明石大蔵海岸 龍の湯
温浴施設 - 兵庫県 明石市
温浴施設 - 兵庫県 明石市
【明石海峡大橋RUN】
今日はお休み。
だが昨日の仕事が午前様になってしまい、朝方に寝たので10時起床。
今日は久し振りにマリンピア神戸に行こう🚙
半年に一度位はここに来てストレス発散。
今回も着るかどうか分からない服を買ってしまった😓
そしてマリンピアに来たら隣の「太平のゆ」がいつものパターンだが、今回は少し西に足を延ばし、ロウリュが再開されたという「龍の湯」へ。
車を止めたら例によって明石RUN。
龍の湯からは西の明石城に行くのがパターンだが、今回は東の明石海峡大橋へ。
大蔵海岸ではビーチバレーをしてる、なんか爽やか。
夏だね〜
ふむふむ、と少し見てしまう。
からの2号線沿いに舞子を走る。
マンションの路地の向こうに海が見える、なんかいい感じ。
からの大橋の麓へ。
マリンピアに来たらいつも撮る、橋の真下からの鉄骨ショット📸
お気に入りスポットです。
海峡を北九州に向かう名門大洋フェリーが通っていく🛳
いつか神戸からサンフラワーに乗って大分に行きたいなーと夢が膨らむ。
で折り返して線路の北に回ってみたら強烈な坂だらけで少し後悔…。
やっと龍の湯に戻って約8km。
うーんなかなか距離を伸ばせない。
ってか時間がない…。
サウナに入っているからか…😓
という訳でサウナ。
龍の湯に19時イン、水風呂アイシングからのサクッと3セット。
明石海峡大橋の見える金泉の天然温泉にも浸かる。ここ好き。
からの一旦服を着たらカキ氷タイム。
抹茶白玉、美味しゅうございました。
チラッとマンガ休憩したら21時のロウリュタイムへ。
5分前にサ室インして最上段を確保したらすぐに満員。
25人以上はいたのではないだろうか。
緑茶をたっぷりかけるお茶ロウリュ。
最上段にはいい熱気が降りてきます。
団扇で軽く個人仰ぎしたら、次は強めの団扇アウフ。
まぁまぁの熱さで気持ち良かった。
そんな3セット&温泉タイムで終了。
22時位になると若者が急激に増えて凄い人でした。
ここは漫画もたくさんあってリクライニングチェアやごろ寝コーナーもありゆっくり楽しめるいいスパ銭です。
お隣の太平のゆも露天コーナーが充実してるし、海沿いRUNは出来るしいいですね。
また来ます!
今日もありがとうございました♨︎
歩いた距離 8.2km
男
船旅いいですよね〜。神戸or泉大津→新門司の阪九フェリーは露天風呂ありますし、横須賀→新門司の東京九州フェリーはサウナあります。
極楽さんありがトン😊 船旅いいですよね〜。フェリー情報もありがとう。この間の熊本〜島原のわずか1時間でも楽しかったので、次は大型フェリーで長旅をしてみたいです🛳 神戸⇆高松航路でもサウナ付きフェリーがあるのでまずはそれにチャレンジですね😊👍
ヲタまさん、昨日は買い物中には雨降ってたので雨中RUNを覚悟してましたが、RUNの間はご覧の青空でした😊龍の湯、久し振りだったけど人が多かった割には快適に過ごせたよ。温泉もいいし定期的に行きたいお風呂ですね。いつもありがとう😊
神戸〜高松にもあるんですね👀サウナパンツで乗り込んで猛然とサ室に駆け込まないと時間的に3セットは厳しそうですね。
ねりさん、龍の湯は金泉もそうですが、ゆっくりくつろげる休憩コーナーも充実してるのでコスパ抜群ですよね😊 それだけに混むのだけが難点です😅 マラソン×サウナ×温泉は最強ですね👍
極楽さん、サウナパンツで乗船しようとすると捕まって別の船に乗せられそうです😓 神戸高松のジャンボフェリーは4時間かかるので3セットも充分ですよ😁😁
なっごさん、ロウリュは復活したけど、コロナだからか「わっしょい」は無くなってましたよ😁 僕は車を停めてから走るからゆっくりするには駐車場の7時間縛りがネックです😓 食事したら無制限にしてほしい😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら