新琴似温泉 壱乃湯
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
半年前の2024.9.11にこのサウナイキタイでここ新琴似温泉壱乃湯の感想をUPした時には、まさか自分がここに配属になるとは思ってもいなかった。
半年前は、近い未来に千葉に単身赴任か、または熱波師「岩ひろみ」として岩見沢ほのかに残れ、そのどちらか8:2ぐらいの割合で会社から辞令が下りるものと勝手に思い込んでいた。
普段自分でイメージさえしていない、はるか斜めの角度から物事がやってくる。人生て、これだから面白いよなぁ^^
「置かれた場所で咲きなさい。」
…僕この言葉、すごい好きなんですよね。
下の画像ですが、AM10:00の営業前に撮影した男性中温サウナの様子です(営業時間内の浴場へのスマホの持込みは固くお断りさせて頂いております)。
ここでロウリュを始めること。
これが今この場所、新琴似温泉壱乃湯に移植されて僕がやりたいと思っている、咲かせたい大きな花のひとつです。現場の諸事情(主に人手の問題)があって即実現、という訳には参りませんが必ず形にしたいと思っておりますので、しばし猶予を下さいm(__)m
…あ、サ活について書かないと!この日は異動してから初の公休日で、夜に家族4人で入浴しに来ました。中3の息子と一緒にサウナを堪能しましたが、長湯のしすぎで奥サマと娘をかなり待たせてしまい、しこたま怒られました( ゚Д゚)おしまい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら