むらさき湯
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
【京都銭湯RUNと冷麺】
神戸サウナを後にして阪急電車に揺られ河原町へ。
あー京都に帰って来た😊
ルーマプラザにチェックインし、ウェアに着替えたら早速銭湯RUN。
今回は北区の「むらさき湯」を目指します。
それにしても京都の夏は暑い!
しかし北海道マラソンまで後10日、負けずに走りましょう。
賑わう街を走り、先斗町歌舞練場を抜け、池田屋跡へ。
前を歩くカップルの男性が
「ここが坂本龍馬が襲われた場所やで」彼女「へー、すごーい」・・・
いやー違うんだけどなー…。
と思いつつ、まぁ彼女にとってそんな事はどうでもいいんだろうなーと思いスルー。
もう何度も走ってる京都御所を抜け、むらさき湯に着くもまだ開店前。
そう本当の目的はむらさき湯を超えた先にある「中華のサカイ本店」なのだ。
京都で冷麺と言えばサカイ、サカイと言えば冷麺。
冷麺好きな私としてはいつか行きたいと思ってたお店です。
ヘロヘロになりながらお店に到着6.8km、なんとか走り切れました。
やっぱり京都を走るのは楽しいね。
さて14時過ぎだというのにまだ行列、名前を書いて待つ事20分、やっと店内へ。
壁にはサイン色紙がいっぱい、福くんのもある😁
さて冷麺、噂に聞くモチモチ麺では無かったが、まぁ美味しかったです。
8分で食べ終え、さぁむらさき湯に向かいましょう。
途中,門前温泉をスルーして15時、開店直後のむらさき湯へ。
なにやらパンダ湯イベント中、パンダじゃ無いけど入店🐼
バスタオルなどがキレイにパッキングされた手ぶらセットで入店、サウナ込み550円、激安です。
サクッと脱いで、入り口のイスを持ったら洗い場でしっかり洗体。
からの入り口横の水風呂へ。
お約束のライオンからの水を受け気持ちいー。
そして一番奥のサ室へ、ストーブ前の温度計は130度、振り切ってます。
なかなかの熱さ、もうRUNで5セット分の汗をかいてるのにガッツリ発汗。
からの水風呂はもう天国です。
やっぱりサウナは水風呂ですね。
からの小さな露天風呂スペースで昇天😇
しかし次の銭湯に向かいたかったので後ろ髪を引かれながらわずか2セットで終了。
濡れたウェアを渋々着てから、紫のかわいいタオルをお土産に買おうかと悩んだけど、走るのに邪魔になっちゃうので諦めました😓
さて行きの走りで、あまりの暑さに帰りは絶対電車で帰ろうと思ってたけど、サウナでさっぱりしたら走れそう。
なので次の銭湯までまた走りましょう!
ありがとう京都!
いいサウナでしたむらさき湯!
歩いた距離 6.8km
男
ヨネさん、同じサカイでも店によって味が違うんですね😓 でも麺がちょっと伸びてたけど美味しかったですよ😅そしてあまりの暑さに山城のシングルも頭に浮かんだけど、やっぱり行った事ない銭湯に行きたかった😁京都は奥深いですね。
京都御所も好きです、ありがとうございます
鏡さんありがトン😊 御所もありですか、相変わらず受けが広いですね😁でも御所は建物というより刻まれた歴史が深いですよね。また走りに行きます🏃♂️
りっきーこんにちは。階段落ちと言えばりっきーだし、紀子と言えばゆたりんでしょう😁 そしてパンダじゃないので恐る恐る引き戸を開けましたよ😁
ねりさん、御所の蛤御門を走ってからの小松帯刀邸、と言うのが深いですよね。京都はどこを走っても歴史を感じます。松本ではまずお城でしょうが、回りたい所は沢山ですね。
akiちゃん、京都を走ると写真撮りまくりなのでトレーニングにはならないね😅 そして北海道は今のところ雨予報なので意外と走れるかも知れません。それよりその後のニコーリフレが楽しみ😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら