薪ストーブは定期的に薪くめないといけないのでスタッフは大変そうでした。
水風呂の打たせ湯はなかなか良かった
男
[ 東京都 ]
ちょっと遠征して行きたかった品川サウナ。昔近辺に住んでたんでかなり親近感。なかなか良かったが、導線がちょい悪い。バリアフリーとは無縁で結構階段とか危ないかも。水風呂でも転けそうになった笑
特に良かったのはいつもはシングルに3分くらい浸かった後、外気だとととのい時間が長く持たないのですが、シングルの隣に体温同等の不感風呂があるので、サウナ、シングル、不感風呂の流れは今まで感じたことないくらいに高次のととのいには入れました!!
男
[ 神奈川県 ]
土日なので混んでるかなと思っていたが、意外とそこまででなかった。10時ごろついて12過ぎに出たが昼過ぎには逆に空いていた。やはり午前中は比較的空いてるのかも。
男
[ 神奈川県 ]
なかなか評判が良さそうなので、竜泉寺に行くのをグッと我慢して10分ほど遠出。トラディショナルなタワータイプのサウナで水は20度くらい。タワーがめちゃくちゃ高さがあって場所でかなり調整できるタイプ。悪くはないが、全体的に古めだしくつろぎスペースもなく風呂以外でゆっくりできるのは食堂くらい。自分的にはやはりシングルがあって新しい竜泉寺に軍配が上がった。
男
[ 神奈川県 ]
立地と雰囲気は良いんだが、いかんせん価格が高すぎる…かるまるとかサウナ東京みたいに、サウナのテーマパーク的にさまざまなサウナがあるわけでもなく、一つのサウナだけだし、ととのい場は会話禁止でも無いので会話がかなりうるさい…
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。