川湯観光ホテル
ホテル・旅館 - 北海道 川上郡弟子屈町
ホテル・旅館 - 北海道 川上郡弟子屈町
どうせなら帰りの方向に向かおう…
天気も悪くなってきたし明るいうちに距離を稼ごう!
うん!それがいい🙂
しかし大喜湯で食べる予定だったから朝から何も食べてないよ?なんかあったら入ろう!
でも湿原の方から来ちゃったからなーんもない😂
結局、弟子屈まできて弟子屈ラーメン空いてたから久しぶりにここで🍜
やっと着いたよ川湯観光ホテル♨️
やっぱり古くなったね。子供の頃以来だなー
硫黄がカラン全体を覆ってる。
これ夜だからいいけど、昼間だと古さが目立ちそう…
でもやっぱり温泉はさいこー🫶
うっかり目に入るとめっちゃしみる!!拭いても拭いても手に付いてるから、みんなはタオルで拭いてね😂
サ室はひとりぼっちで枯れ果てたヴィヒタが3つぶら下がってた🍂
86度くらいだけど割と熱かったー!13分2セット
水風呂がすんごい冷たい!説明によると年間通して10度前後だそう。今日は絶対10度以下!シングルってやつですね🤓足があんなにビリビリしたの初めて🤪
外気浴は露天に緑のアディロン2つ♡ちょっと無理して置いてくれてる感あるけど、ありがたい🙏
しっかりトトノイました🤤
今日初めてのハシゴしてみて、私にはあずましくなくて向いてないかも?
1カ所でゆっくりじっくりが向いているかな😊
でも弾丸釧路プチ旅楽しかったー😆
アカスリと川湯温泉で訳がわからん程つるつる🥹
女
きりんちゃん…とうとうハシゴサウナしたんですね🥹 もうサウナ愛に溢れた立派な道産サウナ〜じゃあありませんか✨👏
とうとう…やってしまいました😇 でも向いてないみたいです笑 温泉にもゆっくり入りたいので長いんです🥲 ありがトントゥです♪
きっとそちらでは隣の県に行ける距離なんでしょうね😂
富山は色々なサウナがあるけどなかなか 行けなくて来年からは色々なサウナへ行ってみたい😆 きりんちゃんさんが富山来たとき案内できるように しなきゃいけないし
FUROBAKKA君はフロバッカですもんね! 私がスタッフかと思ってしまうくらい🤣
濃くて濃くて、すんごいです♡笑 源泉かけ流しです♨️ そりゃ結晶化するよね、て感じであちこち結晶付いてます🫢 低温はミルク風呂みたいに白濁してるし🐄 水風呂は初めて30秒が限界でした😵 ここまででお気付きかと思いますが 温泉が良すぎてサウナに費やす時間が… たーっぷり時間ある時に、ぜひ🤗
とーってもいい温泉ですよ😊 でもお肌よわよわ民には泉質濃すぎるかもしれないです😵クギが1週間で溶けるらしいです🫠 ラーメン辛味噌派ですか😆でもここ昼間は超激混みなんでお気をつけてください! 今度のサ旅は決まりですね🥳 なんとなく、ここはそんなに高くないような気がしますが…?
釘が1週間で溶けるってマジすか😮💦 肌よわよわ民だけど、川湯温泉の効能見たらアトピーの人にも良いみたいだから大丈夫なのかと🤔 辛味噌好きだけど、貝塩も弟子屈しょう油も美味そう🤤🤤🤤 ひとりで泊まると川湯観光ホテルはそんなに安くないかも💦 近所にある『お宿 欣喜湯』の方はひとり部屋もあるから、泊まりはこっちで、別で温泉とサウナ入りに川湯観光ホテルを利用するってのもアリかな😊 飛行機でいくなら釧路か女満別のどっちが良いのかな?
アトピーっ子にもいいなら大丈夫そうですね😊 餃子もザンギも食べたかったけど、満腹防止の為ガマンしましたよ😫 おひとり様には優しくないのですね🥲欣喜湯はサウナないみたいで、系列の忍冬にはサウナあるようです✨この2つの方が観光ホテルより新しく綺麗なのでそれで安いならこっちがいいですね! 釧路空港から90km、女満別空港から50km位なので、川湯だけで考えると女満別ですね☝️ あとは他にどこに行くかです! 前に言ってたチューリップの湯に行くなら紋別空港もありですね!北の方から下がってく感じで🚗 なんか私が旅する気分で楽しすぎるー😆🥳
とりあえず川湯温泉が目的だけど、近隣にとんな観光スポットがあるかも分からんちんなのよね😅 きりんちゃんが行ってたチューリップとかドラえもんも気になるしなぁ🤔 ザンギも餃子も好きだから、クラシックと一緒にキメたい🍺🤗 東京からだと本数が多いのは釧路なんだね。 距離的に近いのは女満別かぁ… 難しい‼️ きりんちゃんがツアコンしてください🙇♂️(笑)
硫黄山、屈斜路湖、砂湯、摩周湖、神の子池、さくらの滝、東藻琴の芝桜、網走監獄、流氷館、オーロラ号…観光スポットってこうゆう所であってます?笑 サウナはわたしの経験が少ないのでアレですが…屈斜路湖サウナ倶楽部、摩周バスサウナとかがおもしろそうで行ってみたい所です!私が🤣 チューリップは大おすすめです🫶 クラシック飲んじゃったらどこも行けなくなりますよ😂あ、お持ち帰りですね! ツアコン承りました🫡笑 何泊のご予定でしょうか? 時期はいつ頃を予定されてますか? 雪道の運転大丈夫ですか?私はだめです🥲
本気で考えて色々教えてくれてありがとう🥹 こうやって聞くと見るところ沢山あるね👀 屈斜路湖サウナ倶楽部❓摩周バスサウナ❓ 名前だけでもう楽しそう✨😊 餃子とザンギはテイクアウトにします🥟🍺🤗 せっかく行くなら2泊3日くらいで行きたいよなぁ🤔 あと、どうせ行くなら冬の寒い時期に露天風呂も良いし、サウナの後に雪にダイブしたい🕺(笑) 雪道は暫く運転してないから辞めた方が良さそうだよね🥶 そうなると、雪解けしてからの3月頃なのかなぁ… もうすぐにでも行きたいけど😅(笑)
1人でいっぱい盛り上がってすみません😂 景色みる観光て私まだ良さが分からないんですが、温田さんお好みですか?(お名前短くしてすみません💧温田さんでいいですか?他に違うのあります?泉太郎さん?温泉さん?温さん?泉さん?笑) 2つのサウナはサウイキでもサ活あげてる方いるので見てみてください✨本当楽しそうなんです🥹 雪にダイブもここなら出来るはず!私もそれやりたくて冬楽しみにしてたけど、よく考えたら雪道走れない…行けない🥲 冬にこっち来て怖いのが運転だけじゃなく、飛行機の欠航ですよね✈️ あと3月は卒業旅行で混むかもです😣 もう、来週あたり来ます??笑
一緒に盛り上がってくれて楽しいです😁👍 景色ばっかりだと流石に飽きちゃうかもね😅(笑) ゴールデンカムイ好きだから網走監獄は面白そう👮 呼び方は何でもお好きにどうぞどうぞ✋ 屈斜路湖サウナ倶楽部はかなり贅沢な感じだね! 樽の風呂も外気浴もプライベート感満載で凄そう😍 摩周バスサウナは思ったより安いんだね。 本格薪ストーブに地元のハーブのロウリュ、タンクの水風呂も気持ち良さそう🥰 そうか、3月は卒業旅行シーズンかぁ🤔 確かに欠航は1番キツいかも😱 今月後半か来月で連休取れるかなぁ… シフトはこれから作成するんだけど、3連休か2連休か…🙄
今月後半か来月!素晴らしい行動力🥹 網走監獄はおもしろいです♪ゴールデンカムイ好きなら決定ですね☝️ 道産子なら流氷館は別に興味ないですね?💦流氷来てる時見るなら別ですが… 川湯に泊まるなら硫黄山はすぐそこなので、卵でも食べたらいいと思います😊 砂湯もすぐで、砂掘ったら温泉でます♨️ サウナ倶楽部は人数いないと高いですね💦樽は冬は温泉、夏は水風呂らしいです✨ バスサウナはお手ごろ価格ですよね😉
本格的に雪が降る前って考えたらそれくらいの時期かなと🤔 でも先月の札幌で結構お金使ったからなぁ…😱 だけど12月のボーナスまで待てない💦 砂掘ったら温泉? 凄いところなんだね🤩♨️ 流氷館?は…別にいいかな(笑) 硫黄山で玉子を食べまくれば良いのね👍オケッ 早く川湯の温泉に入りたい😍
🤣もう川湯温泉で頭いっぱいですね🤣 お休み取れそうですか?? 砂湯はちょっと掘ってわーあったかいね、くらいです笑 本気で露天風呂作るならスコップで頑張らないと厳しいと思います😂子供の頃は必死に掘って浅ーいお風呂作ってましたけど♨️ 川湯温泉からチューリップまで120キロ、ドラえもんのいる、のんたの湯まで70キロ これをどう組込むか…🧐 のんたいくなら、更來のそばも食べて欲しいなー🥹
そろそろ頭から硫黄でてきますね🤯 北見はジンギスカンっていうか焼肉ですね!百萬力と、ほりぐちが私のおすすめです😊内臓系が特におすすめです♪ のんたと更來は細かく言えば端野町です。更來の蕎麦は3種類あって、二八、十割、更科が選べて私が食べてたのは二八と十割の2種盛です☝️ほんっとにおいしいんです🫶蕎麦湯もトロトロで私はつゆに混ぜないで飲むがすきです😍 私もラーメン大好き!毎日それしか食べれないって言われたら絶対ラーメン!!👼 この辺は温泉あるんですが点々としてるので、毎回それなりには走らなきゃなんです… キリンって意外と足速いんですよ🦒笑 サウナ、温泉をメインでハシゴするのか 観光メインなのかにもよりますが… 今のところ 川湯温泉、網走監獄以外で絶対行きたい所はありますか?? ウトロとかは別にですかね?道産子だと逆に難しいですね😂 道東温泉大使だなんて、滅相もございません💦 温泉は好きですが、サウナはまだ2ヶ月だし、全然まだ行ってない所ばっかりです😭 サウナ帰り背後から刺されますので辞退させて頂きます😇🫡
お察しのとおり、既に頭から硫黄が出てます🤯(笑) ジンギスカンより焼肉なんだね。 内臓系は大好きだから是非食べたい🫶🤤 ラーメン大好き小池さんだけど、蕎麦も大好きだから更來そばも絶対食べたい✊ 弟子屈ラーメンも食べたいしザンギも餃子も食べたい🤤🤤🤤 硫黄山で玉子も食べなきゃいけないし、太りそうだね( ´ω` )デブゥ 川湯温泉と網走監獄以外にここは絶対に行きたいってのは無いかもなぁ🤔 ウトロ方面は岩とか景色とかですよね… きりんちゃんの行動力にあっぱれ👏👏 やっぱり俺の中では観光大使ですよ😁(笑)
やはり硫黄出てましたか🤣 内臓系おいしいですよねー🤤ほりぐちのホルモンは過去1感動した甘ーいホルモンです🥹 百萬力は、いろり?みたいな灰の所に網置いて焼く、なんか素敵な所で肉を丁寧に焼いて食べるって感じです🫶ミノやタケノコ、コブクロがおいしかったなー🤤 私食べるの大好きなんで、おすすめ食べ物ばっかになっちゃいます😂 硫黄山の卵は固茹で卵なので正直わたしは嫌いです😂 ウトロは時期的に流氷ないので特にないですね😅 サウナ温泉はどうしましょうかね?チューリップ行きます?本当は十勝方面行くとモール泉でいい温泉なんですが私は経験不足なので、そちらの匠に聞いた方が… 観光大使は、じゃあ“俺的”ということにしておいてください😇
ほりぐちのホルモン…✍️🧐 百萬力って名前からして凄そう💪(˙³˙💪) 囲炉裏で網焼きって…それだけでもう美味そう🤤 俺も食べるの大好きなのでそういう情報はありがたいです😊 やはり2泊3日くらいじゃないと色々回れないですかね?😅 空港は女満別を使おうと思います。 紋別だと便数少なくて高いのよね😰 1日目はチューリップからの川湯温泉♨️ 2日目はドラえもん、ホルモン、川湯温泉♨️ 3日目…🤔 いまいち距離感と位置関係が把握出来ない😭(笑)
リーズナブルな煙もくもく大盛飯をたべるなら龍巳って所もおすすめです🤭 あ!海鮮をすっかり忘れてました💦 網走のさわはカニの内子がおいしくて日本酒と🤤♡あるかどうかは運次第ですが…海鮮に限らずなんでもおいしいです🫶 一応、海鮮忘れての段階で考えてみたやつ… 女満別空港着 更來 ランチ のんた 時間次第でドラえもん拝むのみ笑 チューリップ さいこーサウナ マウレ山荘 未体験ですが薪ストーブ、セルフロウリュ ピアソンホテル 男性専用サウナ有 百萬力、ほりぐち、龍巳どれかで夕食 1日目だけですが… サウナ行きすぎ?笑 焼肉や海鮮食べるなら飲みながらがいいですよね? そうなると…川湯温泉は日帰りにするか、焼肉か海鮮のどっちかにするか…飲むの我慢するか…🥲
龍巳? また新しいの出た〜🤯 そうそう‼️海鮮を忘れてましたよ😱 カニの内子だって〜⁉️ それは行かなきゃだよ🤤 やっぱり女満別空港からレンタカーじゃなきゃダメかな? お酒も飲みたいから電車移動を考えてたんだけど…😅(笑) せっかく旅行で美味しい物を食べるなら、合わせてお酒も飲みたいよ〜😭🍺🍶 サウナは1日2箇所くらいでゆっくりと2泊3日にしようかなと🤔 1日目は焼肉ホルモン辺りで宿泊して、2日目に川湯温泉泊ならどうなんでしょうか?😅
もう新しいの出したらパニックになっちゃいますね💦でも、おいしいもの食べて満足してほしくて🥹 絶対に車ないと無理です!😅 車乗らなくて済むなら冬に来る事すすめますよ笑 おいしいものには、おいしいお酒ですよね🤤 1日目 北見宿泊で焼肉なら、さっきのでマウレ山荘なしで大体いいと思います。問題は海鮮の時ですよ!飲まなくていけますか??🥲 それか川湯温泉での夕飯を海鮮とみなすか…
きりんちゃんのホスピタリティに感動しております🥹🥹🥹 やはり女満別空港からレンタカーなんすね🤔 1日目のルートで、北見駅周辺の宿を探してたら三光荘っていう温泉入れる宿を見つけたんだけど、焼肉屋から遠いかな? ピアソンホテル泊なら丁度いい? ちょっとお高そうだけど😅(笑) 宿に車を停めて食いに出かける感じが良いかな? 2日目、昼はマウレ山荘行って、宿は欣喜湯。朝食のみだから、網走で夕食に海鮮食べて宿まで車か…😭 川湯温泉付近で海鮮の美味しいお店は無いのかなぁ? 3日目、昼は弟子屈ラーメン、網走監獄、女満別空港?
基本こちらは車移動なので、それ以外の交通手段だと正直時間の感覚などが全く分かりません😭 三光荘って分からず調べたら留辺蘂💦全然遠いです!車で30分! ピアソンホテルから百萬力まで徒歩3分! 龍巳とほりぐちの真ん中がピアソンなので、それぞれ徒歩25分、タクシー5分って感じです!ホテルに車置いて行くのがいあと思います!ちなみにホテルは駅前の繁華街ですので焼肉後さらに深くも飲めます笑 ピアソンは出張などでよく利用されるので、そんなに高くないと思いますよ!例えば11月2日素泊り¥7,000ですね☝️ 川湯温泉街はだいぶ閑散としてしまいましたが、居酒屋等はあるようです!行った事はないので、おすすめのお店はわからないですが😢せっかく網走監獄行くなら、やっぱり海鮮は網走がおすすめです🤗 また新たに出しちゃうと… 縁戸と言うお店は寿司BARの名の通りお寿司はもちろんおいしいし、知床和牛やパスタなんかもあります♡旬彩は基本予約のお任せコース!とは言っても¥4,000位からですので🤭旬のおいしいものを出してくれます♡あとは喜八はクジラ、五十集屋(いさばや)は炉端焼きで内子もあります!コースがお得で¥3,500〜選べます! またまた惑わせました😂 ただ、これらをノンアルでやり過ごせるかが問題ですね… 欣喜湯で夕食なしなら網走泊にして最終日に川湯温泉入って帰るのはどうでしょう??
またまた新しい情報キター😱(笑) なになに?寿司BAR??知床和牛??? もうどうしたら良いか分からなくなってきた〜🤯(笑) もうレンタカーは確定として… 1日目、女満別空港→更來そば→のんた→ピアソン(チェックイン)→焼肉ホルモン→ピアソン泊 2日目、マウレ山荘→網走監獄→さわ→網走泊 3日目、チューリップ→弟子屈ラーメン→川湯温泉→女満別空港 距離感が分からないけど、こんな感じ?? 寿司BARと知床和牛はどこに組み込めば良いんじゃ〜😭(笑)
コース料理って1人でも受けてもらえるの?🤔 旬の美味しいものとか炉端焼きとか最高すぎる〜😍
ほんと、どうしましょうね🤣 ちょうど網走バルってのが11月5日〜30日までやってるので、それで色々巡るのもいいかもですね🤭 旬彩は1人でもやってくれると思います…五十集屋は2人からでした💦混んでない時なら友達に頼んでみましょうか?それか私が別席で2人にカウントしてもらいますか🤣 1日目 女満別空港着→チューリップ(そこでランチ)→マウレ山荘→ピアソン→焼肉→ピアソン泊 2日目 ピアソン発→更來→のんた→網走監獄→ドーミーインかロイヤルホテル→夕飯→ホテル泊 3日目 ホテル発→美幌峠→弟子屈ラーメン→硫黄山→川湯温泉→女満別空港 割とゆったり目に考えましたが、1つ気になるのは1日目サウナ3回あるんで遠いしマウレ山荘なしですかね…
網走バル… なんまら面白そうなイベントやってるじゃないすか‼️ あちこちハシゴするのも楽しそう🍻😊 前売り券が3300円なんすね 旬彩は情報少ないけどけっこう敷居が高そうな感じで一見さんだと入りにくそうな佇まいですね😅 五十集屋の焼きガニ茹でガニ美味しそう🤤 せっかくなら是非ご一緒してください☝️😊 喜八の海鮮も捨て難い…😭 1日目のマウレ山荘は無しにしようかな😅 2日目は網走ロイヤル泊にします😪 だいぶ固まってきました。 今回の旅、計算したらなんだかんだでけっこう良い金額になりました😱(笑) でも、せっかく行くならちょっと贅沢して楽しみたいな😅
ハシゴしたら色んなの少しずつ食べれていいかなと🤭 旬彩は確かに入りにくい感じですよね💦私も人に連れてってもらって初めて行きましたもん笑 でも意外と入ってしまえば全然です😆 五十集屋は単品よりコースがお得だと思うのでおすすめです!一緒に行きますか🤣今飲んでるので気が大きいですが、仕事中と飲酒中以外は超人見知りです…🫣ちょっと飲んでから行っていいですか?🤣 網走きたらやっぱカニですよねー🦀 喜八や、さわはバル券で行けますよ! マウレ山荘行くとちょっと距離あるんで初日から運転多めは辛いかな、と思ってました🥲 ロイホは私のホームサウナです笑 結構いい感じに決まってきましたね♪ これでもオホーツクのごく一部ってのが申し訳ないですが、そんだけ広すぎなんです北海道😇 ご予算結構オーバーですか😭 冬のボーナス使い切りましょう😇 せっかく大枚叩いて来るからには超絶満足して頂けるよう全力で頑張ります🫡
網走の色んな店を回れるので面白そうですよね😊👍 でも、翌日も朝から運転もあるし飲みすぎ注意しなければ…😅(笑) 旬彩はやはり旅行者がひとりで行くにはハードル高いです😱 五十集屋のコースは飲み放題も着いてるし、カニ食べたいからやっぱりこっちかなぁ☝️ さわも喜八も気になるけど… 自分は飲食業なので初対面の人と話すのは慣れているので問題ないです✌️😎 ってか、圧倒的に時間が足りない‼️(笑) でもお陰様でとりあえず度のしおりはほぼ決まりましたね👍 じっくりゆっくり過ごしたい性分なので、サウナは1日2箇所くらいで良いです😊 2日目の宿はきりんちゃんのホームのロイホにします🧖♂️ 予算はかなりオーバーなので、これから毎日節約していこうと思います🥶(笑)
うんうん♪決まってきました☺️ 飲み過ぎ注意ですね⚠️私もたぶん次の日仕事だし😂 でもおいしいもの食べるとつい…😅 やっぱり五十集屋で飲み放題とカニ付いてるのがお得ですよね😆値段分かってたら安心だし笑 日程決まったら予約しますね! さわ、喜八は様子見て行けそうならバル券で! でも実際飲み放題2時間ですからね… てか、飲食の方なんですね!!それはグルメでしょうから更にハードルが上がりました💦 ご予算だけは…節約がんばってください🙏
おそらく、この旅行で3kgぐらい増えそう…🐷(笑) カニ付きで5000円は安いと思います🉐 そうですね、その後はバル券で1~2軒でしょうか🤔 スタートは19:00とか?もっと早ければありがたいですが😁 後は日程が決まったら飛行機、レンタカー、宿の予約します☝️ マジで節約しなきゃ…😮💨
節約兼ねて旅の前後で1.5キロずつ落としましょう😇 早めに日程分かれば仕事の調整も出来るのでオープンの18:00でも大丈夫です🙆♀️ カニ楽しみですね😊🦀
了解しました🙆🏻 日程決まったら連絡します。 そっちの方はいつ頃から雪降りますかね? 今のところ11月半ばか末になりそうなんですけど🤔 あと、きりんちゃんのロイホは宿泊者は無料で車停められるのかな?
アラレが降っただけで、積もる感じではないです☝️ 雪が降るより霜や凍結が少し心配ですね… ロイホは台数制限あるとは思いますが無料です!
アラレくらいなら大丈夫だろうけど、凍結とかは怖いね😨 夜はブラックバーンとか分からんし😵 ノロノロ運転で頑張ります🤢
一応夜は走らなくて大丈夫なように組んであるんですが… 唯一心配なのが、川湯に行く時で小さいですが峠を越えるのでそこだけ😔 弟子屈ラーメンだけが30分位川湯から外れるんです。戻らなくていいように美幌峠から周るようにしてるんですが、それと一応美幌峠からの景色の観光兼ねて笑
美幌峠からの屈斜路湖の景色も何気に楽しみにしてます☺️ 超安全運転を心がけていきたいと思います🔰😅 弟子屈ラーメン、あまり並ばずに入れると良いなぁ🙄
それなら良かったです😊 弟子屈ラーメン昼には本当混むんですよね😫 夕方だと空いてるけど、そうなる時間が… 11:00のオープン狙いですね!!!
ちなみに日程は土日絡めてですかね? 土日はやっぱり混むみたいなので覚悟した方がいいかもですね💦
土日は仕事休めないので、週の初めから2泊3日を考えてます☝️ この前の札幌旅の時に、向こうで1番好きなラーメン屋に行ったら並んでて、15分くらいかな〜なんて思ってたら、食べるまでに1時間近くかかりました😱 そこまでならなきゃ良いけど…😰
飲食だと土日忙しいですもんね💦 私もそうですが、平日だと空いてていいですよね🤗 札幌のラーメン昼さんで1時間並んだんですか😣 それは予定崩れちゃいますね💦 でも弟子屈ラーメンも混んでる時は本当にそのレベルです… 実は弟子屈ラーメン、札幌にもあるんですよ! 総本店が弟子屈なので、本店にこだわらなければ札幌帰省の時もありかと思います…
きりんちゃんも飲食業なのかぁ😮 ってか、弟子屈ラーメンが札幌に3店舗もあるんだね? でもやっぱり本場で食べたいなぁ🍜🤤
あ💦いやいや私は飲食じゃないんです💦でも、そう言う書き方でしたね🙏 私は接客業で土日忙しいの分かりますって事でした😣 弟子屈ラーメン、札幌でも人気らしく並んでるみたいですよ! やっぱりどうせなら本場で食べたいですよね🍜 天気を神様にお願いして、安全運転でがんばるしかないですね😊
勘違いしてました、ごめんごめん😅(笑) 札幌でも人気なんだね? 地方に2店舗とススキノのラーメン横丁に1店舗☝️ 食べるの楽しみになってきた🍜🥰 たくさん食べてサウナと温泉入って癒されたい♨️🧖♂️🫶
太るのとか気にせずに、いっぱい食べてください🤗 サウナと温泉も3日間で5施設!たっぷり楽しんでください☺️ ところで休みとチケットは取れました??😅
ちょっとトラブルがあってまだシフトが作れてないんすよ😵 でも来月末には確実に行きます‼️ もう何がなんでも休んでやる✊ サウナイキタイ…😭
トラブル💦忙しそうですね😣 がんばってください🙏 サウナにも全然行けてないんじゃないですか? ギリギリになるとチケットも高くなっちゃうから早く取れればいいですね😢
ありがとう🥹 飲食業だから帰りはだいたい終電なので、仕事帰りにサウナはほぼ行けないのよね🤷♂️ 飛行機も1か月前ならけっこうお得だから早く買わなきゃなんだよね🤔
そうなんですね😢おつかれさまです🥺 休みの日にサウナ行ってリフレッシュできるといいですね!
急なミーティングやら体調不良の人の代わりやらで休みがことごとく潰れて出勤になり、サウナ全然行けてない〜😭 早くホームにイキタイ…😭😭😭
じゃ、ずっと連勤ですか😱 おつかれさまですー😭 ホーム行ける事祈ってます🙏🙏🙏
14連勤でした☠️ 30日が次の休みの予定…🤯
14連勤😱 30日はちゃんと休めますように🙏🙏🙏
もうどうなるか分からないけど飛行機のチケット取ってやりましたわ😤✨ 11月25日から2泊3日でサウナイキマス✈️🧖♂️
わぉ!強行🥹 なんとしてでも来てください😇
網走バルの前売り早得券を買いそびれました…😭
あれ?もう終わりました??💦 買おうと思ってたのに😱
早得券は10月25日まででした…😭 購入したつもりが、最後の確定ボタンを押し忘れてましたよ😱
ロイホの宿泊予約しようとしたら喫煙ルームばかりなんだね😰 ドーミーインだとロイホより割高だし… 網走駅周辺だとサウナ有りのホテルはあんまり無いのかなぁ?🤔
ロイホは泊まった事ないので…そうなんですね💦 サウナありのビジネスホテルはロイホとドーミーだけです😭
めちゃくちゃ迷うなぁ〜😰 でもせっかくだからきりんちゃんのホームだしロイホにしてみようかな…🤔
ロイホから少し歩くと駅前で東横とルートインがあって、サウナーさんが間違えてそこ泊まったら日帰りでロイホ入りに行く人もいるようですよ☝️ ちなみに駅前は全く栄えてないです😂飲屋街も離れてます💦
迷いに迷ったけどロイホで予約取ったよ☝️😅 お湯の出が悪いとかって口コミあったけど、きりんちゃんの先日の投稿で改善された事が分かったしね👍 部屋でアロマでも炊こうかな🤔(笑)
シャワー痛かったです😂浴場も大掃除したみたいだし、サ室の座面もヤスリかけたかな?ってくらい色変わってました笑 アロマ炊いたらステキですね☺️ そんな私も喫煙者ですみません🥲
ホテル側のホスピタリティが伺えますな☺️ 俺も昔は愛煙家だったんだけど、新幹線とかホテルのタバコの臭いはけっこう気になるんだよなぁ🤔
やめた人ほど臭い気になるみたいです😥 私もIQOSに変えてから紙タバコ臭いなと思いますもん…喫煙者のくせに😂
紙巻とiQOSでも臭い全然違うよね😩 紙はホント臭いもん😱 って、ずっと吸ってて周りの人ごめんなさい🙏🙇♂️(笑)
すごい分かります! IQOSに変えてから今までみなさんごめんなさい🙏って思ってます😭 それでもIQOS吸いますけど😅
そだそだ!1日目のチューリップ行く途中(帰りでもいいんですけど、到着時間にもよりますね💦)サロマに北勝水産って所があって直売所併設で、そこでホタテバーガーとか生の玉ホタテとか食べれます😆チューリップのステーキ定食も捨てがたいですが、そちらもおすすめです!!お土産買うにもいいです♪時間ある時にでも調べてみてください🤗
ホタテバーガー好きです😍 ラッキーピエロのやつが忘れられない🤤 とりあえず、女満別空港到着でレンタカーが10:00です☝️ ステーキ定食も食べたいなぁ🤤
ホタテバーガー好きですか😊 女満別空後10:00出発なら11:00くらいに北勝水産着くので軽く食べてサ飯にチューリップでステーキ定食ですかね🤭
ホタテ大好き😍貝類LOVE🫶(笑) ちょっとおさらい… 25日…女満別空港→北勝水産(ホタテバーガー)→チューリップ(サウナ・温泉・ステーキ)→ピアソン(時間によりサウナ)→焼肉ホルモン→ピアソン 26日…ピアソン→のんた(サウナ・温泉)→更來(ランチ)→網走監獄(見学)→ロイホ(チェックイン)→五十集屋→網走バル巡り→ロイホ 27日…ロイホ→美幌峠→弟子屈ラーメン→硫黄山→川湯温泉→女満別空港 移動時間とか大丈夫なスケジュールなのか全く分からないけど…😅(笑) 修正あったらお願いします🙏
お♡貝類好き😍同じ♪ タイミング次第で牡蠣も食べれます😋 おさらい大丈夫だと思います🤗 時間と距離は結構余裕もって取ってるので無理は無いと思いますよ! 最終日の飛行機の時間が分からないけど、最終を想定してます💦 全行程で、地点から地点で長くても1時間前後で到着するように組んでますので、長距離運転しなくてもいいように一応考えてます😌その分、あまり広い範囲行けなくて申し訳ないですが🥲
ホッキ貝とかつぶ貝とか好きです😍 牡蠣は大好きなんだけど、会社のルールで生牡蠣は食べれないから、火が入ってればOK👌 帰りの飛行機は19:55発の羽田行きで、レンタカーの返却は19:00です☝️ スケジュール色々考えてくれて本当にありがとうございます🙇♂️🙇♂️🙇♂️
会社のルールで決まってるんですね!😳 飲食店だとやっぱりその辺りのルールが厳しいんですね! 帰りが19:00なら大丈夫そうですね😊 私も色々考えて楽しませてもらってますが、もっといいプランがあるんじゃないかと未だに考えています😅
冬場は特にノロウイルスが流行るので、感染源になる牡蠣の生食はNGなんですよ🙅🏻 火が入ってればOK🙆🏻 楽しんで考えてもらえてるなら良かった☺️ 何処から何処までがどのくらいかかるのかが全く分からないから、何時に何処着とか読めなくて…😱 もし面倒でなければ、あのスケジュールに目安の時間をふってくれませんか?😭 そしたらチューリップには何時間居れるな〜とか、川湯温泉には何時間入ってても良いとか分かりやすいので😅 とりあえず、考えてくれた『2泊3日 道東まんぷくサウナ温泉きりんプラン🦒♨️』がベストだと思って楽しみます🥰
なるほど!感染源になったら困りますもんね😱 一応ざっくり距離を時間を入れてみました! ちょっとゆとり持ってますが、道路状況次第です!
1日目 25日(月) 女満別空港着10:00 ↓55キロ 1時間20分 北勝水産 ↓30キロ 40分 チューリップ ↓65キロ 1時間30分 ピアソンホテル ↓徒歩圏内 焼肉 2日目 26日(火) ピアソン発 ↓7キロ 15分 更來 ↓2キロ 3分 のんた ↓40キロ 1時間 網走監獄 ↓5キロ 10分 ロイホ ↓1.5キロ 徒歩20分 五十集屋 3日目 27日(水) ロイホ ↓55キロ 1時間 美幌峠 ↓30キロ 50分 弟子屈ラーメン ↓17キロ 25分 硫黄山 ↓2.5キロ 5分 川湯温泉 ↓55キロ 1時間30分 女満別空港19:00
めちゃくちゃ助かります🙏 ありがとう🙇♂️ 2日目は出発してすぐ昼飯になっちゃうから、のんた行った後に更來にしようかな😅(笑) ホテルは朝食付きにしちゃったし☝️ こうやってみると時間には余裕ありそうだし、後は猛吹雪とか欠航にならなければ大丈夫かなと🤔 五十集屋の予約名はどうするんすか? きりん様で通じる??😅(笑)
ゆったりプランにしてるので、大丈夫かと思います😊時間が余ったら気になった所にでも立ち寄ってみてください♪ 朝食付きなら更來はのんた後ですね♨️でも無くなり次第終了で、14:00にはほぼ閉まってるので早めがいいです💦オープンから結構待ってますから😅 五十集屋18:00で予約しました🙌17:30くらいでもいいと言われたけど、どうします? きりん🦒で大丈夫です😂
並ぶくらい人気なんだね😰 のんたは12:00くらいには終えて食べに行かねば🤔 遅れると悪いので18:00のままで良いです✋ 予約名きりんで良いんだ?🤣(笑)
人気だし、小さい店なので🥲 なので私は先に更來行くので、のんたの前にしてたんです笑 予約名きりんで大丈夫です🦒😂
更來は11:00開店だね☝️ ピアソンからはすぐみたいだから、のんたを後にするとけっこう待つんだよなぁ🤔 って、それより気になる表記があったんだけど、第4火曜日が定休日と…😱 一応、俺が行くのは5週目にカウントされるのか…😰
ひぃぃぃい😱25.26日休みだ…😱
ヒィィィィィ😱 更來はまたいつの日か…サライ😭
ごめんなさい😭😭😭😭
別にきりんちゃんのせいじゃないから気にしないで✋😅 もう1軒気になった蕎麦屋があったけど、そこも休みみたいでした…😱 のんたでゆっくりして、そこでご飯食べようかなぁ🤔
網走から1時間ほどの斜里という所に私が蕎麦にハマったきっかけの〝らいうん〟ってお店があるんですがどうでしょう?ちなみにお店の近くってほど近くないけど、来運の水って湧水があって、その湧水を使ってるんです✨それがなんと、更來の蕎麦もここまで湧水汲みに来て使ってるんです!!! そこに行くとなると、2日目の流れが変わって行ったり来たりにはなってしまうんですが…
斜里の蕎麦屋…✍️ 2日目はどういうルートに変更したら良いかな?🤔 のんた→斜里→監獄→ロイホ? 時間的には大丈夫なのかな?
んーーどうしましょう😱 らいうんに12:00には着きたいです、のんたから来運まで1時間半くらい…となると、のんたが😭
分かった!!! 2日目と3日目入れ替えますか!!!
2日目 26日(火) ピアソン発 ↓50キロ 1時間 美幌峠 ↓30キロ 50分 弟子屈ラーメン ↓17キロ 25分 硫黄山 ↓2.5キロ 5分 川湯温泉 ↓60キロ 1時間45分 ロイホ ↓1.5キロ 徒歩20分 五十集屋 3日目 27日(水) ロイホ ↓40キロ 1時間 更來 ↓ 2キロ 3分 のんた ↓40キロ 1時間 網走監獄 ↓20キロ 30分 女満別空港19:00
なるほど! その手があったか🤔 これなら諸々の問題解決だね🙆🏻 蕎麦も食える☺️
3日目が網走→端野→網走になっちゃいますけど💦
全然問題ないよ🙆🏻 時間的にもちょうど昼飯時でタイミング良いよね👍 のんたでゆっくりして、監獄からの女満別空港でバッチリなのでは?🤔
よかった😊 いよいよ近づいてきましたね♪
ホント、あと3週間だね😊 着るものをどうしようかが迷う🤔 新調したいところだけど、旅行でお金使うからなぁ😭 沢山食べなきゃいけないから胃袋も鍛えておかなきゃだし🍖🍖🍖🍖🍖🍖(*°∀、°*)
サ旅におしゃれなんて必要ないですよ😆 ダル着が正装です😂 ただ寒さ対策だけはしっかりと準備してくださいね!せっかくのサ旅で体調崩したら…🥲 胃薬持参でお越しください🤣
ダル着…🙄 とりあえず寒さ対策だよなぁ🥶 ダウンなら間違いないんだろうけど🤔 太田胃散と風邪薬を持参します🫡
今、札幌雪降ってます☃️😱 こっちはまだ降ってませんが… ダウン着てきた方がいいかも?そっちからの気温差も考えて… 週明けからまた少し気温上がるみたいですが…
とうとう降りましたか…⛄️ 道東の方が札幌より寒くて雪も多いイメージでしたがそんなことないのかな🤔 やっぱりダウンかぁ、東京だといつも12月半ば辺りから着るんすけどね😅
雪は断然札幌の方が多いです💦 気温はあまり変わらないかな?ただこちらは流氷くる1月2月は極寒です🥶 東京の温度感だとダウン着てても寒いと思います…室内は断然こちらの方が暖かいですが笑 網走監獄はほぼ外なので寒いですよ!
札幌の方が雪多いんだ? 知らなかった😳 今日は東京も一気に寒くなったよ🥶 監獄は寒極ってことっすね☠️(笑) ダウンジャケットをクリーニングに出さなきゃ😰
こっちも朝起きたら少し積もってました😱 今日暖かいから溶けるみたいですけど🫠 急いでクリーニング出しましょう😣
そっちに行く頃はすっかり雪化粧なんだろうか😰 吹雪で欠航になったらどうしよう…😱 毎日お祈りするしかないかな…😖🙏
しっかり雪が積もった方が運転はしやすいです!今の方が凍結で怖いです💦 吹雪になる事はないと思いますが… 私も毎日お祈りします🙏🙏🙏
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら