2024.09.07 登録

  • サウナ歴 5年 7ヶ月
  • ホーム 黄金湯
  • 好きなサウナ 銭湯、薬湯、熱め、TVなし、暗がり、 アロマローリュあるとサイコーです♨️
  • プロフィール 趣味が高じて銭湯番台もやってます♨️ サウナ、ご飯、旅(出張)。 2024/12/22、サ活投稿はじめました。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

watashitosauna

2025.10.08

70回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

入れ替え日〜。今日も朝イチ出来ず。
16時すぎにinしたけど、脱衣所から激混みでびっくり。
この時間はもう混んでるんやね〜。夜だけかと思った。
今日の薬湯は『ローズ』やけど、香らない気がした。(私だけかな?)内水風呂→外水風呂からサ室へ。
う〜んサイコー!
でも今日はなんだかマイルドに感じる。長めに入れそうやからと1セット目からサ時計1周ちょっと過ぎた汗。
水風呂も13度といい感じで幸せ。
お気に入りの場所で外気浴。本当いい季節になってきたな〜。サウナーさん達の気持ち良さそうな顔見て、更に気持ちよくなる私。(チラ見だよ)
外がどんどん暗くなってきて、サ室も、サ室から見えるブルーの水風呂も、外気浴もいい感じ。(エモいな)

12分5セットしっかりたっぷり堪能し、
薬湯→外水風呂→また薬湯で終了。


明日は木曜日!ヤバ島さん行くぞ!ルンっ♪

今日もありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃,13℃
20

watashitosauna

2025.10.06

69回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

お仕事合間に♨️
最近朝イチできてない涙。水曜日は朝イチ出来るかな。
14時すぎin。空いてるね〜。
タイミングよくサウナーさん3名お帰りになって、私だけやん。わぉ。
今日の薬湯は『秋桜』。秋桜って花弁が桜に似てるから桜の字が入ってるんやね〜。なるほど〜(薬湯の説明POPで知った)ショッキングピンクのほのかに甘い香り。気持ち〜。
水風呂からサ室へ。
1セット目はソロで。上段横向きスタイル。
ちょうどロウリュのタイミング。今日のアロマはアークティックベリー。鼻から抜けるベリーの香りに癒される。あ〜たまらん。
12分しっかり蒸されて、水風呂もゆっくり。いい。
2セット目からはサウナーさん増えてきて3、4名でまわす。タイミングもいい感じ。
でも1名、サウナマット敷かない➕汗流さず水風呂チャポンする方いて、、、すごーく気になる。
次のセットも同じやったから、勇気出して伝えようかなと考えてるうちに、
マダムが『あなた、サウナから出たら汗流してから水風呂入ってよ〜。気持ち悪いでしょ?』と優しく。(拍手)
私が言うべきやったのに、ありがたい。感謝です。
次は私が!(だってパトロール隊ですから笑)
12分4セット。

マダムにお礼を伝えて一緒に炭酸泉。
いろいろお話しして、『御谷湯』のお湯が天然温泉ですごーく良いことを教えて貰った。行ったことないので、早速明日お仕事帰りに行ってみよかな♪(サウナはないよ)

水風呂→薬湯で終了。


今日もありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
42

watashitosauna

2025.10.05

8回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

1ヶ月ぶりの堀田湯♨️
パーキングガラ空きやから、空いてそうな予感。
12時すぎにin。
予想的中!めちゃ空いてる〜!
全体で6名サウナーさん2名。
秋晴れの休日の昼間やのに空いてる〜。
ぬる湯→露天(今日は檜の湯)からサ室へ。
タイミング良すぎて、1セット目からスタッフさんの
ウォーリュサービス。
そしてなんとソロ!
わーい!ソロで贅沢ウォーリュ。(拍手)
スタッフさん、昨日から働き出したらしく、『不慣れで下手くそですみません』っておっしゃってた。
いやいやそんなことないです!やって頂けるだけでありがたい。ゆっくり香ってくる檜の香り。すごーく優しいウォーリュでした。ありがとうございました。

湿度たっぷり、しっかりアチアチの中12分。
2種の水風呂がまた気持ちよくて『はぁ〜!』思わず声が。(誰も居なくてよかった汗)
空を見上げてアディロンでお休み。落ちそう。

終始3、4名でまわりストレスなく12分7セット。
7セット目はちょっと疲れたみたい、珍しくウォーリュ中にリタイヤ汗。

堪能しすぎて滞在時間3時間超え。
あ〜サイコーに気持ちよかった〜。

最後内湯の相変わらず見事な壁画タイルに見惚れながら、あつ湯で終了。

1ヶ月ぶり堀田湯サイコーでした。

ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃,20℃
39

watashitosauna

2025.10.04

4回目の訪問

朝イチのスパメッツァ♨️
サ友と始発に乗って6時半にin。
今日はなんだか空いてる。
露天風呂が気持ちよく感じる季節突入やね。
露天風呂いろいろ堪能して、ここからは個人プレイ。
屋内水風呂から7時のドラゴンサウナへ。ピカッ!真っ赤に光り『ヂャーーーーーーン、チャチャン!』燃えよドラゴンのテーマソングと一緒にストーブ5台へ大量ロウリュスタート。
おーこれこれ。久しぶり。時間差でやってくる熱波がものすごく熱い。いい!3分で滝汗。12分しっかり。
出てすぐの水風呂(15度)へ。
キュッ。カラダが締まる。
タイミングずらしたので外気浴ベッドかなり空いてる〜。秋晴れの涼しい外気の中サイコーだね。もう落ちそう。
2セット目は大好きなメディ。
ちょうどのロウリュ後にinしたみたいラッキー。
今日のアロマは『ヴィヒタ』。
はぁ〜いい香り。今日も安定の湿度と香り。
本当いつまででも入って居られる。(住みたい)
メディを12分4セット堪能し、サ友と合流して再び露天風呂タイム。
(もう帰りたくない)
それにしても空いてるな〜
前回朝イチした時が混んでただけ?
いつもはこんな感じなんかな?

ラストはソルトサウナでお顔(泥パック)とカラダ(塩ぬりぬり)をツルピカにすべく15分。

室内湯船も満喫し、熱海の湯(44度)で終了。

帰る頃にはお客さん増えてきた〜。

小旅行気分を味わえるスパメッツァ。
駅のフードコートでサ飯。
紀伊國屋でお気に入りの塩べっこう飴を購入し、スタバでコーヒー。

幸せな1日のはじまりだ。


今日もありがとうございました♨️

吉野家×はなまるうどん TXGA流山おおたかの森店

鬼おろしわさび牛丼

わさび効いてて美味しいっ😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,48℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃,17℃
45

watashitosauna

2025.10.03

10回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

夜は辰巳湯♨️
夜風が気持ちいい〜
そして今日は男女共に空いてる〜
お子さん多い辰巳湯。賑やかですね〜

内湯→水風呂からサ室へ。

お仕事前なのでサクッと10分2セット。
常連さんと楽しいお話し。
マダムありがとうございます。

サ室板張り替えて明るくなったよ〜。
気持ち〜

露天風呂→水風呂で終了。


ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
37

watashitosauna

2025.10.03

68回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

お仕事合間に♨️
最近パルコのスタバでお仕事するのにハマっていて、仕事の空き時間を狙っては、サ活を企んでいる(ニヤリ)
この時間帯は久しぶり。うん、空いてる〜

今日の薬湯は『マンゴー』。黄色い湯船が甘い香り。
秋は一段と湯船が気持ちいいね〜
水風呂からサ室へ。

サウナーさん3、4人。これはいい感じ。
と思ったら気になりすぎる人1名。
お顔真っ黒。泥パック?したままin。汗でぼたぼたマットに落ちてる。ロウリュも4杯かけちゃって、爆熱。滝汗。
熱いのはすごーくウェルカムやけど、4杯はノーウェルカム。お気に入りさんが言ってたように『ロウリュ1杯だけ』が小さくて暗いし見えづらいもんね。

そのあとはタイミング合わず気持ちよ〜く満喫(むしろわざとずらした)。
8分4セット。ラストは上段ソロで横向き足伸ばしスタイルで12分堪能。

薬湯たっぷり堪能し、水風呂、また薬湯で終了。
(早よあつ湯直らないかな〜)

サウナの入り方は人それぞれ。
まわりに迷惑かけなければ、個々の好きなように、気持ちよくなるように入ればいい。
私の入り方も、もしかしたらイヤやなと思ってる人がおるかもしれんし、ちょっと初心にかえってHow to観てみよかな。と考えさせられた昼間の黄金湯。

帰り際に番台でスタッフさんとお話し。
来週のSSS行く〜♨️楽しみ。ルンっ♪

今夜は銭湯番台の副業。
早めに行ってサ活しよかなっ。


今日もありがとうございました♨️

楊国福 錦糸町店

マーラータン1辛

カラダに良いサイコーなサ飯😋

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
48

watashitosauna

2025.10.02

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

お仕事終わりにお初です♨️
けっこう近いのに来たことなくて、黄金湯常連マダムとお気に入りさんがおすすめしてくれてたので、
やっと来れた〜!
常連マダムごり推しの水風呂シングル木曜日!

入り口暗くてちょいと迷った。汗(駐輪場の右奥に入り口)
番台で優しそうなおじさまにお支払い。(現金のみ)
サウナ用の布のバンドを受け取り脱衣所へ。
入ってすぐの広めのベンチで常連マダム達が楽しそうにお話し。お一人と目が合いニコッとされる。(可愛い)
昔ながらの銭湯感。コンパクトな脱衣所にはアディロンチェアが3つ。扇風機も天井に2台。置き型も1台ある。(自分でつけたら消すように注意書きあり)

わくわくドキドキの浴場へ。
青を基調とした浴場。コンパクトながらカランが20こ。
バイブラ、座湯、深湯、水風呂(本日10度!)。
正面真ん中の森林浴の扉を開けると、なんと岩盤泉(25度)〜と電気。森林浴なんて珍しい。
名前だけでわくわくするやん。

サウナーさん用にサ室目の前に小さな棚とサウナハットかける用のラックあり。(子供部屋にこれの木のやつある笑)

深湯からサ室へ。
お〜✨キュッと縮こまって4人入れるかな?ってくらいに狭い。タイミングよく宇多田さんが流れてる♪
110度。めちゃ熱いね〜。
MISAのストーブがいい仕事してる。セルフロウリュあり(黄金湯と同じく15分経ったら1杯だけ〜のシステム)。
体感は京都の五香湯って感じで、熱いけど心地よい熱さ。左の窓から浴場が見えて、なんともいえない気分に。あ〜これはサイコーだね。
5分で滝汗。8分で出た。
出てすぐのシャワーで汗を流し、お待ちかねの水風呂in!
お〜めちゃ冷たい!そしてちょっと深めでいい感じ。
足がカッカカッカしてくる。(熱い感じ)
脱衣所でお休み。1セット目からきてる。
2セット目は水風呂後に岩盤泉から森林浴してみたんやけど、これがまたサイコーで気に入って、温冷森林浴でプラス2セットし、計4セット。(全身あまみだらけ)

水風呂→座湯→深湯で終了。

いや〜、なんで今まで行かなかったんやろ。もったいないことしてたな〜。
『よく温まれましたか?』と番台のおじさま。
思わず『はい!サイコーでした!』と私。

これから木曜日は寺島さんに来ようと決めて、ルンルンで退散。(木金がシングルくらいに冷たくしてるんですよ〜とおじさま情報)


ありがとうございました♨️

夜風が気持ちいい季節やね🚲✨

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 10℃
37

watashitosauna

2025.10.01

67回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

月初め、朝イチ、、、出来なくて、
打ち合わせ合間の14時in。
3週間ぶりの入れ替え日〜。
小雨やったので入店直後は、おや?空いとるやん!
ラッキー!って感じやったけど、すぐに大人気。

今日の薬湯は『ほうじ茶』。ちょいと風邪ぎみ、香り分からない。外気が寒かったので長めに浸かって、水風呂からサ室へ。
恋しかったよ〜広々サ室とキンキン水風呂。
サウナーさん6名。中段人気で上段ガラ空き。良し!
ちょうどオートロウリュ後のタイミングで、すんばらしい湿度とアチアチ。
サ室の板貼り替えてから男湯は来てなかったので、背面の板や側面の板をすりすりしてみる。(背面チクチクしな〜い)久しぶりの入れ替え日に嬉しさ爆発し、
サ時計押し忘れ、何分入ってるか分からず。
多分体感で10分くらいかな?とりあえず出た。
外に設置された時計を確認、、、11分!(すごっ)

久しぶりのキンキン水風呂12度。先日の京都の山城温泉と比べると温かく感じるけど、気持ち〜。サイコー。
やっぱりいいよね、男湯水風呂。
タイミング良くお気に入りの場所ゲットし、煙突をガン見。笑(あ〜まぢ久しぶりやん幸せ。)

でも3セット目からキャッキャキャッキャの2人組。
水風呂入り『ぎゃー!冷てー!やべー!』って男の子みたいな口調で騒ぎまくる。(たしかに初めての人にはかなり冷たいやろうけど)
しまいに奥の外気浴側の淵に登りお話しスタート。
あそこ登れるんや。登ってる人はじめて見た。

さすがにベテランサウナーさんからお叱り受けてた。苦笑

4〜6セット目にはサウナーさん15名くらいかな、本当大人気。

6セット堪能し、肩や腕もあまみたっぷり。
薬湯長めに浸かって終了。

鏡前ドライヤーいっぱいで次の打ち合わせに間に合わなそうなので、タオルドライしてすっぴんで退散。笑

天気悪くても大人気の入れ替え日。
さすが黄金湯。すごいなー。

来週は夜inになりそうやから、もっと混んでるやろな。
ドキドキ。

今日もありがとうございました♨️
今月も沢山お世話になります♨️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 12℃,19℃
53

watashitosauna

2025.09.30

66回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

夜のマイホーム♨️9月の締め♨️
昨日は息子体調不良の為サ活出来ず、なんだか気持ち悪かった。ここ最近は毎日サウナが日課というか、もう生活の一部。朝起きて顔洗って歯を磨くみたいな感じで、サウナがある。この2か月間、ほぼ毎日サウナ入ってて、出張先でもなるべく入るようにしてる。
本当にすこぶるカラダの調子が良いし、むくみもなく、
お肌の調子が良い。

いつものスタッフさんに挨拶してin。
おー!混んでる。やっぱり夜は混んでる。
今日はキャンドルナイト。そりゃ混むか♪
初めて来たキャンドルナイト。素敵。めちゃいい雰囲気。

今日の薬湯は『ローズ&サンダルウッド』。ピンクの湯船、なんだか芳醇な良い香り。芯から温まるね〜。気持ち〜。
水風呂からサ室へ。
サウナーさん7名かな。なかなか。こりゃタイミング考えないと、またカラン組みになるな。

常連さんと同じタイミングでin。
浴場暗いからサ室もいつもより暗〜い。私の好きな暗がりにアロマの香り。
そしてアチアチ〜。ロウリュ後のタイミングやったみたい。サイコー。
目を瞑って今月の出来事を振り返る。
今月も子育てと仕事の両立、いろんなことがあったけれど、とにかく楽しかった。
息子達の笑顔が沢山見られて幸せだった。
(はは頑張った!)

水風呂ちょっとぬるめやけど、いい感じ。
3セット目でかんぺき。すんごいあまみ。
4、5セット目はソロ。良し!
どうにかカラン組みにならず、8分5セット。

炭酸泉(キャンドルぷかぷか〜)→薬湯→水風呂→薬湯で終了。

今月は15回通ったマイホーム♨️(月の半分か)
来月は何回通うのかな。
とりあえずは明日の朝イチ。笑

帰りにポイント20ポイント溜まったので、
限定キーホルダーげっと!
スタッフさんから拍手頂いた。笑
黄色可愛い♡
ルンっ🎵


今月もありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
31

watashitosauna

2025.09.28

65回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

朝イチ。四日ぶりのマイホーム♨️
出張続きやったから、恋しかった。

6時半前in、結構空いてる〜
けど7時には9名のサウナーさん。女湯も人気やね。
常連マダム達にご挨拶。
今日の薬湯は『ツムラのバスハーブ』。これもまた好きなシリーズ。芯からあたたまる〜。
水風呂からサ室へ。
相変わらずの湿度と温度と香り。やっぱりサイコーだよね、マイホーム。めちゃ落ち着く〜。気持ちよすぎ。
しっかりたっぷり12分5セット。

炭酸泉で常連マダムとお話しして、薬湯、水風呂で終了。

最近朝イチも見ないお顔が沢山で、なんだか嬉し。


今日もありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
46

watashitosauna

2025.09.26

1回目の訪問

山城温泉

[ 京都府 ]

出張2日目。龍安寺近くでお仕事終わらせ、
1軒目に行きたかった源湯でお風呂に入り、
2軒目にそのまま近くのこちらにお初です♨️

『日本一キレイな銭湯』とうたっているだけあって、浴場がピカピカ!裏に住んでいる学生さんが毎朝丁寧にお掃除してるんやって。素晴らしい。
脱衣所はこじんまりしてるけど、浴場は縦に長〜い。
手前に電気、深風呂、薬湯。今日は『叡山湯』。なんだかカラダに良さそうな香り。
奥の露天エリアにぬる湯とシングルの水風呂。9度!

深湯→薬湯→水風呂からサ室へ。(久しぶりにこんな冷たい水風呂入ったってくらい冷たくて痛い!あつい!笑)

1番奥にサ室。TVあり、タイル張りの湿度たっぷりで100度超え。熱いけど、心地よい熱さ。
仕事の疲れがとれていく〜。
水風呂で『どこから来たん?』
私『東京です!』。
『あら〜えらいおしゃれな街から来たんやね〜。ゆっくりしていきんさいね!』
と常連らしいマダム2人組みに話しかけていただいて、終始楽しいお話し。地元トークに混ぜていただいて光栄でした。

12分3セット。

露天エリアからは煙突と青空が見えて、すっごく気持ち良かった〜!
帰り際にもマダム2人組みとサイダー飲みながらお話し盛り上がり、幸せな出張〆となりました。

ありがとうございました♨️

菜の花

ゆば丼

龍安寺参拝からの、カラダに優しい〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 9℃
37

watashitosauna

2025.09.25

1回目の訪問

都湯-島原-

[ 京都府 ]

今週も出張で京都。
チームメンバーと一緒に気になっていたこちらへお初です♨️
住宅街にホワーンと浮かぶ『島原名水』の文字。
瓦屋根の外観から素敵。
中に入るとノスタルジックな雰囲気たっぷり。
脱衣所も可愛い看板が並んでたり、昔ながらの体重計があったり、瓦屋根のサ室がチラッと見えたり。。。
めちゃ可愛い。そしてめちゃくちゃキレイ。

タイミング素晴らしく女湯は3人。
浴場は床のお花模様のタイルがまた可愛くて、
電気、深風呂、泡水風呂に、オーバーフローの水風呂。地下水流しっぱなし。
浴場に貼ってある手作りの銭湯新聞を見ながらじっくり湯船に浸かる。あ〜今日も頑張った!

サ室は、この扉?ってくらい、チビの私がちょっとかがんで入るくらいの小さな入り口。秘密基地感がすごい!
ジャズの流れるサ室はギリギリ5人入れるくらい。
ブルーのタイルと木のぬくもり。
アチアチの110度。入って5分で滝汗。
すのこの肌触り座り心地がサイコーでした。

ブルーのプラ椅子1脚あり。
泡水風呂とオーバーフロー水風呂の冷冷がいい!
いつも思うんやけど、京都は水が柔らかくて気持ち〜。地下水サイコーやん。

終始ソロで12分4セット。

深風呂、泡風呂からオーバーフロー水風呂で終了。

オーバーフロー手ぬぐい、ゆマークのサウナマット、ステッカーを購入。チームメンバーは刺繍がカッコいいTシャツを購入してご満悦そう。

笑顔と細かな対応が素敵な番頭さんと沢山お話しさせてもらい、京都銭湯の良さを再確認。
本当素晴らしいな。


また来月来ます。
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
36

watashitosauna

2025.09.23

64回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

夜も♨️(朝も来た笑)
仕事を全力で楽しみすぎて足がパンパンやから、こういう時こそのマイホーム。
祝日のこの時間、、、混んでますね〜。大人気っ。
ファストパスですんなりin。(こういう時に月1500円の投資のチカラが発揮される)
今夜は『黄金湯DJナイト』♪
湯船ぎゅーぎゅー盛りだくさん。お子さん連れ、お友達同士、1人の人も、なんだかみんな楽しそ。

サッと薬湯→水風呂からサ室へ。
どなたか何杯もロウリュしたばかり?爆アツ!びっくりした!(1杯だけだと願いたい。また故障しちゃヤダ)
サ室の中もDJナイト♪

12分3セット。
2セットはカランでお休み。最近多いなカラン率。
でもプラ椅子だろうが、カランだろうが、どこでもととのえる技を習得したようだ。
今日もしっかりととのいました。

炭酸泉→水風呂→薬湯で終了。
パンパンやった足が回復したゼ。


帰るころには男湯の待ちがすんごいことになってたー。

夜もありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
40

watashitosauna

2025.09.23

63回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

朝イチ♨️
久しぶりに並んだ〜
今日は混んでるな。女湯も人気。
今日の薬湯は『コスモス』。ピンク色のほのかに甘い香り。気持ち〜。
薬湯→水風呂からサ室へ。

今日も朝からサイコーに気持ちよく、お仕事前なのでサクッと8分3セット。

途中、常連マダムとお話しして元気もらって、
薬湯→水風呂で終了。

あつ湯が炭酸泉くらいにぬるかった。早くなおってほしいな〜。


今日もありがとうございました♨️


明日でLINEポイントのキーホルダーゲット出来そ。
ルンっ♪

続きを読む
40

watashitosauna

2025.09.21

62回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

久しぶりの朝イチ♨️
女湯大人気。サウナーさん7人。
今日の薬湯は『じっこう』。私のすきなシリーズ。
芯からあたたまる〜。やっぱり朝イチいい。

薬湯→水風呂からサ室へ。
安定の心地よさ。

今日はタイミング上手くいかず、カラン。
見事に3セットととのい難民です。

サ室出て、水風呂入る前に椅子にタオル置いたり、マット置いたりするのはどーなんだろ。とモヤモヤ。
私を追いかけるように邪魔しにきてる?と思っちゃうくらいにタイミングバッチリのイスキープ。
私何かしたのかな?泣

お帰りになった最後はしっかりプラ椅子にて休憩できたー。

炭酸泉→薬湯→あつ湯→水風呂で終了。

今日はそういう日!(モヤモヤした)
帰宅したら心温まる映画でも観ることにしよ。

今日もありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
35

watashitosauna

2025.09.20

1回目の訪問

喜久の湯

[ 東京都 ]

用事ついでにお初です♨️
サウナ無料におどろき!
昔ながらのコンパクトな銭湯。
お掃除が行き届いていて、場所とりなんかもないし、お初でも入りやすい。
薬湯は人気で入れなかったので、電気→水風呂からサ室へ。
サ室もお主様がいらっしゃるかなとビビりながらinしたけど、おらず、マナーの良いサウナーさんばかり。
92度の昭和ストロングな感じながら、かけてあるヴィヒタの良い香りがただよってる〜。
音楽がちょうど宇多田さんのFirst Loveでテンション上がりました🎵
水風呂も冷たすぎず入りやすい。
ととのいチェアはアディロン3脚。(男湯は外気浴あるみたい。いいなー)

12分3セット。

これでサウナ無料は本当おどろき!

これからたまに来ることありそ。

ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
28

watashitosauna

2025.09.19

2回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

出張2日目に朝イチ♨️
最近は6時から営業してるとのことで、
久しぶりの梅湯へ。
小川沿いに佇むこの外観がたまらなくいい。
タイムスリップしたみたい。
朝やけどなかなか混んでる。
脱衣所の天井のステンドグラスも、小上がりの洗面台も、全てが本当いいんだよな。

本日の薬湯は『マスカット』ですっきり甘い香り。
湯船にある噴水も久しぶり。
水風呂は白山湯とお揃いの、ライオンの口からガオー。

薬湯→水風呂からサ室へ。

90度やけど体感はもう少し低いかな。優しい。
あ〜気持ちいい。こういうサウナでいつも思うことがあって、それは『一生住めるな』ということ。この優しくて心地のよい熱さなら、サウナを出ることなく、ずっとこの中に居たい。笑 この中で暮らしたい。笑
そんなことを考えながらの、12分6セット。

最後、あつ湯→水風呂で終了。

梅湯での朝風呂。吹き抜けの天井から朝日がさしていてサイコーな気分だった。

最後にゆとなみ社の『お約束手ぬぐい』を購入して、スタッフさんとお話しして退散。

ありがとうございました♨️
また来月キタイ。

富小路粥店

中華とり粥

優し〜😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
31

watashitosauna

2025.09.18

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

五香湯のあとにこちらもお初です♨️
らかん湯みたく、めちゃコンパクト銭湯。番台のお兄さんすごく穏やかな雰囲気をかもしだしてる。

脱衣所の作りも、らかん湯みたい。浴場もかなりコンパクト。 あつ湯→水風呂(梅湯とお揃い、ライオンの口からお水が!)から奥のサ室エリアへ。

サ室は100度。カラカラで今日1番熱く感じた。
よかったけど、サ室内の臭いが私の苦手な臭いやったので、サクッと短時間2セット。

最後、水風呂、露天にゆ〜っくり浸かって終了。

京都はやっぱり水風呂が、水がサイコー!!!

臭いがなければ、ゆっくりしたかったな〜
(私は苦手な臭いでした〜)


ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
21

watashitosauna

2025.09.18

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

帰省からの出張で、
ずっと行きたかったこちらへお初です♨️
四条中心地から徒歩15分くらい。住宅街の中にありました。21時頃、わりと空いてました。
町の銭湯の雰囲気と番台のおじちゃんの笑顔にやられ期待が高まる!
脱衣所は広めで、古いけど掃除が行き届いててキレイ。
飲料用の冷水機あり。
浴場はコンパクトながら6種類のお風呂。
今日の薬湯は『ジャスミン』黄金湯の薬湯より少し低いくらいかな、緑色でしっかり香ってた。
1番目をひいたのは、カラフルで可愛いらしいタイルの柱。太陽やお花や鳥や月やら、いろいろな立体モチーフが沢山ついてる。本当可愛いくて見入ってしまった。
泡風呂やバイブラも堪能し、いよいよ2階のサウナエリアへ。わくわく。ドキドキ。
サ室が2つに岩盤浴(予約制)が1つ。18度くらいの深めの水風呂の上からは冷たい2本の滝水。
奥に10人弱入れる塩鉱石風呂があってこれがすごく気持ちいい。水風呂からサ室へ。(マットあり)

1つ目のサ室は90度でログハウスを感じさせる15人くらいが入れる2段式。TV付きで明るめやけど、明るすぎずなんだか心地いい。アチアチのカラカラやけど息しやすい。やっと来られた実感を噛みしめながらの幸せな12分。

1つ目のサ室の奥にある、2つ目のサ室は110度。6人くらいが入れるコンパクトな作り。体感はもう少し低いかも。こちらも息しやすいし、またまた心地いい。常連マダム達がなんだか楽しそうに関西弁でお話し。こちらも噛みしめながらの12分。

塩鉱石風呂スペースにある、ととのいチェアは3脚のプラ椅子。8人のサウナーさんとタイミングばっちり。

1と2交互に12分6セット。

最後に塩鉱石風呂をしっかりゆっくり堪能し、水風呂で終了。

帰りに番台のおじちゃんとお話しして、さらに幸せ感じ退散。京都出張来たら必ずキタイ♨️


ありがとうございました♨️

らぁ麺 櫻井 四条大宮本店

鶏出汁しょうゆラーメン

美味しいけど、出汁がちょっと薄いかな。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
26

watashitosauna

2025.09.17

1回目の訪問

帰省中に親戚と一緒に久しぶりのラドン温泉♨️

平日で空いてる〜

『今日も暑かね〜』『〇〇さん久しぶりやね!元気しとった?』博多弁が飛び交う浴場。あ〜癒される。
お湯がほんっとに気持ちいいんだよな〜。
露天→水風呂からサ室へ。

今日は奇数日やからスチームサ室。しっかりアチアチやし、なんといってもここのスチームの量。びしゃびしゃ。
水風呂やわらか〜い。あ〜帰ってきたな〜と改めて実感。

10分3セット。

露天にゆーっくりたーっぷり浸かって、水風呂で終了。

やっぱり地元で入るサウナはまた格段にいい!

また明日♨️

受付のおじちゃんまだまだ元気やん。
ありがとうございました♨️

レストランタスク

おまかせランチコース

旬の糸島野菜、特にカボッキーが美味しかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
33