ごんざれす

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

京王線北野駅
人生で数あるただ通り過ぎるだけの駅
いや、過去に京王線を利用していた時に何度も何度も通り過ぎていたが、もはやそのことすら忘れる程に何の印象もない
聖蹟桜ヶ丘みたいな名前だったら記憶に残るのだが、北野である
そんな辺鄙な駅から徒歩10分程度
野猿街道という自虐的な名前の道路沿いに建てられた掘立小屋のような施設
これがよもや2024年東京サウナ界の雄だと誰が思うか
八王子店と言いながら、最寄り駅が八王子ですら無い
毎日サウナ八王子店である

新規開拓
朝5時台に起きて最寄り駅から北野へ
コインロッカーに荷物を預けて2時間弱のランニング
オープンと同時の9時に入店

客入りはサウナイキタイの混雑度より少ないなと思っていたら、その後続々来店
ここは圧倒的にアウフグース目当ての客が多い模様で10時のアウフグースにはサ室は満席といった混雑具合

洗体後、早速サウナへ
薪サウナはこれまでかるまるでしか体験したことが無く、語弊があるかもしれないが、初の本格薪サウナ


直接的な火の熱量
焚き火に当たって暖まる感覚を強力にした感じで、他のサウナとは一線を描く
肌を直火焼きしているという表現が近い気もするが、決して痛いということはない
人間の本能に訴えかける原始的な熱さで、何とも言えない心地良さである
そして薪の焼かれる光景と匂い
なるほど
熟練の東京サウナーを唸らせるサ室とはこれか

浴室全体に暖房入っているのは「分かってんなぁ〜」という感じ
全サウナ施設が冬は暖房で温度調節して欲しい

ととのい椅子はサ室のキャパに比して潤沢で、まず難民にはならない設計
インフィニティは無いが、自分はアディロンダックで
扇風機の風が良い感じだ

風呂は無いのに、水風呂は2種類あるし
本当にただサウナとととのいだけを追求した探求者のような施設で、客層もガチサウナーしかいない
黙サとは明記されていなかったように思うが、誰一人喋っていない
そりゃこんな場所にこんな施設あったら、ガチ勢しか来ないよ

今度越谷に新店が出来るとのこと
我が家からはそちらの方がアクセス良いので、期待しています

ごんざれすさんの毎日サウナ 八王子店のサ活写真
ごんざれすさんの毎日サウナ 八王子店のサ活写真
ごんざれすさんの毎日サウナ 八王子店のサ活写真

めんや 蔵

黒味噌ラーメン+味玉

サウナ後の味噌ラーメンはザオリク級の魔力

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!