黄金湯
銭湯 - 東京都 墨田区
銭湯 - 東京都 墨田区
東京遠征2日目
宿泊先は「黄金湯 お宿」
イキタイランキングで全国一位の、黄金湯に泊まれるんだ!って事を知り、即予約してたのでした。
しかも、男女入替の水曜日!!
楽しみ過ぎる!!!
一日目 入替日
チェックインしてお宿のルールを動画などでレクチャー受けたのち、2階の宿泊スペースに移動。
ベッドと簡易机のようなものだけの区切られたスペース4人(4部屋)分。白いベッドはフカフカでよく眠れそう。
館内着に着替えて…翌日10時まではお風呂もサウナも入り放題です。さぁ、一階に降りてサ活スタートです😆
上で固定式の懐かしいシャワー。黄色い桶。リンスインシャンプーとボディーソープあり。
浴槽はジェットバス付き高温湯、ジャグジー付き薬湯(柚子)、炭酸泉、水風呂、と並んでいます。
奥に扉…手首にテープを巻いた者だけが入る事を許される。
入って廊下を進み、右側にオートローリュの高温サウナ、左側に広くて深くて素晴らしい水風呂、左側手前には奥の露天ととのいスペースがあり、椅子が7脚、ベンチがひとつ。。
サ室温度が100℃越えのため、めっちゃ熱い!効くっっ!!
定期的にノズルから吹き出される水。12分計はありません。砂時計が左右についているけどひとつは機能せず。
自分の汗の状態や体感と相談してサ室を出ます。
汗を流して水風呂イン!!
はぁああああやっぱり素晴らしいこの水風呂(;´д`)ライトアップも美しいし、深さ、広さ、水の冷たさどれも最高すぎた。
ととのいスペースもやばかった。銭湯なのに外気浴出来るのいいね! 水でジャーっと流せるマナーも皆さんちゃんと心得てる。
最強のサウナ、水風呂であまみはすごいしととのい加減は、あの黄金湯に来れたんだ!という感動加点もあるので過去トップかも。
3セットバッチリ整ったあとの黄金湯特製クラフトビール、めっちゃフルーティーで美味しかったなああーー( ; ; )
おまけにDJブースでは私の好きなQueenのアルバムかけてる!
最高のBGM…あああもう、東京まで来て、泊まれてよかった。
黄金湯宿泊、良すぎて文章が長くなってしまった…
翌日は普段の女子風呂。サウナは小さめで外気浴は出来ません。でもセルフロウリュで熱いし汗の出る、良いサウナでしたよ。
水風呂の横に二脚ある椅子で休憩です。ジャグジー付き薬湯はカボチャが丸ごといくつかぷかぷか浮いてる!かわいい(^ω^)
終始人があまり居ない浴室内でした。
ちなみにお宿の寝具、こだわってるようで寝心地が良く、ぐっすりでした。
東京って、色々な銭湯があっておもしろいですね。どこも日本文化を残しつつ、企業努力で競争し合い頑張ってる感じ。素敵だなぁ🩷
日本人で良かったよ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら