L.P

2025.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

地元帰省のついでシリーズ。今回はあさひの湯さんに来ました。ちょうど桑名の病院でお見舞に寄った後地元四日市に帰る道中にIN!

 ここは自分が子供の頃できた気がするけど、となりにあったゲーセンとかは来てもお風呂は初めて訪問。入口も店内購買品も全部都度清算。脱衣場ロッカーも100円預けるタイプなので忘れずに。
浴室内は子供とお父さんがいっぱい。賑やかでなんかスパ銭と地元銭湯の中間といった感じ。こういう子供は声出してても全然耳障りに感じない。サウナにも来ないし。一方サウナで若者のボソボソしゃべってる声の方が耳障りに感じた。
 洗体後水深120㎝の立ち湯で温まってサウナへ。遠赤のサウナで結構熱く感じる。ずっと風が送られてて撹拌されてるように感じる。
 水風呂はキンキンで12.4℃。チャッと浸かって外気浴へ。外気浴スペースはプラスチックのガーデンチェアが5脚に藤網風の長椅子1脚。畳風の寝転びスペースも4名分ある。
 1セット目はガーデンチェア使用するがもっと楽な姿勢になりたい!2セット目ではこの寝転びスペースで極上の整いをと意気込んだが、なんか思ったほど来ない。3セット目では再度ガーデンチェアを利用するがこちらの方が整う気がする。なんか膝とか適度に曲がって頭は一番上に来るような姿勢が必要な感じがする。医学的な根拠は知らないが。
 あと、外気浴中なんか潮の香りをずっと感じてた。これ海が近いから?泉質のせい?それとも気のせいかしら。

 全体的に満足度は高いけどスタンプラリーあったりサウナ推しするなら、サウナ室のマットご乱雑になるのを気にして欲しいのと、サウナハット掛け用意して欲しい。これだけ残念。でも良い施設だと思います。

トンテキ定食

トンテキ美味しいけど、もっと味が濃いの食べたい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.4℃
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!