龍乃湯温泉
ホテル・旅館 - 北海道 旭川市
ホテル・旅館 - 北海道 旭川市
今日の🈂️は気になっていた龍乃湯温泉へ。
フロントは古めかしいけどなんか懐かしい感覚。食堂もあっていい匂いが漂っていた。宿泊者の人達が使えるのかな??SEVENTEENのアイスもあった。
のれんが紛らわしくて女湯どこなんだろーってちょっと探してしまった。二重のれんになっていました。
のれんをくぐると広めで清潔感あるThe銭湯って感じの脱衣所。浴室内も明るくてキレイ。
洗い場はシャワータイプで水圧もちょうどいい。桶とイスを持っていくスタイル。イスが思ったより低くてびっくりした。
今日髪切ったから髪が洗いやすくて快適〜。
お風呂は内湯が3つと水風呂、露天風呂がありました。
ジェットのお風呂と鉄湯だったっけ?茶色いお湯のお風呂。ここの高温湯はめちゃめちゃ熱いと聞いていたから楽しみでした。とりあえず熱くない方に入ったけどこちらもまあまあ熱い。底が見えないタイプなので慎重に入りました。ちょっとおっかないね。
十分温まって露天風呂の様子を見て整うイメージをつくってから🈂️室へ。L字型の2段タイプでちょっと狭めかも。友だちと行ったので2人ですみっコ体育座り。カラカラ系だったけど温まったのもあってすぐに汗だく。温度は88℃ぐらいだったかなあ、座った位置の真上に温度計があったからよく見えなかった。
そして水風呂へ。水風呂は入りやすい18℃でした。うっかりしてたら長く浸かりすぎてしまう。
露天風呂に行ってイメージしたようにプライスに座って整った〜。3脚あったから1脚はオットマンのように使わせて頂きました。
露天風呂に浸かってもう1セット。このタイプの🈂️は汗出るの遅いかなーって思ってたけどすぐに出てきたよ。
🈂️にあまり行かない友だちとだったので2セットで終わり。最後は交互浴でシメて最高に気持ちよかった〜。
ちょっと家から遠いけどオキニ🈂️になりそう。
露天風呂で整い中に友だちがなんか自由な人が多いねとボソッと言ってて、私はいつも銭湯クセ強者たち見てきたからなんとも思わなかったけど、少しはマナーとか配慮は必要だよねって再確認出来た日でした。
そんな気になるマナちゃんいたのね。 まなあ大事だよね。 だってみんなで使うんだもの。みつを
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら