2024.09.10 登録
[ 鹿児島県 ]
帰鹿後初のサウナ
前回時間がなくて全然入れなかったフォンタナの丘かもうに2回目
サウナのすぐ隣に水風呂があるのが強み
弱アルカリ性強めで、湯が少し酸っぱく、塩化ナトリウムイオンが強く、湯船が滑りやすくなっているので注意
1回目8分
2回目10分
3回目8分
4回目12分
幸せだったなー
[ 愛知県 ]
今日はアーバンクア
地下800メートルから出る天然水を利用した天然温泉
サウナは高温とミストの2つ、露天風呂が改修中なのが残念
湯船はジェットバスや炭酸泉などさまざまなだった!
1回目高温サウナ9分
2回目ミストサウナ15分
3回目高温サウナ10分
4回目高温サウナ10分
5回目も高温サウナ12分
[ 愛知県 ]
サウナは4つ、高温サウナ、森サウナ、冷凍サウナ、アイスサウナ
冷凍サウナとアイスサウナは初めて見た
1回目高温サウナ15分、高温サウナは寝転がれるスペースあり、そこは温度低め
2回目森サウナ12分、本当に森林にいるかのようないい香りがしてとてもよかった
3回目は高温サウナ10分、その後汗を流して、冷凍サウナへ
4回目は森サウナ12分の後アイスサウナへ、フィンランドのような
全体氷漬けの水風呂にin、30秒くらいが限界だけど、これが最高すぎて、もう一回行こ
ロウリュウは1回目はサウナの神様へ2回目は自分へのご褒美へらしい
[ 愛知県 ]
中部国際空港に温泉あるなんて思わなかったすごすぎ
でもサウナはもう少し暑くてもよかったかなーって思った
1回目12分
2回目12分
3回目15分
飛行機の離着陸を見ながら外気浴!あまり日常的にこうゆう光景はないから新鮮すぎてめっちゃよかった!
男
[ 鹿児島県 ]
入り口入ってすぐのところにサウナ、水風呂
そして外には大露天風呂庭園、久しぶりに行ったけど広すぎた
なかなか涼しいため、外気浴の場所が悩みどころ
サウナは95度前後、水風呂は霧島連山から湧き出た水を使っており冷た目、
1回目9分
2回目10分
3回目12分、サウナ室は遠赤外線でほのかに香る硫黄の香りがまた良い、水風呂入った後は、天下の名泉を眺めながら外気浴
多分近いうちにもう一度行くだろう
檜、椎の木、などの様々な湯船も楽しめた!
[ 熊本県 ]
1年前から行ってみたかったところに行けた!
サウナは3つ、水風呂は日本一深いで有名、男湯は171センチ
立った状態でも全身つかれるから最高、温度は少し低い
1回目は塩サウナ、踵のアカとかを取りながら汗をかけて良い
15分
2回目は低めのサウナ、12分
3回目が、本格サウナでアウフグース、15分弱くらい、タオル捌きがとても良かった。気持ちよく汗をかけた
4回目はもう一度塩サウナで12分
ととのいすもあったが、露天風呂の温度が低めに設定してあって、露天風呂に浸かりながらととのうでも全然気持ちが良い!
最高だった熊本
[ 鹿児島県 ]
硫黄臭があるが別府ほどの刺激臭はなく、空間の匂いがまずとても安心する温泉だった
1回目15分
2回目12分
3回目12分
4回目17分、座る位置が下段だったため、1回が長めで入った
サウナの温度と、水風呂の温度がちょうどマッチしていて、とても良かった。足湯がありそこで最後のととのいを行った
[ 宮崎県 ]
北郷ホテルの日帰り温泉に寄った
岩盤浴が気持ちよく滞在時間の半分を岩盤浴で過ごした。
サウナは1回12分で終わらせたが、その後もう一度岩盤浴に行ってしまった
汗蒸幕では横になこともできた
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |